今日は畑の草取りを予定しておりましたが出勤と同時に雨が降り出しまして外の作業は出来ませんでした。
そう言えばアトリエとcafeのショップカードが無くなっておりましたので印刷をしようと思いPCを起動しプリンターの電源を入れたら最初のクリーニングでシアンのインクが無くなってしまいましてインクを買って来ないとショップカードが印刷出来なくなってしまいました。
そう言えば真鍮の0.3mmの板も無くなっていまして隣町のホームセンターまで行かなければならなくなってしまいました。
道路も濡れていましたのでバイクじゃあ無理の様ですし軽トラックをガレージから出してホムセンに向いました・・・まあここまでは普通なんですが。
山越えの農道を選択して一つ目のトンネルを出て下り坂を降りていましたら少しきつめのカーブを抜けた所で普通車のワンボックスのバンが対向車線で横転しています・・・どうやら濡れた路面で滑りカウンターを当てたのだろうけど側溝を飛び越えて山肌に乗り上げて横転した模様でした、幸いにもドライバー氏は道路を塞いでいる車線の反対側の山に向って用を足していらっしゃる様子・・・怪我は無い模様・・・(笑)
まあなんともおおらかな方の様でして・・・
徐行して通り過ぎて路肩が広くなった所に車を止めて考えました・・・
道路を塞いでいる車線を走って来るとカーブで車が横転しているのが見えない・・・登りだからアクセルは結構踏んで来る・・・スピードが上がる・・・雨で道路が濡れているのでブレーキが利かない・・・二次災害の可能性が有る・・・。
と考えまして110番に電話をしたらすでに現場に向っているらしいのですがその間だけでも何台もの車が結構な勢いで走っています、事故にならないのが不思議なくらい・・・まあ僕が何度もパッシングを続けていましたので減速してくれましたが・・・
110番の受付のお姉さん!?いやもとえ!婦警さんに相談をして手前のカーブの部分で私の軽トラを止めてハザートを点ける事を提案して実行しておきました。
私も他車にはねられるのはごめんですから車からは降りて離れていました。
・・・ついでに車載の発煙筒を使って後続車に注意を呼びかけておきました。
まあどれだけ役に立ったのかは不明ですが・・・生まれて初めて発煙灯を使いましたね(笑)
まあこんな物のお世話にならない方がよっぽど良いのですが・・・
そんな事をしている内にパトカー1台とお巡りさんが3人登場されたので「あとはよろしく~」と言って立ち去りました。
そんな滅多に無い経験をして買い物を済ませてアトリエに帰りますともうお昼になっていました・・・一体事故現場で何分待たせるんだ?(笑)
その上に明日は安来アサヒほろにが会の例会のビアガーデンが当方である物でしてその準備や予定変更などの連絡が全部私に入って来まして全然仕事にならんのですよ・・・。
ウ~ンどうした事か・・・
無い時間をあれこれやり繰りして制作したのが本日の製作です。
ミッションのギアケースの上側はギアを組み込む為に蓋になっていましてねここから各ギアにアクセスする訳ですこの蓋の部分はまだ作っていなかったのでここの蓋を作ってみましょう。
素材で理想なのは0.8mmの洋白板なのですが生憎1.0mmしか有りません。
1.0mmですと少し厚過ぎて雰囲気が良く無いのですつまりギアケースに比べて厚みが有り過ぎるという事ですね。
そこで1.0mmの洋白板を幅3.3mmに切り出しましてロールに掛けて潰します。
そう!潰して0.8mmにしてみましょう・・・。
ほら!ピッタリ0.8mmですね。便利が良いでしょ!?
長さが6.0mm程になるように6枚切って重ねてハンダ付けしました。
ついでに真鍮の丸棒にもハンダ付けしてフライスのバイスに固定出来るように持ち手を付けています
そして周りを3.3mmX5.5mmの角になるように
フライスで削ってブロックを作ってみました、まだこれで完成では無くビス穴も開けておかなければね~
でも今日は時間が無いのでここまでになってしまいました、明日はこの板に8個の穴をあけて二の固定用にする予定です
が・・・明日は朝から夜のビアガーデンの準備をしなければならないので製作はちょっと無理かな??
そう言えばアトリエとcafeのショップカードが無くなっておりましたので印刷をしようと思いPCを起動しプリンターの電源を入れたら最初のクリーニングでシアンのインクが無くなってしまいましてインクを買って来ないとショップカードが印刷出来なくなってしまいました。
そう言えば真鍮の0.3mmの板も無くなっていまして隣町のホームセンターまで行かなければならなくなってしまいました。
道路も濡れていましたのでバイクじゃあ無理の様ですし軽トラックをガレージから出してホムセンに向いました・・・まあここまでは普通なんですが。
山越えの農道を選択して一つ目のトンネルを出て下り坂を降りていましたら少しきつめのカーブを抜けた所で普通車のワンボックスのバンが対向車線で横転しています・・・どうやら濡れた路面で滑りカウンターを当てたのだろうけど側溝を飛び越えて山肌に乗り上げて横転した模様でした、幸いにもドライバー氏は道路を塞いでいる車線の反対側の山に向って用を足していらっしゃる様子・・・怪我は無い模様・・・(笑)
まあなんともおおらかな方の様でして・・・
徐行して通り過ぎて路肩が広くなった所に車を止めて考えました・・・
道路を塞いでいる車線を走って来るとカーブで車が横転しているのが見えない・・・登りだからアクセルは結構踏んで来る・・・スピードが上がる・・・雨で道路が濡れているのでブレーキが利かない・・・二次災害の可能性が有る・・・。
と考えまして110番に電話をしたらすでに現場に向っているらしいのですがその間だけでも何台もの車が結構な勢いで走っています、事故にならないのが不思議なくらい・・・まあ僕が何度もパッシングを続けていましたので減速してくれましたが・・・
110番の受付のお姉さん!?いやもとえ!婦警さんに相談をして手前のカーブの部分で私の軽トラを止めてハザートを点ける事を提案して実行しておきました。
私も他車にはねられるのはごめんですから車からは降りて離れていました。
・・・ついでに車載の発煙筒を使って後続車に注意を呼びかけておきました。
まあどれだけ役に立ったのかは不明ですが・・・生まれて初めて発煙灯を使いましたね(笑)
まあこんな物のお世話にならない方がよっぽど良いのですが・・・
そんな事をしている内にパトカー1台とお巡りさんが3人登場されたので「あとはよろしく~」と言って立ち去りました。
そんな滅多に無い経験をして買い物を済ませてアトリエに帰りますともうお昼になっていました・・・一体事故現場で何分待たせるんだ?(笑)
その上に明日は安来アサヒほろにが会の例会のビアガーデンが当方である物でしてその準備や予定変更などの連絡が全部私に入って来まして全然仕事にならんのですよ・・・。
ウ~ンどうした事か・・・
無い時間をあれこれやり繰りして制作したのが本日の製作です。
ミッションのギアケースの上側はギアを組み込む為に蓋になっていましてねここから各ギアにアクセスする訳ですこの蓋の部分はまだ作っていなかったのでここの蓋を作ってみましょう。
素材で理想なのは0.8mmの洋白板なのですが生憎1.0mmしか有りません。
1.0mmですと少し厚過ぎて雰囲気が良く無いのですつまりギアケースに比べて厚みが有り過ぎるという事ですね。
そこで1.0mmの洋白板を幅3.3mmに切り出しましてロールに掛けて潰します。
そう!潰して0.8mmにしてみましょう・・・。
ほら!ピッタリ0.8mmですね。便利が良いでしょ!?
長さが6.0mm程になるように6枚切って重ねてハンダ付けしました。
ついでに真鍮の丸棒にもハンダ付けしてフライスのバイスに固定出来るように持ち手を付けています
そして周りを3.3mmX5.5mmの角になるように
フライスで削ってブロックを作ってみました、まだこれで完成では無くビス穴も開けておかなければね~
でも今日は時間が無いのでここまでになってしまいました、明日はこの板に8個の穴をあけて二の固定用にする予定です
が・・・明日は朝から夜のビアガーデンの準備をしなければならないので製作はちょっと無理かな??