少し前にミニカーが送られて来ました。
そう!いつもの方からの修正のご依頼なのですが
なかなか時間がとれなくて直せませんでした・・・
それでも何とか時間を取らないといつまでも置いておく訳にもゆきません。
特にそんなに時間がかかる加工ではないのですから・・・この時はそう思っていました(笑)
今回のご依頼はエブロの1/43のAE86の車高を下げてほしいと言うものでどこかのイニシャルD仕様の86くらいは下げてほしいとの事。
早速分解・・・
シャフトの当たる部分を削って車高が下がるように加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/5cd0c234aca201de11471964c3822a7c.jpg)
どうも何か変な感じです
リアのシャフトを固定している部品はプラスチックの部品で出来ているのですが突き出しピンが長く残っている部分が有りそれを削らずにビス止めしている物だからシャフトを押さえている部品が微妙に曲がっています。
無理矢理取り付けていたので曲がってしまったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/36abc9a9a3469638376a83c68a6cfb13.jpg)
奥側が参考の為に送って頂いたイニシャルDのミニカー・・・
手前側がエブロですね・・・既に車高を下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/d0351b84582f7d9aa95862c982e0414a.jpg)
見え難いので拡大して・・・
フロントはタイヤの上側にフェンダーがかぶるかかぶらないか・・・位ですね。
これ以上下げますとタイヤがフェンダーに当たってしまってハンドルを切る事が出来ませんからかえって不自然になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/d75491ec344a73ab2e77160106e57783.jpg)
リアはタイヤに少しかぶるくらいですね・・・
前後のバランスを考えるとこれくらいが良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/b7efb80f5df62a3a586b0e892a182363.jpg)
次はこれです
R34のZチューンかな!?
右のドアハンドルが引っ掛かる?
と言う事なんですが一見何の問題も無い様なんですが・・・
実際に指で触ってみますとなるほど引っ掛かります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/8d5a8cbe27ba6ec72eff8691b4704896.jpg)
どうもキーホールのエッチングに問題が有りそうなので一旦外してみます。
黒い紙の上に置いてみますと・・・
あ~見えますね。
エッチングのキーホールにバリが付いたまま取り付けられていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/11317bff79333d6dad3e7ee09dd87fec.jpg)
良く切れるナイフでカットします。
綺麗にカットしたのがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/9b2f252ddb834812a751837d30b91a21.jpg)
ドアハンドルに取り付けて完了です
キーホールがきちんと縦になるようにしておきますよ・・・
なかなか難しいですが向きもきちんとしておかないとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/0070da2f808edaa289024bb7b89f6451.jpg)
これで今回は修理完了
お客様の所に本日発送致しました。
そう!いつもの方からの修正のご依頼なのですが
なかなか時間がとれなくて直せませんでした・・・
それでも何とか時間を取らないといつまでも置いておく訳にもゆきません。
特にそんなに時間がかかる加工ではないのですから・・・この時はそう思っていました(笑)
今回のご依頼はエブロの1/43のAE86の車高を下げてほしいと言うものでどこかのイニシャルD仕様の86くらいは下げてほしいとの事。
早速分解・・・
シャフトの当たる部分を削って車高が下がるように加工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/5cd0c234aca201de11471964c3822a7c.jpg)
どうも何か変な感じです
リアのシャフトを固定している部品はプラスチックの部品で出来ているのですが突き出しピンが長く残っている部分が有りそれを削らずにビス止めしている物だからシャフトを押さえている部品が微妙に曲がっています。
無理矢理取り付けていたので曲がってしまったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b5/36abc9a9a3469638376a83c68a6cfb13.jpg)
奥側が参考の為に送って頂いたイニシャルDのミニカー・・・
手前側がエブロですね・・・既に車高を下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/d0351b84582f7d9aa95862c982e0414a.jpg)
見え難いので拡大して・・・
フロントはタイヤの上側にフェンダーがかぶるかかぶらないか・・・位ですね。
これ以上下げますとタイヤがフェンダーに当たってしまってハンドルを切る事が出来ませんからかえって不自然になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/02/d75491ec344a73ab2e77160106e57783.jpg)
リアはタイヤに少しかぶるくらいですね・・・
前後のバランスを考えるとこれくらいが良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/b7efb80f5df62a3a586b0e892a182363.jpg)
次はこれです
R34のZチューンかな!?
右のドアハンドルが引っ掛かる?
と言う事なんですが一見何の問題も無い様なんですが・・・
実際に指で触ってみますとなるほど引っ掛かります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/8d5a8cbe27ba6ec72eff8691b4704896.jpg)
どうもキーホールのエッチングに問題が有りそうなので一旦外してみます。
黒い紙の上に置いてみますと・・・
あ~見えますね。
エッチングのキーホールにバリが付いたまま取り付けられていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3a/11317bff79333d6dad3e7ee09dd87fec.jpg)
良く切れるナイフでカットします。
綺麗にカットしたのがわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/9b2f252ddb834812a751837d30b91a21.jpg)
ドアハンドルに取り付けて完了です
キーホールがきちんと縦になるようにしておきますよ・・・
なかなか難しいですが向きもきちんとしておかないとね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/0070da2f808edaa289024bb7b89f6451.jpg)
これで今回は修理完了
お客様の所に本日発送致しました。