Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

デスビの制作

2020-04-17 21:14:10 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰は午前中は晴れのち曇り、午後からは曇りで夕方には雨がパラパラ落ちてきましたね。
昨日全国的にコロナウィルスに対して緊急事態宣言が出ましたが・・・
まだ詳細が示されていないみたいなので何をどうしたら良いのかさっぱりわかりませんね。
お店を休業しなければならないのかどうなのか・・・全くよくわかりません。
県によっても対応が違うのかしら・・・?
それとも市町村での対応になるのでしょうか??

まあ東京や大阪の様な大都会とは違いますからね・・・島根の場合は。
一律に外出自粛とか言われてもね〜
本日予約の有ったお客様が電話で一言・・・
「もう1週間自宅にこもっていたら息がつまりそうで・・・人が少なそうな来週の月曜日に行きますから予約させて下さいって・・・」
まあ取り敢えず予約はお受けしましたが・・・情勢が変わって休業の要請が有れば休業になる可能性が有りますと言う条件付きでご予約をお受けしました。
次のお休みには中庭の草が目立ってきましたので芝刈りをしなければなりませんね〜。
薪も割りたいのですけどね〜
休業でも忙しい私です。

さて本日の本業からですね〜
どんどんご紹介してゆきましょう
大阪の方では大手模型屋さんは閉店されているんですね〜まあ緊急事態宣言が出ていますから当然かもしれませんが・・・・でもお店がお休みなだけで社員の方は出勤しておられて通販などの仕事をされているとか・・・
まあそうですよね〜何もしないと言う訳にはいかないでしょうしね〜。
給料も必要ですから・・・と言う事でパーツのご注文を頂きました。
本日お送り致しました。
でも不思議ですよね〜1/43用のシートベルトもご注文頂いたのですが在庫が無い物に限ってご注文を頂きます(笑)
慌てて商品をパッキングしています。
そう言えば再販のワタナベホイールはまだ入荷してきません
中国空の荷物がなかなか届かないのも理由の一つなのですが・・・まだあちらの方もコロナの影響が有ってドタバタしてるのかもしれませんね。
1/43用のホイールのエアバルブを発売しようと予定していましたがこちらもまだ届きません。
少し前ですとリアクトさんやZモデルさんメイクアップさん、確かアクステオンの商品も有った様な気がしますがいずれも入手が出来ません。
リアクトさんでだいぶ前に大量に買った記憶が有りましてそれをず〜っと使っていましたがさすがに在庫が無くなってきました。
リアクトの落合さんの連絡先を探すけど・・・見つからないのです。
まあ自分で作るしか無いのかもしれませんね。


次は先日塗り直したジュリエッタのドアを研磨しました
少し埃がかんでしまった部分が有った事、またデカールの貼り直しの部分は少し多めにクリアーをかけたのでその修正ですね。
今は艶消し状態になっていますが磨けば綺麗になるはずです。


さてまた旋盤で何か作っています・・・
昨日予告していたデスビを作っています
本体の部分は金属地をそのまま生かした物にしたいので洋白素材を使用しています。
アルミでも良かったかもしれませんが・・・
下の写真はデスビのキャップの部分ですね
こちらは塗装をしますので真鍮の素材から削っています
デスビ本体に取付ける部分は大体ツバが出ている様な形状なのでそれを表現しておきましょう
センターには0.8mmの穴を開けています

そして旋盤からフライスにチャックごと付け替えております
そして割り出し円テーブルで中央の穴の周囲にを90度に割り付けしまして0.8mmの穴を開けましょう
この車は4気筒なので中央は点火コイルに行く為の高圧コードが刺さる部分。
他の4つは点火プラグにいく配線が通る物ですね。

中央の穴の周囲に4つの穴が奇麗に開きました〜!
さすがに道具ですよね。
目検討ではこんなに綺麗に決まらないですよ。

もう一度チャックを旋盤に戻しまして先端の部分を丸みが出る様に削っております
デスキャップと言いましてもコードが刺さる部分は筒が出っ張っていますがそれ以外の部分を先に整形致しましょう。
この後コードを刺し込む部分は別の真鍮パイプを使って作りますがここの整形は後では無理なんですよね。
デスキャップの角の部分はカクカクしている訳ではないのです

この状態まで出来たら次はやっと母材から切り離しましょう
中心にバリが出来てしまったので裏側をペーパーで磨いて綺麗に致します
こんな作業をしますとまだ親指が痛いですね。

周囲の4本の差し込み口だけ真鍮パイプを差し込んでハンダ付けします
周囲だけ行なうのは中央の物だけは高さが少しだけ高いので削り合わせる場合に周囲だけにしておいた方が削って整形し易いのです
また昨日の写真と比べますと差し込み部分のパイプが少し短いと思われるかもしれませんが・・・
この上にゴムのキャップがかぶさりますから少し短くしておいた方がバランスが良いのです。

余分なハンダもキサゲを使って削りおとしてしまいましょう
私の使っている物はワイヤーブラシの様なスタイルですので狭い部分でもハンダをかき出してくれますので便利が良いですね
元々は鉄道模型用なんですけどね〜。

最後に中央のコードの差し込み口をハンダ付けしましょう
これでやっと完成ですね

続いて塗装をしなければなりません・・・
まだまだ先は長いぞ〜!