本日の山陰は曇り時々雨がパラつきました。
それでも道路が濡れる程ではありませんでしたね
まあ降水確率が20%程だったのでこんなものでしょうね〜
昨日植え替えたハナミズキの苗にはたっぷりと灌水しておきました。
鳥の餌場に餌をおいて中に入ると盛んにスズメ達がやって来て餌を運んでゆきます・・・
今日は丁度カメラ(安いコンデジです・・・)を持っていましたら
見慣れないお客さんが来られました・・・
羽をばたつかせながらエアブレーキを掛けていますね
いつものスズメかと思っていましたが・・・
後で写真を見ましたら、ちょっと違いました。
いつか来ていたメジロさんでした。
スズメよりも少し小柄、クチバシは少し長くて鋭い感じ・・・
目のわまりには白い模様が有ります・・・
最近来なかったのでどうしているのだろうと思っていましたが彼ら(彼女ら?)も子育てに入ったのでしょうか?
すぐ脇の山では「ホーホケキョ!」とウグイスが鳴いています。
特に鳥には興味のない私ですが・・・多少不便な事は有りますが田舎はいいな〜と感じますね。
そして夏に向かって畑のリーフレタスやサニーレタスの種を蒔きました。
それぞれ苗ポットに蒔きましたが数は120個ずつですので全部で240個程のポットです
1つのポットに数本芽が出ますので全部でどれ位になるのかは想像がつきません(笑)
明後日以降にチシャの種もまかないといけないですね〜今日はすっかり忘れていました。
ここからの予定では・・・
5月の連休中にトマト/茄子/ピーマンの苗を買って来て植えなければなりませんしその前に畑を起こして植え付けの準備をしなければなりません・・・本当に大変忙しいのです。
5月中旬にはオクラ/バジル/ロケットの種を蒔きます、これらはタマネギの収穫後に畑を起こして植え付けます。
あ〜そう言えば今のガレージの裏にカーポートを使ってタマネギ干場を新調する予定です。
今までガレージの中で干していましたが夏は風が通り難いので外に屋根だけのカーポートを作りまして薪とタマネギを干そうと言う考えなんですね〜。
ますます時間が無い様な気がします・・・思いつきは良いのですが時間が無いのがたまにキズですね〜(笑!)
今日も前置きが長くなりましたが・・・この時期外仕事が多いのでどうしてもね〜こうなります。
本業開始です
ステアリングのグリップの部分は接着剤がやっと硬化したみたいなので目玉クリップを取り外しました
カチカチになっていますのでもう削っても大丈夫でしょう
最初はカッターを使っておおまかに削ってゆきます。
残念ながらこの部分は私にとって未知の作業だったので写真を撮る余裕が有りませんでした
割れてしまったらそれで終了ですからね〜
そしてペーパーを使ってグリップの部分を丸く削ります
ここで素材の問題が出てきました
ペーパーを使って削りますと木の繊維が有りますので毛羽が出て来るんですね〜
表面もザラザラです・・・
オマケに毛羽が引っ掛かって木が割れてしまう恐れも有る訳でして・・・
金属やプラスチックの方がこの部分では楽ですね。
やっぱり作る部品の大きさに対して木の繊維が大き過ぎるのが原因の一つかもしれません大きい実車のステアリングなら何ら問題が無いと思うのですけどね
いよいよステアリングのグリップの部分が細くなってきまして毛羽が引っ掛かる率が高くなってきました
この辺りでラッカーで少し着色しながら表面を固めた方が良さそうという事で
クリアー+クリアーオレンジ+クリアーイエローを混ぜた特製のニス(!?)を使って着色して表面を固めています
少し色が薄かったのでもう少し色を付けてみました
どちらかと言いますとオレンジ系が強くなりましたね。
乾燥器に入れて乾かしてからもう一度塗るという方法でクリアーの層を厚くしてゆきましょう
クリアーを塗っては乾かしてからペーパーをかけてまたクリアーを塗って乾かしてペーパーを掛けています
何だかステアリングに見えて来た様な気がしませんか?(笑)
最後にウレタンクリアーを塗って一晩放置します
ここで乾燥機を掛けますと硬化は早いのですが木の繊維の中に有る空気が膨張しましてウレタンクリアーが泡だらけになってしまうのです。
「急いては事を為損じる」のことわざの通りですね〜。
焦っちゃいけません!!
この続きはまた明日のブログで・・・
それでも道路が濡れる程ではありませんでしたね
まあ降水確率が20%程だったのでこんなものでしょうね〜
昨日植え替えたハナミズキの苗にはたっぷりと灌水しておきました。
鳥の餌場に餌をおいて中に入ると盛んにスズメ達がやって来て餌を運んでゆきます・・・
今日は丁度カメラ(安いコンデジです・・・)を持っていましたら
見慣れないお客さんが来られました・・・
羽をばたつかせながらエアブレーキを掛けていますね
いつものスズメかと思っていましたが・・・
後で写真を見ましたら、ちょっと違いました。
いつか来ていたメジロさんでした。
スズメよりも少し小柄、クチバシは少し長くて鋭い感じ・・・
目のわまりには白い模様が有ります・・・
最近来なかったのでどうしているのだろうと思っていましたが彼ら(彼女ら?)も子育てに入ったのでしょうか?
すぐ脇の山では「ホーホケキョ!」とウグイスが鳴いています。
特に鳥には興味のない私ですが・・・多少不便な事は有りますが田舎はいいな〜と感じますね。
そして夏に向かって畑のリーフレタスやサニーレタスの種を蒔きました。
それぞれ苗ポットに蒔きましたが数は120個ずつですので全部で240個程のポットです
1つのポットに数本芽が出ますので全部でどれ位になるのかは想像がつきません(笑)
明後日以降にチシャの種もまかないといけないですね〜今日はすっかり忘れていました。
ここからの予定では・・・
5月の連休中にトマト/茄子/ピーマンの苗を買って来て植えなければなりませんしその前に畑を起こして植え付けの準備をしなければなりません・・・本当に大変忙しいのです。
5月中旬にはオクラ/バジル/ロケットの種を蒔きます、これらはタマネギの収穫後に畑を起こして植え付けます。
あ〜そう言えば今のガレージの裏にカーポートを使ってタマネギ干場を新調する予定です。
今までガレージの中で干していましたが夏は風が通り難いので外に屋根だけのカーポートを作りまして薪とタマネギを干そうと言う考えなんですね〜。
ますます時間が無い様な気がします・・・思いつきは良いのですが時間が無いのがたまにキズですね〜(笑!)
今日も前置きが長くなりましたが・・・この時期外仕事が多いのでどうしてもね〜こうなります。
本業開始です
ステアリングのグリップの部分は接着剤がやっと硬化したみたいなので目玉クリップを取り外しました
カチカチになっていますのでもう削っても大丈夫でしょう
最初はカッターを使っておおまかに削ってゆきます。
残念ながらこの部分は私にとって未知の作業だったので写真を撮る余裕が有りませんでした
割れてしまったらそれで終了ですからね〜
そしてペーパーを使ってグリップの部分を丸く削ります
ここで素材の問題が出てきました
ペーパーを使って削りますと木の繊維が有りますので毛羽が出て来るんですね〜
表面もザラザラです・・・
オマケに毛羽が引っ掛かって木が割れてしまう恐れも有る訳でして・・・
金属やプラスチックの方がこの部分では楽ですね。
やっぱり作る部品の大きさに対して木の繊維が大き過ぎるのが原因の一つかもしれません大きい実車のステアリングなら何ら問題が無いと思うのですけどね
いよいよステアリングのグリップの部分が細くなってきまして毛羽が引っ掛かる率が高くなってきました
この辺りでラッカーで少し着色しながら表面を固めた方が良さそうという事で
クリアー+クリアーオレンジ+クリアーイエローを混ぜた特製のニス(!?)を使って着色して表面を固めています
少し色が薄かったのでもう少し色を付けてみました
どちらかと言いますとオレンジ系が強くなりましたね。
乾燥器に入れて乾かしてからもう一度塗るという方法でクリアーの層を厚くしてゆきましょう
クリアーを塗っては乾かしてからペーパーをかけてまたクリアーを塗って乾かしてペーパーを掛けています
何だかステアリングに見えて来た様な気がしませんか?(笑)
最後にウレタンクリアーを塗って一晩放置します
ここで乾燥機を掛けますと硬化は早いのですが木の繊維の中に有る空気が膨張しましてウレタンクリアーが泡だらけになってしまうのです。
「急いては事を為損じる」のことわざの通りですね〜。
焦っちゃいけません!!
この続きはまた明日のブログで・・・