レシピのジュースは、友人の「S」さんからの「いただきもの」で原作は人参とリンゴです。
3月頃から毎朝、ケールのジュース(№641)を飲みますが、ケールの在庫が尽きたので、
Sさんお奨めの人参を採り入れました。リンゴをバナナに代えたのは、ケールのジュース
にバナナを使ってきたからで、栄養的にはリンゴの方が優れているかも知れません。
人参を英語で「キャロット」と呼ぶのは、人参が含むカロテン量がずば抜けて多いから。
半本の人参で、1日に必要なビタミンAが摂取でき、ビタミンB.C、カルシウム、鉄も多い
優良野菜です。トマトと一緒に食べると癌予防によいと言われます(Wikipedia人参より)。
ワインビネガー・・酢には、疲労回復効果、殺菌力、血糖抑制効果があります。オリゴ糖
は、ビフィズス菌などの腸内善玉菌増やす効果があり、さまざまな生理活性作用が期待
され、健康食品に指定されています(Wikipedia「酢」「オリゴ糖」より)。
亜麻仁油に大量に含まれる@リノレン酸=不飽和脂肪酸は、細胞や血管を柔軟にして
動脈硬化を防ぎ、コレステロールや中性脂肪を低下させる効果があります。人間の脳に
健康効果があり、脳神経、視神経を正常に機能させる効果もあります。また、細胞と
コラーゲン生成を促進させ、肌のアンチエイジングに効果があると言います。
良いことづくめの亜麻仁油ですが、過剰摂取すると善玉コレステロールを減らしてしまう
ので、1日に小さじ1杯=4~5ccほどにします。亜麻仁油は熱に弱いので生のまま食べ
るのがお奨めです。酸化が早く、ビンのフタを開けると60日以内が限度です。
ワインビネガーとオリゴ糖は500cc入りが500円から600円、亜麻仁油は170g入りが1100円
ほど・・大抵のスーパーで購入できる・・私は近くのS/C内の「KALDI」で買っています。毎朝
でなくて昼でも夜でも良い・・1日にコップ1杯の健康ジュースを飲んで欲しいと思います。
ミキサーがあれば小学生でも作れるジュースです。四つの食材と水をミキサーにかけるだけ、
出来上ったらコップに入れ、亜麻仁油小さじ1を落として一気に飲みます。ジュースというより
ネクターに近いドロドロ感があって、コップ1杯でお腹が膨れる・・健康志向のジュースです。
材 料
にんじん 小 1本 70g ・・皮つきのまま6~7mmの角切り
バナナ 小 1本 70g ・・皮むきして6~7mmの角切り
ワインビネガー 大さじ 2 20cc
オリゴ糖 大さじ 2 20cc
水 4/5カップ 150cc
亜麻仁油 小さじ 1 4cc
作り方
材料の、にんじんから水までをミキサーに入れ、
「high」と「law」を何回も繰り返し、ペースト状に
なるまで繰り返し、塊りがなくなったら出来上り。
出来あがりをコップに移し、亜麻仁油を加えて
全量を飲む・・これが1人分です。