
この冬は暖冬・・と聞いていましたが、ここ数日は大変な冷え込みで風も強く、大荒れの天候です。
明日1月24日は、我が伊丹市でも最低気温-3℃、最高気温3℃の予報・・この冬一番の寒さです。
荒れ模様なのは天候に限らず、世界の株式市場も大荒れ・・その原因は、中国経済の変調・米国
FRBの金利引き上げ・原油価格の急落の三つに集約されると言います。原油急落は私も実感して
います。車の燃料ゲージが赤ランプがつき、近くのGSで20ℓ給油しました。値段は2040円・・1ℓが
102円で先月から10円値下がりしました。GSの兄さんに「安くなったね」と言うと「100円割れがある
かも・・」と呟いていました。石油急落は、石油ストーブを使う家庭には大歓迎と思います。
お送りするのは、寒いときの汁物「塩豚汁」と赤ワインベースの「ヴァン・ショー・・ホットワイン」です。
豚汁と言えば赤出汁ですが、塩こうじを使った豚汁がおいしいと聞き試してみました。八丁味噌で
作る豚汁に比べると、色も味も淡白ですが、塩こうじが効いておいしい豚汁ができました。
ヴァン・ショーは、赤ワインにオレンジジュースを加え、蜂蜜とシナモンなどのスパイスを入れて煮る
熱いワインで、我が国の「たまご酒」に似た飲物・・寒いときや、風邪気味のときに作る飲物です。
これを知ったのは、近藤史恵さん著「ヴァン・ショーをあなたに」を読んでからです。
同じ著者の作品に「タルト・タタンの夢」があり、下町の商店街にある小さなフランス料理店パ・マルを
舞台にした7つのミステリー作品を収めた文庫本です。私はこの本を先輩のMさんから頂きました。
同封された手紙には、「この本の中身はカタカナの食材や料理が出てきて自分には難解であるが、
料理が好きな君なら喜んで貰えるかも・・」とありました。
先日来の寒さの中、日が暮れるまで農作業をしていました。冬至のころは16時半ころから薄暗くなり
ましたが、今は17時過ぎても手許が明るく、家人から「コロンボが始まるよ!」と声をかけられました。
BS6CHで17時から放映の「刑事コロンボ」を観るのが私の楽しみで、家人が注意してくれたのでした。
その翌日、体調に異変を感じ体温を測ると37.2度・・ここ数日の寒風の中での農作業が堪えたものと
思い早速「からだを温める」ことに・・それで思いついたのが「ヴァン・ショー」でした。在庫のスパイスを
総動員して作りましたが、お酒が好きな私にうってつけの温かい飲物ができました。寝しなに飲み床に
つきましたが、翌日の目覚めはスッキリ・・寒いときや、風邪気味なときにお試し下さい。
味噌の代わりに塩麹で味付けした豚汁です。具材は豚肉と玉ねぎとジャガイモと人参だけに
しました。塩麹で味付けするので、具材はシンプルなのが良いと思いました。ジャガイモの代
りに里芋もOK、豚肉の代わりに油揚げもよろしいと思います。あっさりしておいしい豚汁です。
材 料
豚肉 130g ・・一口大に切る
玉ねぎ 1/2こ 120g ・・3㎝角に切る
じゃがいも 小 1こ 120g ・・2㎝角に切る
にんじん 5センチ 70g ・・同
青ネギ 2本 10g ・・小口より細切り
調味料
昆布出汁 2カップ 360cc
鰹まる 小さじ1 4cc
塩麹 小さじ 2 8cc
作り方
鍋に昆布出汁を入れて中火にかける。
沸き立ったら豚肉、玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ
を加えて煮る。
人参とジャガイモに火が通ったら鰹まると塩麹を
入れてしばらく煮る。
味見して調え、お椀に盛り刻みネギをのせる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます