goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

南房総の花摘み

2015年02月20日 | 日記
南房総の鴨川に行きました。
アクアラインを使えば自宅から約2時間の日帰り圏内ですが、
午後に出発し宿に泊まって翌日花摘みをしたり、いくつかの道の駅に
立ち寄るなどしてドライブを楽しむことにしました。
花摘みは野島埼灯台に近い白間津の花畑でしました。
ストック、キンセンカ、ヤグルマソウが咲きはじめでした。









ストックを15本ほど切って清算したら、1本60円で900円でした。
写真を撮りましたが花の咲き具合が物足りませんでした。
昨年の台風で苗が被害を受けて花の咲き具合がよくないと
いわれて納得しました。



野島崎灯台で停車し灯台の周囲を散策しました。
野鳥がいないかキョロキョロしましたが、トビとツグミが1羽
いただけでがっかりしました。
南房フラワーライン沿いに菜の花が咲いていましたが、
新鮮には感じませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。