ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

シモバシラの氷結

2023年01月10日 | 日記
庭にシモバシラの氷結ができました。
今年は氷点下に下がることが少なく1本の茎
に氷結ができただけでさびしいです。



シモバシラはシソ科の多年草で一見枯れた茎が
地下から水分を吸い上げる力があります。
例年は5,6本の茎に氷結ができます。

シモバシラは高尾山が有名で2回ほど観察会に
参加したことがあります。
そのうちの1回はシモバシラが全く見られず
残念な思いをして帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。