
なんだろう?と一生懸命考えて・・・

「うろん?」
そうだ、加須はうどんで有名だし、武蔵野うどんに深谷の煮ぼうとに・・・。
なんか地味ね・・・

昨日は友達にランチに誘われたので、行列の出来る武蔵野うろんのお店に行ってきました。

雨の降る寒い日だったのにも関わらず、客足は14時過ぎまで途絶えず、行列も出来ていました。
数年前に出来た時は、こんな有名店になるとは思えない口コミだったのになぁ


人気メニューは肉うどんとカレーうどんのようです。

定食もあるし、うどん屋にしてはメニューは多い方かな?

「時間がかかりますがよろしいですか?」もっちろーん

夏はゴマダレもいいかもねぇ


友達の頼んだ肉うどんからきました。
大きさがわかりにくいと思いますが、丼の直径はラーメン丼と同じくらい。
すり鉢型になってない分、かなりの量が入ります。
普通の大盛りくらいの量がありますよ!

多盛は相当大食いの人でないと完食は無理だと思います


熱々でおいしそー

ワタシもこれが食べたかったんだけど、この日は違う物が食べたくて、スープだけ味見しました。
カツオ出汁が効いていて、ちょっと酸っぱい。
出汁を煮出しすぎちゃった感はありますが、豚肉も大きいしおいしそー


ら。はかつ丼定食で

しばらく食べてなかったし、かつ丼もおいしいと評判だったので・・・。

これがまぁ、蓋も閉まらないボリューム!

凄いね~


ミスター味っ子のカツ丼並みの極厚豚肉です!
食べきれるかな・・・

うどんも噛みごたえがありそうなぶっとい田舎うどんです。
提供に時間がかかる訳ですね

肝心の味ですが、さすが北関東の田舎、かつ丼もうどんのツユもめちゃめちゃ濃いです。
この辺はほんと味が濃い目なのでらるむ。も濃い味で育ってきましたが、さすがに濃すぎ

かつは豚臭くて、量も多いしで途中でギブアップ

なかなかいい味ではあるんだけどねー。
うどんは噛みごたえがあり、1本ずつしか食べられません

このうどんは人気があり、ETC割り1,000円を利用して遠方からも食べにくる程とか?
個人的には、もう少し細いうどんの方が好きだなーと思いました。
(太すぎて味がよくわからない

おじいちゃんが軟らかめとオーダーしてたので、軟らかめもお願いできるのかも?
今度は軟らかめで肉うどんかカレーうどんを食べてみよう

<店舗情報>
六助うどん
【住】 埼玉県本庄市傍示堂575
【電】 0495‐21‐8986
【営】 11:00~21:00 (Lo.20:30)
第二、第四、第五火曜日は14:00まで
【休】 第一、第三火曜日
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。