何度も見かけてますが、まだ買った事がありません。 並んでまではねー

セブンイレブンに行ったらデザートコーナーに売ってたので、おもわず買っちゃいました


普通の鯛焼きより小振りなサイズです。

ほーんと真っ白なんだね~

今にも泳ぎだし・・・ませんからっ

背中部分に鳴門の鯛の刻印が見えますか?白い鯛焼きって鳴門が有名なの?
気がついた時にはブームになっててあちこちで鯛焼き屋を見かけるようになってたんだよね~


白い鯛焼きと言えば、白い生地とモチモチした食感が目玉らしいんですが、それはタピオカ粉を使うからなんです。
しかし、これには一切タピオカ粉が入ってませんでした

モチモチ?う~~ん・・・。
端っこの生地の固まりは硬くてお餅のような、なんかイケてない感じです

温めて食べたけど、こりゃイマイチだね

餡子は国産小豆を使用しています。
餡子はおいしかっただけに、生地がもったいないなぁ

冷凍コーナーにあるチンする普通の鯛焼きの方がおいしかったです。
子供の頃は温かい餡子が苦手で、粒餡もダメだったのに、最近は自分から買うなんて・・・。
歳をとったもんだね(ノ∀`)タハー
未だに苦手だったアンマンだけは買ってないけど、今ならもう食べれるかなぁ?
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。