先週はやけにプリンが食べたくて、セブンイレブンに行った時に買っちゃいました。
昨夜、激辛カレーで口の中がヒーヒー言ってたので、お口直しに食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/2f45449ee58efd690ec7d28403bbd07a.jpg)
写真だと大きさってわかりにくいけど、なんと直径11.5cm超え、重量は370gもあります!
(普通のプリンは100g前後です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/d5b8d49ce0b45ef3399af2611ab4fe5b.jpg)
お皿にひっくり返してみました!
ビシャッ!と汁気が跳ねるド迫力
重いよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どれくらい大きいかというと、同じお皿にのせた手作りプリンの写真があったので、比較をどーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/6a0dd8a22c0586f616340499c9d49521.jpg)
昨夜、激辛カレーで口の中がヒーヒー言ってたので、お口直しに食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/2f45449ee58efd690ec7d28403bbd07a.jpg)
写真だと大きさってわかりにくいけど、なんと直径11.5cm超え、重量は370gもあります!
(普通のプリンは100g前後です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/d5b8d49ce0b45ef3399af2611ab4fe5b.jpg)
お皿にひっくり返してみました!
ビシャッ!と汁気が跳ねるド迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
どれくらい大きいかというと、同じお皿にのせた手作りプリンの写真があったので、比較をどーぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/21/6a0dd8a22c0586f616340499c9d49521.jpg)
こっちはまるでお子ちゃまプリンのようだね
一口目の感想は、「なーんだ!全然おいしくないじゃん」
直営農場のたまご使用の割には全然卵の風味がしなーい!
と思ったんですが、カレーで口の中がおかしかったので、時間を置いて食べ直し。
プッチンプリンのようなプルプル感はなく、ツルンというか、どっしりしてるようなしてないような?
もそっとしたプリンって表現が一番近い?
カラメルはゼラチンで固めてあり流れません。焦がし味がないのでインパクト無し。
全体的にそんなに甘くないので、量は食べれます。
でも、プリン自体がやっぱりあまりおいしいと思いませんでした。
このプリンを作ったアグリテクノという会社は、福島県伊達市にあり、鶏卵事業を行っている卵屋さんのようです。
「伊達男たまご」にはビタミンEが通常の4倍含まれているそうです。
このプリンには、その卵が1.5個分入っています。
もう少し濃厚な卵の味を期待したんだけど、残念
これだけデカイとさすがに食後に全部は食べませんでした
だってカロリーがすっごく高そうだし
パッケージに表示してないからHPで調べたら、やっぱり411kcalと高め。
それでも最近流行ってるらしいHappy プッチンプリン400g/568kcalよりは低いし、量を考えると案外ヘルシーなプリン?
ま、2度目はありませんが。。。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村のランキングに参加しています。