Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

ミーさんに新機能が追加されましたw

2018-01-16 | 
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



時代はキムタクでもおディーン様でもなく斎藤工だね
やっぱりカッコェェ~


昨日書きたかったネタがあるんですが、一連の流れがあるので先にこちらを


飽きもせず、毎朝毎晩とーちゃんのご飯を狙うミーさん
基本的にはお行儀よく待ってるけど、熱すぎる視線はプレッシャーを感じて食べにくいでしょうね  他人事



すっかり慣れてるふたりwww



お、クララが立った!



一時はまた食パンか
と、飽きた様子だったんですが、最近は飽きもせず・・・(略)



毎朝毎晩同じことを繰り返してるので、なんとミーさんに驚くべき機能がアップデートされたようなんです
おとんが食後にティッシュを使ったり、お箸を置くと食事が終わったとわかるらしく



ミーさんはごちそう様と言い



もう用はないと言わんばかりに、クルッとターンして移動するんだって
おとんに聞いて驚いたんだけど、本当だった・・・。
不器用なミーさんが、どんどん人間化してってますね



食事に満足するとあたしのいる方へやってきて



コタツに入れてくれと訴えます



コタツ好きなのはいいけど、自分で入れない不器用な子
(カンコはほっといても出入り自由な器用な子でした)



慎重なミーさんは中を確認し



ノタノタと入っていきます



イラチなあたしは、はよせんか!とケツを押す事しばし

ってのが毎朝の儀式なんですが、そんなミーさんがさらにレベルアップしたんです
そのお話は明日かな~?


至福のおやつタイム


何の影響だったか、最近餡子が食べたくて食べたくて仕方ないんです
これは甘さ控えめな餡子でした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ   


いつもありがとうございます


1月15日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする