【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

錦秋の紅葉絵巻~石和温泉・昇仙峡

2006-11-23 23:02:32 | 旅気分・夢気分
   石和温泉2日目は、お天気にも恵まれました。
  ホテルからまず武田信玄の菩提寺、『恵林寺』 へ。

   三重の塔や良く手入れされた庭、
  紅葉も今が盛りで、十分楽しめました。






 
【恵林時の庭園】



 



   そしてお寺の裏には葡萄園が・・・。
  背景の山々と紅葉した葡萄の葉っぱの色合いが
  何とも素敵で、しばし見とれていたものです。

   そうそう、ここで2匹のワンちゃんに出会いました。
  2匹共、全然吠えなくて、妙に人なつっこく、
  尻尾を振って歓迎? してくれるのです。

   特に仰向けになった犬は、
  「もういいわよ。」 と 言っても、
  何度もそうして芸を見せてくれ、大笑い!!  
  とっぷりと癒やされました。






  







 



   昇仙峡は、見事でした。
  ガイドさんのお話では、
  「紅葉は、もうそろそろ終わり」とのことでしたが、
  それはそれで、趣がありました。

   自然の織り成す美にただ、ただ驚嘆! 
  素晴らしい、の一語に尽きました。






 



 


   そして車窓から見た風景。
  甲府市から笛吹市一帯の家々には、軒並み吊るし柿が・・。

   その吊るした柿の数も半端ではありません。
  あっちにも、こっちにも・・。

   それは団地の窓にまで・・。
  今頃の季節の風物詩なのでしょうね。