【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

可憐! 愛すべきハーブの花

2012-09-16 17:10:07 | ハーブと香り雑学



【花瓶に活けて】


・・・「気持ちのいい、親しみ深い、
良い匂い のする風ね」
とアンはエリザベスよりも
自分に話しかけるように言った。
「地中海沿岸を吹く西北の風に
ミストラル という名が付いているのよ。
その名から想像すると、今吹いている
こんな風ではないかと考えたものだわ。
地中海沿岸の風だというと、
そんなように聞こえるのですものね。
ところが、それは荒い、
不愉快な風だと分かった時、
どんなにがっかりしたか知れないわ!」  
              【「アンの幸福」 第3年目11.】


   今日も晴れの天気で明けました。
  ただ、昨日より風は相当強い気がします。

   庭の木々や葉っぱが大きく揺れて。しかも湿気を含んだ風。
  当然の如く気温も30度を越え随分、蒸し暑くなっています。
  これも台風の影響でしょうね、きっと。

   それにしても今日の風。
  引用文のように気持ちの良い、しかも良い香りであれば・・
  と、ついつい想像してしまいます。どんなに素敵でしょう。

   昨日も午後から雨が降りましたが、今日も先程、パラパラと。
  尤も、ほんの僅かな時間で上がり、今ではもう青空に。
  その空は、【青い陶器】 のように澄んでいます。

   その空には白い雲がポカン、ポカン。
  じっと見ていますと・・様々な物に姿を変え、
  見ているだけで飽きません。






   さてこの季節、庭では小さな花、ハーブの花が満開です。
  ステビア、セージ、ローズマリー等など・・。

   そうそうハーブではありませんが、露草も。
  露草は初夏のイメージがありますが、我家では今が盛り。

   随分、背丈も伸びて。(セージと同じ高さ)
  風に揺れるその姿は蝶が舞っているようで、なかなか風情があります。

   でも又々、蝶・・? そう 「青い蝶」 なんて、通り一遍ですね。
  (「蝶」 は使い古している事ですし) 
  今度は 「青い踊り子」 とでも呼びましょうか・・。

   その踊り子達は、夜には虫の演奏をバックに舞踏会なのでしょうね。
  やがて 「夢見る公爵夫人」 や 「白い貴婦人」 も登場して来て。勿論、会の主役。
  それにしても庭には 「想像の余地」、満載ですね。