![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/98/603e1b20f13c080a8138bc0a1b2ea2b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/02439a771a5c3d65663c844853f673c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/c06e1608b35edb85cf2f18cb22d13d40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
「一人でいる時さえ、 いいお相手がありますもの ―― 夢や、空想や、 何かになった振りをする事などですわ。 偶には一人になるのが好きですのよ。 色々な事を考えたり、 味わったりするのにね。 でも、親しい交際は大好きなのよ ―― 人と楽しく愉快に過ごす事がね ―― 【「アンの夢の家」 第10章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
昨日とほぼ同じ空になりました。
日中は、それこそ30度を越す暑さですが、
一たび日陰に入ると、そよそよと風が渡り、爽やかです。
せめてこんな夏でしたら、どんなにいいでしょう。
つい3日前のような猛暑日は、やはりたまりません。
尤も、あの暑さに比べましたら・・。
少々の暑さには耐えられるというものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/607a7332f4a2891dacaf61178a7b5d4b.jpg)
帰り道、今日も道草です。
前述の通り、
太陽ぎらぎらとは言え、
風の吹き抜ける今日は、
道草もそんなに苦には
なりません。
丁度、喉を潤したくて
以前、見つけて置いた、
私だけの場所に寄り道。
案の定、そこには
人っ子一人いません。
蝉の鳴き声だけ。
2本の木が両側から
支え合っていて、
まるで緑のトンネルです。
前回訪れたのは、確か
菜の花が咲き始めた頃。
そして盛夏の今日。
辺りを取り巻く景色は、見事に変わっていました。
以前は浅葱色(あさぎいろ)の若葉でしたが、
今回は、濃緑が目に眩しくて。
アン のように、想像の翼さえ広げれば、
森にだって湖にだって一っ飛び。
お誂(あつら)え向きに、石のベンチだってあるのです。
涼しくなりましたら、お弁当でも持って来ましょう。
人里離れた山の上とは違って、物騒でないのもいいですね。