ウォン・カーウァイ監督の「ブエノスアイレス」(97)は、今は亡き美しきレスリー・チャンと香港が誇る大スター、トニー・レオンが出演した作品。当時、カーウァイ監督の作品に夢中になっていた私が、見逃すはずはありません。
「欲望の翼」(90)「大英雄」(93未)「楽園の瑕」(94)「恋する惑星」(94)「天使の涙」(95)…と追いかけていました。レスリーは2003年4月1日亡くなりましたので、カーウァイ作品はこれが最後。
監督作品は「花様年華」(00)「愛の神、エロス」「2046」(04)と続き、監督初英語作品「マイ・ブルーベリー・ナイツ」(07)と見続けます。ファンだなぁ~。で「ブエノスアイレス」ですが、舞台は当然アルゼンチン。
ウィン(レスリー)とファイ(レオン)は、お互いに惹かれながらも何度も別れを繰り返す恋人同士。2人がたどり着いたブエノスアイレスでも、つまらないことで喧嘩。そして別れ。若いチャン(チャン・チェン)も絡みます。
クリストファー・ドイルのカメラは、独自の色合いを持ち、まるでそこにいるかのような空気・温度・湿度まで感じさせてくれました。この映画の1番の思い出は、レスリーとレオンがタンゴを踊るシーン。
アルゼンチンと言えば、タンゴ。音楽を担当したダニー・チャンは、カエターノ・ヴェローゾ、アストル・ピアソラ、フランク・ザッパなどの曲を使用しています。…と言ってもほとんどわからない私。ただし、ピアソラは知っています。
ピアソラ(1921~1992)の代表曲でもある“リベルタンゴ”(74年発表)が、大好き!チェロ奏者のヨーヨー・マも演奏しています。さらにタンゴそのものも大好き。本場の方の踊りには、鳥肌が立ちます。素晴らしいですよね~。
映画「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」(08)が、公開されます。監督はミゲル・コアン。製作総指揮に「セントラル・ステーション」(98)「モーターサイクル・ダイアリーズ」(03)「パリ、ジュテーム」(06)の監督、ウォルター・サレス。
2006年ブエノスアイレスの最も古いレコーディングスタジオで、40年代から50年代に活躍した音楽家たちが集結。アルゼンチンタンゴの黄金時代を築いたスターたち。老いてもなお熱きタンゴ、音楽への想い。
実はタンゴ好き。個人名はわからずとも、心地よいタンゴの調べを聞きに行きましょう!
「欲望の翼」(90)「大英雄」(93未)「楽園の瑕」(94)「恋する惑星」(94)「天使の涙」(95)…と追いかけていました。レスリーは2003年4月1日亡くなりましたので、カーウァイ作品はこれが最後。
監督作品は「花様年華」(00)「愛の神、エロス」「2046」(04)と続き、監督初英語作品「マイ・ブルーベリー・ナイツ」(07)と見続けます。ファンだなぁ~。で「ブエノスアイレス」ですが、舞台は当然アルゼンチン。
ウィン(レスリー)とファイ(レオン)は、お互いに惹かれながらも何度も別れを繰り返す恋人同士。2人がたどり着いたブエノスアイレスでも、つまらないことで喧嘩。そして別れ。若いチャン(チャン・チェン)も絡みます。
クリストファー・ドイルのカメラは、独自の色合いを持ち、まるでそこにいるかのような空気・温度・湿度まで感じさせてくれました。この映画の1番の思い出は、レスリーとレオンがタンゴを踊るシーン。
アルゼンチンと言えば、タンゴ。音楽を担当したダニー・チャンは、カエターノ・ヴェローゾ、アストル・ピアソラ、フランク・ザッパなどの曲を使用しています。…と言ってもほとんどわからない私。ただし、ピアソラは知っています。
ピアソラ(1921~1992)の代表曲でもある“リベルタンゴ”(74年発表)が、大好き!チェロ奏者のヨーヨー・マも演奏しています。さらにタンゴそのものも大好き。本場の方の踊りには、鳥肌が立ちます。素晴らしいですよね~。
映画「アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち」(08)が、公開されます。監督はミゲル・コアン。製作総指揮に「セントラル・ステーション」(98)「モーターサイクル・ダイアリーズ」(03)「パリ、ジュテーム」(06)の監督、ウォルター・サレス。
2006年ブエノスアイレスの最も古いレコーディングスタジオで、40年代から50年代に活躍した音楽家たちが集結。アルゼンチンタンゴの黄金時代を築いたスターたち。老いてもなお熱きタンゴ、音楽への想い。
実はタンゴ好き。個人名はわからずとも、心地よいタンゴの調べを聞きに行きましょう!