だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ドニー・イェン、参戦!

2016-11-16 21:34:32 | 映画
ちょっと復習です。ジョージ・ルーカス監督「スター・ウォーズ」(77)はエピソード4。アーヴィン・カーシュナー監督「SW/帝国の逆襲」(80)がエピソード5。

リチャード・マーカンド監督「SW/ジェダイの復讐」(83)がエピソード6。ジョージ・ルーカス監督「SW エピソード1/ファントム・メナス」(99)と…

「SW エピソード2/クローンの攻撃」(02)&「SW エピソード3/シスの復讐」(05)と、公開時と製作年が入り組んでいます。それにしても、当初9部作の予定が…

これでおしまいかと悲嘆に暮れていたところ、まさか!の展開が。2012年10月30日、ウォルト・ディズニー・カンパニーがルーカス・フィルムを買収します。

これによって、J・J・エイブラムス監督「SW/フォースの覚醒」(15)が製作されたのです。これがエピソード7。昨年12月18日公開でしたね。

そしてディズニーは、エピソード3と4の間の物語となるスピンオフ第1弾を製作。「モンスターズ/地球外生命体」(10)などのギャレス・エドワーズ監督…

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(16)がそれ。帝国軍の究極兵器デス・スターの設計図を入手するため、反乱軍は極秘チーム“ロ―グ・ワン”を結成します。

情報将校キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ)、盲目の僧侶チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)、巨大銃ブラスターを駆使するベイズ・マルバス(チアン・ウェン)

貨物船の凄腕パイロットのボーディー・ルック(リズ・アーメッド)。彼らに加わったのが、窃盗などを繰り返していたジン・アーソ(フェリシティ・ジョーンズ)でした。

すべての鍵を握るのは天才科学者ゲイリン・アーソ(マッツ・ミケルセン)で、実はジンの父だったのです!果たして?ドニー・イェンが出演なんて夢みたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人少年兵と地雷

2016-11-14 21:44:12 | 映画
予告編を見ながら、『えっ、ウソ~』と呟いてしまいました。なぜか?第2次世界大戦終了後、デンマークの海岸に埋められた地雷の撤去作業をさせられたのが…

なんと捕虜となっていたドイツ軍の少年兵だったなんて、まったく知りませんでした。来年の第89回アカデミー賞外国語映画賞のデンマーク代表に…

選出されたのが、マーチン・サントフリート脚本、監督「ヒトラーの忘れもの」(15)です。監督は、1971年デンマークのフレゼリシア出身。本作が3作目。

1945年5月、ナチスドイツの5年間の占領から解放されたデンマーク。戦争中に、ドイツ軍が西海岸の海岸線に埋めた200万個もの地雷。

デンマーク当局に引き渡された10代のドイツ兵の捕虜集団が、地雷撤去のために派遣されて来ます。彼らは、最低限の爆弾処理訓練を受けたのみで…

命がけの作業に当たることに。指揮を執るのは、デンマーク軍のラスムスン軍曹(ローラン・ムラ)。彼はドイツ人への憎悪から、少年兵たちに食事も与えぬまま…

毎日浜に向かわせ、徹底してこき使うのでした。セバスチャン・シューマン(ルイス・ホフマン)、ヘルムート・モアバッハ(ジョエル・バズマン)、そして双子の…

エルンスト(エーミール・ベルトン)とヴェルナー・レスナー(オスカー・ベルトン)。11人の少年兵は地雷の暴発や撤去失敗によって、1人また1人と死んで行きます。

ナチを激しく憎んでいたラスムスンも、彼らにその罪を償わせることに疑問を抱くように。特にセバスチャンと打ち解け、やがて信頼関係や絆が芽生えるのでした。

史実を題材にした本作。15~18歳の少年兵2000人以上が作業を強要され、約半数が死亡、または手足を失ったとか。知っておかなくっちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息を殺して!

2016-11-13 21:22:16 | 映画
この映画のポスターには、『20年に一度の恐怖の作品!』というキャッチコピーが見えます。うむ。新作の「ブレア・ウィッチ」(16)のマイブログでも…

書きましたが、70~80年代は怖~い映画の大はやり。まさに古典的な作品ばかりです。ウィリアム・フリードキン監督「エクソシスト」(73)

リチャード・ドナー監督「オーメン」(76)、ブライアン・デ・パルマ監督「キャリー」(76)、スタンリー・キューブリック監督「シャイニング」(80)

トビー・フーパー監督「ポルターガイスト」(82)など。敢えてスプラッター映画は、入れてませんが…。ダニエル・マイリック&エドゥアルド・サンチェス監督…

(オリジナルの)「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」(99)や、クリストフ・ガンズ監督「サイレントヒル」(06)、アレクサンドル・アジャ監督「ミラーズ」(08)も。

恐怖というのは人それぞれなので、異論もあるかと思いますが…。で、本作ですが、サム・ライミ監督「死霊のはらわた」(81)の“壮絶なるリメイク”と話題になった…

「死霊のはらわた」(13)のフェデ・アルバレス脚本、製作、監督「ドント・ブリーズ」(16)です。(サイトは英語版)製作にサム・ライミ、脚本にロド・サヤゲスと…

「死霊のはらわた」のスタッフ、キャストが再結集。親元を離れ、街から逃げ出すための資金が必要なロッキー(ジェーン・レヴィ)は、強盗の計画を立てます。

恋人のマニー(ダニエル・ゾヴァット)、友人のアレックス(ディラン・ミネット)と大金を隠し持っていると噂の、老人(スティーヴン・ラング)の家へ。

盲目のその老人は、超人的な聴覚と異常な本性を隠し持つ人物だったのです!果たして、彼らの運命は?怖いのは暗闇?それとも人間?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のカトケン舞台

2016-11-12 21:16:44 | 演劇
マイブログを始めた頃は、毎週のように劇場に出かけ、お芝居を楽しんでいました。しかし、最近は年に5~6本見れれば…という感じです。

その理由は、自分の時間的問題。なかなか、劇場に行く時間がなくなりました。(貧乏ヒマなし)その次の理由としては、演劇の入場料金の高騰。

高くなりましたね~。最近では、1万円を超えてしまうのも当たり前。かつては半分くらいの料金で見れたんですけど。演劇は高価な趣味ですね。

それでも大好きな役者さんの舞台は、可能ならば見るようにしています。宝塚から始まって、劇団四季、翻訳劇、シェークスピア劇、ミュージカルと…

大いに楽しんで来ました。1990年代にはミュージカルやお芝居を見に、毎年のようにニューヨークのブロードウェイに出かけていました。

蜷川幸雄さんや平幹二朗さんなど、大好きだった演劇人の訃報も悲しいものです。そんな中、加藤健一事務所の舞台はいつも見ています。

料金も少し前に値上がりしたものの、5000円台。次回の舞台は、「誰も喋ってはならぬ!」という、変わったタイトルのコメディです。

作家は1979年6月28日フランス、パリ出身のフローリアン・ゼレール。2013年に発表された戯曲の、日本初登場です。これは楽しみ!

フランスのあるアパルトマン。長年探し求めていた貴重なレコードを、遂に手に入れたミッシェル(加藤健一)。ステレオのプレイを押そうとした時…

なぜか次々にトラブルと訪問者が!果たして?演出は、堤泰之。共演者は、島田歌穂、渡辺徹、天宮良、加藤忍、中村龍介、新大久保鷹。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの下の俳優たち

2016-11-09 21:17:45 | 映画
2016年1月30日より、耐震補強工事&改装のため休館していた、新宿武蔵野館。11月5日、ようやくリニューアル・オープンしました!

スクリーン1は129席、スクリーン2は84席、スクリーン3は86席。旧館は前の人の頭がスクリーンに被って、見にくかったのですが、今回傾斜が付いたそうで…。

良かった。すでに行かれた方もいると思いますが、好きな作品を見に行くのが楽しみです。さてそんな新宿武蔵野館ですが、こんな作品が上映されます。

ジョン・スピラ監督のイギリス映画「エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街」(15)。本作は、あのジョージ・ルーカス監督「スター・ウォーズ」(77)に…

関係したドキュメンタリー映画なんです。…と言ってもスターが登場するメイキングではありません。マスクの下、ヘルメットの下、のメイキングです。

1976年夏、英国エルストリースタジオ。多くの米英人俳優たちが不思議なコスチュームを着て、ヘッドギアを被り、内容も知らずに映画の撮影中。

彼らは自分たちが出演している映画が、後に世界中で社会現象を巻き起こす作品となるなんて想像もしていなかったのです。登場するのはボバ・フェットや…

グリード、反乱軍パイロット、サンド・トルーパー、ストーム・トルーパー、Xウイングのパイロット。そしてダース・ベイダー役のデヴィッド・プラウズも。

監督が撮影に参加した人々を捜し求めて、彼らのコミュニティーにたどり着き、記録したものです。ところで、C-3PO役のアンソニー・ダニエルズやR2D2役のケニー・ベイカー

チューバッカ役のピーター・メイヒューは出ないのかしらん?気になる作品ですね~。ケニー・ベイカーは、今年8月13日81歳で死去。合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリス、最後の戦いは?

2016-11-08 17:34:12 | 映画
旧約聖書の創世記の中の物語に、『ソドムとゴモラ』があります。アブラハムの甥ロトが主人公で、ソドムの町に住んでいたのですが、エラムの王に…

ソドムが略奪されロトの家族は捕虜となり、やがてアブラハムによって助けられます。その後、神は腐敗したソドムとゴモラの町を滅ぼすことにするのですが…

天使を遣わし、ロトの家族に脱出するように伝えるのです。その際、『後ろを振り返ってはいけない』と言われていたのですが、たまらず振り返った妻だけは…

塩の柱になった…という物語です。いったい彼らの背後で、ソドムとゴモラの町に何が起きていたのでしょう?後に、それは核爆発だったのではと…。

もちろん、証拠があるわけではないです。しかし、イギリスの画家ジョン・マーティンの『ソドムとゴモラ』(1854年)には、眩しいほどの光を放つ火柱が。

恐ろしい。やはりいっぺんに終わらせるのは、火なのですね。なんでこんな話をしているかというと、ポール・W・S・アンダーソン監督、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演…

バイオハザード:ザ・ファイナル」(16)の予告編を見て、冒頭の物語を思い出しました。02年に始まった「バイオハザード」シリーズも、6作目。いよいよ完結。

第2子出産のため、延期となっていた本作。前作「バイオハザードV:リトリビューション」(12)から4年。共演は、アルバート・ウェスカー役にショーン・ロバーツ

クレア・レッドフィールド役にアリ・ラーター、アレクサンダー・アイザックス博士役にイアン・グレン、アビゲイル役にルビー・ローズ、クリスチャン役にウィリアム・レヴィ

迫り来る大量のアンデッド軍団。果たして、アリス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)は?全米2017年1月27日公開。日本は2016年12月23日、早いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝説の映画術、映画になる!

2016-11-07 21:40:22 | 映画
1981年12月25日晶文社より発売された、山田宏一/蓮實重彦訳『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』を見た時、どんなに欲しかったか!

すごく豪華で重たくって、すごく高価な本でした。1990年に改訂版が出て、現在は4000円(税抜き)。映画好きはすでに読まれたか、宝物にしてる?

サスペンス映画の神様、巨匠ヒチコックに、フランスの映画監督トリュフォーがインタビューしたもの。サイレント時代の処女作から最後の作品まで…

そのテクニックを520枚の写真を駆使して、映画理論を語っています。素晴らしいでしょ?ヒチコック作品を1本でも見たことがあれば、興味津々のはず。

1962年8月13日、ヒッチコック63歳の誕生日にユニバーサル・スタジオの会議室でインタビューが始まりました。1週間、約50時間に及びました。

こうして4年後、1966年にフランスとアメリカで同時出版。日本での発売から35年、インタビュー当時の映像がなんと、ドキュメンタリー映画として公開!

夢みたい!アルノー・デプレシャン監督「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」(13)の脚本家、ケント・ジョーンズ初監督作「ヒッチコック/トリュフォー」(15)です。

ヒチコックとトリュフォーの会話も楽しみですが、『映画の教科書』として多くの映画関係者に読まれ、影響を受けた映画監督10人が登場するのです。

マーティン・スコセッシ、デヴィッド・フィンチャー、アルノー・デプレシャン、黒沢清、ウェス・アンダーソン、ジェームズ・グレイ、オリヴィエ・アサイヤス

リチャード・リンクレイター、ピーター・ボグダノヴィッチ、ポール・シュレイダー。これはもう、映画を見たら、本も買わなくてはなりませんね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンシングで繋ぐ子供たちの未来

2016-11-06 20:56:53 | 映画
フィンランド、ロシアと共にフィンランド湾に面する3つの国の1つ、エストニア共和国は、EUとNATO加盟国。首都はタリン。国名くらいは聞いたことありますね。

エストニアは、第2次世界大戦中はナチス、ドイツに占領されていました。そして大戦末期には、スターリン指揮下のソ連に占領されていました。

2つの国に翻弄され、鬱屈した生活を強いられる人々。そんなエストニアを舞台にした映画が公開。クラウス・ハロ監督「こころに剣士を」(15)です。

1950年代初め、ソ連の秘密警察に追われる元フェンシング選手エンデル(マルト・アヴァンディ)は、田舎町ハープサルの小学校で体育教師として雇われます。

この地で身を隠すために…。生徒たちの多くが、ソ連の圧政によって親を奪われていました。校長から運動クラブを始めるよう言われ、途方に暮れるエンデル。

レニングラードで有名なフェンシング選手だった彼は、1人剣の練習をしていると生徒の少女マルタ(リーサ・コッペル)から『教えて下さい』と頼まれます。

これを機に、課外授業としてフェンシングを教え始めるエンデル。子供が苦手だったエンデルですが、指導を通じて新たな生きがいを見い出すのでした。

そんな時、全国大会がレニングラードで開かれることを知った子供たちから、出場したいとせがまれます。一方、追手が近づきつつあることを心配した親友からは…

シベリアでの仕事を紹介されるのですが、子供たちを思い、断るのでした。果たして、エンデルは?エンデル役のマルト・アヴァンディは、1982年エストニア出身。

日本では初めて。舞台、TV、映画で活躍し、コメディやミュージカルもこなすそう。本作は、実話を元にしています。美しいポスターにも惹かれます。ぜひ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラン・リックマンの遺作

2016-11-04 21:11:10 | 映画
ディムの称号を持つ、女優をもう1人。1945年7月26日、ロンドン出身のヘレン・ミレン。現在71歳。夫は「ホワイトナイツ/白夜」(85)のテイラー・ハックフォード。

ニコラス・ハイトナー監督「英国万歳!」(94)と、ロバート・アルトマン監督「ゴスフォード・パーク」(01)で、アカデミー賞助演女優賞にノミネート。

スティーヴン・フリアーズ監督「クィーン」(06)で、見事主演女優賞を受賞。マイケル・ホフマン監督「終着駅 トルストイ最後の旅」(09)でも、主演女優賞にノミネート。

最近ではサイモン・カーティス監督「黄金のアデーレ 名画の帰還」(15)、ジェイ・ローチ監督「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」(15)でも、名演技を披露。

最新作は、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(09)のギャヴィン・フッド監督の戦争ドラマ「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」(15)。ミレンの迷彩服姿なんて初めて。

ロンドン。イギリス軍諜報機関将校キャサリン・パウエル大佐(ヘレン・ミレン)は、国防相のフランク・ベンソン中将(アラン・リックマン)と協力し…

英米合同テロリスト捕獲作戦を指揮。米軍の最新鋭ドローン偵察機で、ケニアのナイロビに潜む過激組織アル・シャバブのテロリストの隠れ家を突き止めます。

パウエル大佐は、ネバダ州米軍基地の新人ドローン・パイロット、スティーブ・ワッツ(アーロン・ポール)に攻撃命令を出すのですが、作戦決行の間際…

パン売りの少女が殺傷圏内にいることが判明。果たして、大佐の決断は?アンドリュー・ニコル脚本、監督、イーサン・ホーク主演「ドローン・オブ・ウォー」(14)でも…

ドローンによる戦争が描かれていました。ラスベガス郊外の基地で。本作のプロデューサーにコリン・ファースの名前も。これが今の戦争なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤電車から見た情事

2016-11-03 20:40:18 | 映画
ジャン=マルク・ヴァレ監督「ヴィクトリア女王 世紀の愛」(09)では、イギリスのヴィクトリア女王役、ロブ・マーシャル監督のブロードウェイ・ミュージカル…

「イントゥ・ザ・ウッズ」(14)では、パン屋の妻役。ダグ・ライマン監督「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(14)では、女戦士リタ・ヴラタスキ役。

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督「ボーダーライン」(15)では、女性捜査官ケイト・メイサー役。セドリック・ニコラス=トロイアン監督「スノーホワイト/氷の王国」(16)では…

邪悪な女王ラヴェンナ役。歴史劇から、ミュージカル、犯罪アクション、そしてファンタジー。様々な役柄をこなすのは、1983年2月23日ロンドン出身のエミリー・ブラント。

彼女の1番有名な役は、デヴィッド・フランケル監督「プラダを着た悪魔」(06)のエミリー役でしょう。女優の他にも、歌やチェロ、乗馬もこなすそう。

最新作では、ポーラ・ホーキンズ原作のミステリーの映画化です、それがテイト・テイラー監督「ガール・オン・ザ・トレイン」(16)です。テイラー監督は…

「ヘルプ 心がつなぐストーリー」(11)、「ジェームス・ブラウン 最高の魂を持つ男」(14)に続く監督3作目。愛する夫トム(ジャスティン・セロー)と離婚し…

傷心の日々を送るレイチェル(エミリー・ブラント)の慰めは、かつて夫と暮らした家の近所に住む夫婦の仲睦まじい姿でした。ある朝、通勤電車の窓から…

理想の妻が不倫している現場を目撃。次の日、夫婦の様子が気になり、電車を降りて彼らの家へ向かったところ、不意に記憶を失ってしまうのでした。

間もなく妻の死体が発見され…果たして?ヘイリー・ベネット、ルーク・エヴァンス、アリソン・ジャネイ、エドガー・ラミレス、リサ・クドロー共演。ぜひ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする