【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

椎茸の原木の玉切り

2011年03月05日 | 椎茸・きのこ類
■椎茸の原木を切り出す作業 2011年3月5日


今日は晴天なりぃ~!

昨年の暮れに切り倒して、長いまま寝かせている原木を、今日は玉切りをしに山に行った。

ゴリは、切断する前に、運び出す時に邪魔になる笹や小枝を、刈り機で下刈をしている。

もう一人、お手伝いのオジサンは、チェーンソーで玉切り(長さを揃えて切断)を始めた。


山 2011年3月5日 山 2011年3月5日 山 2011年3月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ この辺りが、家から少し離れた場所にある うちの山で、

椎茸の原木は、去年までは左側の道に近い山裾から切り出していたが、

今年の原木は、右側の山の高い位置から下ろさないとならない。





この玉切りをした原木を下ろす為に、少し草刈りや伐採をしたが、

嘗ては、軽トラックが通っていたであろう道ではあるが、

登り口がかなり危なっかしいので、「 猫車 」 で下ろす事に変更。

ところが、1回おろした後に 「 猫車 」 はパンクして使い物にならなくなったらしい。

(私は手伝わなかったので 見ていない)


原木 2011年3月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 玉切りの様子。(動画)





結局、長い距離を肩に担いで、歩いて下ろしていた。

道路に置いている、軽トラックのある場所まで、

かなりキツイ作業だったようす。1日掛かりだった。


このようにトラックから下ろして積み上げておき、

来週は、いよいよ 椎茸の菌駒打ちをする予定。


原木 2011年3月5日 原木 2011年3月5日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


椎茸は、原木の伐採に1日、玉切りに1日、駒打ちに1日費やす事になるが、

1年の内たったの3日の作業だけで、他では味わえない美味しい椎茸が頂けるのは、

本当にありがたい事だ。(とはいえ 今日の作業を見ていると 容易いものではない!)



歩いて行ける直ぐの裏山もあり、頂上まで登ると瀬戸内海も見渡せるような素晴らしい景色だが、

私は、結婚当初に1~2度行ったっきり。

手入れが行き届いていないので、今はもう「ゴソ」になっていると思う。


ゴリも、山道を忘れているのじゃないかな??

松茸が生えていた頃には、お弁当を持って一日がかりで登っていたと言う。



※岡山弁

ゴソ=草や笹や木が茫々に生い茂っているさま

猫車=一輪の荷車