【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたて野菜と失敗作

2011年03月07日 | 畑作業全般
■ほうれん草と博多かつを菜と味美菜と失敗作 2011年3月7日


手前は、まだ1度も採っていない直まきのほうれん草と味美菜で、

かき葉で採っている博多かつを菜は、採っても採っても次々に新芽が出るので、

とても効率が良い野菜だ。


その向こう側には、第一弾のほうれん草もまだ残っている。


右の写真の採れたて野菜は、プランター栽培の、水菜・コーンサラダ・バーネット・グリーンオーク・

赤キャベツ・わさび菜・グリーンマスタード・からしな・ロロロッサ・ラディッシュ・リーフレタス・
 
葉っぱミックス・はつか大根・博多かつを菜・椎茸・チーマディラーパ…。


セブンアールほうれん草・味美菜 2011年3月7日 採れたて野菜 2011年3月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


この大根は、プランターに種蒔きをしていたのよ!

放置状態で、ずっと長い間日当たりの悪い場所に置いていた為か、

全く太らず、ひょろひょろと小さいまんま。


隣りの人参も、残念ながら同様だ。

ところが、食べてみると目も細かく普通の大根で、何とか大丈夫!

失敗作もアップしなくっちゃね!


おでん大根 2011年3月7日 おでん大根 2011年3月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


失敗作と云えば、先日蒔いたスプラウトも大失敗だった。

4年目の種はどうやら駄目の様で、水も腐ってしまったので捨てた。





小鳥の好みの お野菜は?

2011年03月07日 | 畑作業全般
■不耕起畑④ 2011年3月7日



我が家には、このような不耕起の畑が5か所あり、

ここは、不耕起畑④と呼んでいるところ。


今は、殆ど何も育っていないが、いろんな種が落ちているので、これから春になるのがとても楽しみ。


隣りに設置した雨よけハウスが見えているが、この下はネコちゃんにとっては最適空間らしく、

休日の昼間に見ると、この下でよく寛いでいる。


その時には小鳥たちも警戒してかやってこないが、

ネコちゃんがいない時間には…。


不耕起畑④ 2011年3月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


どうしているかと云うと、ほれ ↓ この通り!


不耕起畑の、なにも被せていない無防備の野菜は、ボロボロになるくらい食べ荒らされて、

丸裸。\(◎o◎)/!


ベビーリーフ 2011年3月7日 ブロッコリー 2011年3月7日 キャベツ 2011年3月7日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



まあいいかなぁ~という気持ちと、無防備でどうなるのか確める為に、

放置してみたものの、こりゃどうしようもないわサっ!


まっ、ここの野菜はご自由に!!

でも、花が出てきた時には、それは食べないでね。お願いだから。


レタス系ハーブ系は、ほぼ被害ナシ!

葉っぱ系は、全てやられている。


小鳥さんたちにも、好みがあるらしい。