■ほうれん草と博多かつを菜と味美菜と失敗作 2011年3月7日
手前は、まだ1度も採っていない直まきのほうれん草と味美菜で、
かき葉で採っている博多かつを菜は、採っても採っても次々に新芽が出るので、
とても効率が良い野菜だ。
その向こう側には、第一弾のほうれん草もまだ残っている。
右の写真の採れたて野菜は、プランター栽培の、水菜・コーンサラダ・バーネット・グリーンオーク・
赤キャベツ・わさび菜・グリーンマスタード・からしな・ロロロッサ・ラディッシュ・リーフレタス・
葉っぱミックス・はつか大根・博多かつを菜・椎茸・チーマディラーパ…。
![採れたて野菜 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/65e7366b383cea0bd7bc125245a52a66.jpg?random=84cce675e6627ae875e034b759dc487c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この大根は、プランターに種蒔きをしていたのよ!
放置状態で、ずっと長い間日当たりの悪い場所に置いていた為か、
全く太らず、ひょろひょろと小さいまんま。
隣りの人参も、残念ながら同様だ。
ところが、食べてみると目も細かく普通の大根で、何とか大丈夫!
失敗作もアップしなくっちゃね!
![おでん大根 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/5f72db5dd9c1df2087f3ce0ab0a885ca.jpg?random=910b4ccc68bd66764c1005082f3f47a1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
失敗作と云えば、先日蒔いたスプラウトも大失敗だった。
4年目の種はどうやら駄目の様で、水も腐ってしまったので捨てた。
手前は、まだ1度も採っていない直まきのほうれん草と味美菜で、
かき葉で採っている博多かつを菜は、採っても採っても次々に新芽が出るので、
とても効率が良い野菜だ。
その向こう側には、第一弾のほうれん草もまだ残っている。
右の写真の採れたて野菜は、プランター栽培の、水菜・コーンサラダ・バーネット・グリーンオーク・
赤キャベツ・わさび菜・グリーンマスタード・からしな・ロロロッサ・ラディッシュ・リーフレタス・
葉っぱミックス・はつか大根・博多かつを菜・椎茸・チーマディラーパ…。
![セブンアールほうれん草・味美菜 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/eef07116a84bc4dccd91528dd42d7d69.jpg?random=e7a4d82635dc111c6732d8147988c600)
![採れたて野菜 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/65e7366b383cea0bd7bc125245a52a66.jpg?random=84cce675e6627ae875e034b759dc487c)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
この大根は、プランターに種蒔きをしていたのよ!
放置状態で、ずっと長い間日当たりの悪い場所に置いていた為か、
全く太らず、ひょろひょろと小さいまんま。
隣りの人参も、残念ながら同様だ。
ところが、食べてみると目も細かく普通の大根で、何とか大丈夫!
失敗作もアップしなくっちゃね!
![おでん大根 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/846ea2b7678cbcd58bfd4d296098a8dc.jpg?random=2369a38e41713755c214f4684f5b077c)
![おでん大根 2011年3月7日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/82/5f72db5dd9c1df2087f3ce0ab0a885ca.jpg?random=910b4ccc68bd66764c1005082f3f47a1)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
失敗作と云えば、先日蒔いたスプラウトも大失敗だった。
4年目の種はどうやら駄目の様で、水も腐ってしまったので捨てた。