■ゴリの折角の休暇 2011年3月10日
日本ミツバチの巣箱作りがあと一歩というところ。
巣箱を重ねた時の横ズレ防止に、板切れを1本ネジで取り付けて、クリっと回して使用。
ハカマの代用とするらしい。
前に作った御殿の様な巣箱は、何だったのだろう?(-_-;)
大違いじゃ~。
![日本ミツバチの巣箱のハカマの代わりに 2011年3月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/5ac917eb512bedb40de4eac15591309f.jpg?random=d5f633ec3e0e1fb80bc48a3a3da4f174)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
写真を撮り忘れたが、巣門(ミツバチの出入り口)のところの黒焦げたススを削って、
ミツバチさんに嫌われない様に配慮した。
しのさん、ありがとうございます!
ゴリと一緒に、蜂飼い1年生に入学予定のHさんが、
先日、花芽つきのキンリョウヘンをネットで注文して3鉢購入したら、
花芽どころか、小さな幼苗でガッカリしたという。
私は、昨年の暮れから、花屋さんをあちこち回っているが、
『 2年前には500円ほどで入荷していたんだけどね~
ミツバチが急減した頃から 需要が増えて 今では一鉢3500円でも入って来ないんだ 』
とのお言葉。どこのお店も入荷予定が無いらしい。
未だ嘗て 欄を上手に育てられた実績もないし、
咲いた花を購入できても、次の年に花を咲かせる事が出来るかも怪しい。(^^ゞ
日本ミツバチの巣箱作りがあと一歩というところ。
巣箱を重ねた時の横ズレ防止に、板切れを1本ネジで取り付けて、クリっと回して使用。
ハカマの代用とするらしい。
前に作った御殿の様な巣箱は、何だったのだろう?(-_-;)
大違いじゃ~。
![日本ミツバチの巣箱のハカマの代わりに 2011年3月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/531a1daccf6d01d2f3cf23d027a5e042.jpg?random=c9d696489e61fda3e280d1f59fef647f)
![日本ミツバチの巣箱のハカマの代わりに 2011年3月10日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ab/5ac917eb512bedb40de4eac15591309f.jpg?random=d5f633ec3e0e1fb80bc48a3a3da4f174)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
写真を撮り忘れたが、巣門(ミツバチの出入り口)のところの黒焦げたススを削って、
ミツバチさんに嫌われない様に配慮した。
しのさん、ありがとうございます!
ゴリと一緒に、蜂飼い1年生に入学予定のHさんが、
先日、花芽つきのキンリョウヘンをネットで注文して3鉢購入したら、
花芽どころか、小さな幼苗でガッカリしたという。
私は、昨年の暮れから、花屋さんをあちこち回っているが、
『 2年前には500円ほどで入荷していたんだけどね~
ミツバチが急減した頃から 需要が増えて 今では一鉢3500円でも入って来ないんだ 』
とのお言葉。どこのお店も入荷予定が無いらしい。
未だ嘗て 欄を上手に育てられた実績もないし、
咲いた花を購入できても、次の年に花を咲かせる事が出来るかも怪しい。(^^ゞ