『人生を遊ぶ』

毎日、「今・ここ」を味わいながら、「あぁ、面白かった~ッ!!」と言いながら、いつか死んでいきたい。

  

若き日の勉強の基礎

2024-02-17 09:22:11 | 音楽

 

きのうは
PTSD生徒の為の
臨時出勤として
山の学校に赴いた。

ここ数日の暖かさで
標高550mにある
名物の「田んぼリンク」も
溶けていた。

毎年、冬の風物詩として
ローカル局で放映されるが、
管理者が老齢になり、
その後継者として
母校の院生が引き受けた
というから頼もしいものである。

*

臨時出勤の為、
きのうは給食がなく、
麓にある道の駅までおりて、
久しぶりにハンバーグ定食なぞを
お昼に食してきた。

そしたら、
となりの青年が
「ジンギスカン定食」をやっていて、
そんなのがあるのを知らず、
(あっちがいかったなぁ・・・)
と、横目で羨まし気に見ていた。

来月も、一日、
臨時出勤日があるので、
次こそ、ジンギスカンにしようと
かたく心に誓った(笑)。

***

きのうも
臨時出勤にもかかわらず、
連絡ボックスには
山のように
チョコを中心としたお菓子が
置かれていた。

きっと、バレンタインが
あったからなのだろう。

ハンバーグ2ケの
「ダブルバーグ定食」の後では、
さすがに食べれず(笑)、
パンや菓子類は
今朝、いただいた。

*

『宗像教授』シリーズの
新刊を読んだせいで、
星野之宣の旧作を読みたくなり
ヤフオクで廉価のものを
8冊ほど落札した。

そのうちの一冊が
きのう届き、
80年代のジャンプコミックは
ヤケてて真っ茶色になっていた。

ラフな絵柄ながら、
力感があり、
歴史書などを参照して
蘊蓄がみっしり書かれているので
古代史の勉強にもなった。

*

夜は、
おとついから手掛けている
コンサート・ピースの
『帰らざる日々』の編曲を
行ったが、未だに完成をみない。

久石さんが
ライヴで演奏したピアノ譜面が
YouTubeにあったので、
それを移調して、尚且つ、
ギター用に置き換えるのは
けっこうな手間がかかる。

書けたら、書けたで、
これから弾き込み作業がある。

今回は、
公開演奏するのは
どれも初めての
“ネタおろし”の3曲である。

それでも、
10回以上も音楽堂大ホールの
舞台に立っているので、
演奏の仕上がりは
イメージできている。

荘重な響きの
『アシタカせっき』を皮切りに、
ジャジーな
『帰らざる日々』でグルーヴし、
さいごは古典的ワルツの
『人生のメリーゴーランド』で〆る
といった三楽章の流れである。

一昨年の「リュートマラソン」で、
一年365日間、演奏をアップするという
一大イヴェントで、100曲以上は
編曲したので、ピアニズムのような
ギターリズムの要諦が解ってきて、
どう曲を構成すればギターが
よく歌うかアレンジできるようになった。

これには、
古楽器の習得や
ピアノの練習も
ずいぶんと役立っている。

もっとも、
学部生時代に
生物学教室に所属していながら、
4年生の時には
音楽棟に赴いては
和声学・形式学・美学・楽典
などの音楽理論を受講したことが
今日の編曲作業の基礎になってくれている。



 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GDP 4位 | トップ | この世は明晰夢?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事