遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

国造神社が 気になった。それで 時間もないことであるので

参拝人がひしめいている阿蘇神社を 横目でみながら (心のなか

でご参拝し) 国造神社にむかった。

あたたかい 「氣」が 充ちている。天津神の神社ではなく国津神

の気配がした。

禰宜さんは常駐せず おやしろを守っているのは 70過ぎのおば

あさんだった。この方がまぁ いい雰囲気。。。

みーさま (蛇) が おらしゃった。

やっぱりね....... ふるい ふるい 神さまの おられるところだ。

 

阿蘇神社近く 廃校舎をつかった 集合施設

こちらはティアンティアン

ガレット 美味しかったです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

貫前神社は 群馬県にあります。

下り宮といって 階段を下って 拝殿に参ずる めづらしい神社です。

わたしたちは 摂社末社の山門から 入りました。氣が 澄みとおって

清々としました。社殿もみごとでした。

ところが 社務所で つれが 御朱印帳をさしだしたところ 断られたのです。

そして 別紙でいただこうとしたら 白髪の恰幅のいい禰宜さんに

それも 断られました。

わけが わからず その場を 退散したものの その理不尽さに今一度

戻って 問うたところ 泉神社の御朱印が 神社の御朱印でない....

という理由でした。

泉神社は 紀元前からある 滾々と清冽な水が涌き出る うつくしい

神社です。(瀬織津姫 と 私的には思っています)

神社ですよ と 連れが 話しますと 神社とは知らなかったと

書いてくれました。詫びのひとこともなく となりの 神主(女性)は 

机の下で 携帯で調べていました。この神社では そのようなことがよく

あるようです。

ご神名を 神職が 穢してしまうのは どんなものでしょう。

正直のところ 出雲や 日御碕神社 など 国津神系の神社のご神職

は こころ正しい あたたかい方が多いですね。

 

 

三好祐司さんの写真から  ミカソという縄文の一族  ミカテル山

三好祐司さんの写真から  ミカソという縄文の一族  ミカテル山

茨城泉神社瀬織津姫を感じる神社赤いお社に弁才天.....こんこんと湧く澄んだ泉すぐちかくにアマツミカボシあるいはミカボシカガセオが封印された大甕神社があります。長野守...

goo blog

 

 

大甕神社 泉神社 ご参拝しました。なぜ大甕神社は 6号線で分断された のでしょうか? 天津甕星ことアマノカガセオは出雲朝の天皇だった?

大甕神社 泉神社 ご参拝しました。なぜ大甕神社は 6号線で分断された のでしょうか? 天津甕星ことアマノカガセオは出雲朝の天皇だった?

大甕神社六号線側の大鳥居には大甕倭文神社日本書紀第九段一書(二)に「天に悪しき神有り。名を天津甕星(あまつみかほし)またの名を天香香背男(あまのかかせお)と曰う...

goo blog

 

 

タケミカヅチは実在したのか!? 古代史 近代史は ウソが多い。

 

日本の神々は 古代から 現代まで 層をなしています。

アラハバキ サエの神 ミシャグチ神 ユダヤの神 そして

オオクニヌシさまなど 国津神

つづいてアマテラス など 天津神 ..... 

太古は 山が神 川が神 自然が 神でした。

 

貫前神社に祀られている女神は タケミナカタ(諏訪大明神 大国主の次男)

の妃神 という 説が あるようです。

千木は 女千木 です。

つづきは あとで ....

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白い点は カモメです。

三陸道の ケムトレール雲 

雲もですが 5Gの セルタワー

仙台 ビルの上

電柱タイプの5G基地局 頭上にケム

中央のビル 3種類の基地局

宇都宮 仙台 盛岡 およそ おなじように 山や 田園風景では 鳥かご

タイプや 棒状の 基地局が 2Kから5Kおきくらい おおざっぱですが

都市では ビルの上 信号機などに 設置されているようです。

十数年前 岩手のはしっこや 北海道の空は きれいでしたけど

今 盛岡も ケムトレイル空 ....

しかし 盛岡の 水 は うまかった。昔は 宇都宮も さいたまも水道水

うまかったんですけどね。

ナゾなのは 仙台 コンビニで売ってる南アルプスの天然水 不味い!

牛タンはニュージーランド いちご煮のウニはポーランド 魚介類 地元産は

どこに あるの?

日本中 安心して 住めるところは 少ない 限りなく少ないと思います。

津波を考えないのなら 海沿いは 空気は きれいです。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

 

 

日本海の漣



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

奴奈川姫は 越の国の女王でした。別名 黒姫といいます。

豊かな越の国を手に入れようと 大国主(八千矛の神)は

奴奈川姫を力づくで 手にいれようとします。

奴奈川姫の想いは何処にあったのでしょうか?

結局 姫は 大国主の子どもをふたり 産みます。

ミホスズミノカミと タケミナカタのカミです。

国譲り ではないですね 戦に負けた タケミナカタは

諏訪に逃げ 諏訪大明神となります。

奴奈川姫も ヤマトに追われ 逃れ逃れて 富山にーー

富山の一ノ宮が ついのすみかと 言われています。

ついのすみかには ご子孫が まだおられました。

その 神社にも 真っ赤な 椿 が咲いていました。

わたしは 古代史のなかで 奴奈川姫が いちばん

好きです。

この神社は こころのひろがる おだやかな いい

神社でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

きのう 筑波山に お参りしました。

詣でるといっても ご神体は お山なので ふもとの田んぼ道で お山を伏し拝む

だけです。

筑波山には男峰と女峰がありまして ふもとを流れる川は 男女川と申しますが

わたしにとっては 父なる山 父なる神です。 亡くなった父もこのお山が好き

でした。お山を眺めておりますと 気が遠のくような 陶酔にちかいものがあります。

2010年5月から ことあるごとに ひかれてきます。日の本の国の危難をお守り

くださいの 祈りの旅をはじめたのも 筑波山でした。

 

帰り アメリによって 軽いお食事と思い ふと加波山神社にお参りしてない

お参りしようかと.....

.....その瞬間 ビビビビというのか ブルブルというのか きたのです。

あぁ 行かなくては.....

よき魔女の店 アメリで 美味しい珈琲 ピザをいただき 加波山に向かいます。

日本離れしたお派手な神社です。普明さまも お参りして でもここじゃない.....

まっすぐ ひっぱられるように お山に向かうと あ ここ ビビビビビ

森の入り口 寝不動尊 つよいパワーのみなもとで 個人的なおねがいことも

させていただきました。

(いつもは お国のこと この国の子どもたちのことをお祈りします)

 

加波山事件とは 日本ではじめての テロ事件と言われます。

明治政府の転覆をはかった事件でした。この事件の結果 自由民権党は 解散

私的には 板垣退助は 外遊の時 やられた んだと 思いますね。

志 をです。外遊すると いいことないんです 日本の場合.........

とりこまれてしまう........

 

【加波山事件とは】わかりやすく解説!!場所・死刑囚は?影響・福島事件との違い

【加波山事件とは】わかりやすく解説!!場所・死刑囚は?影響・福島事件との違い

1874年に板垣退助を中心とした愛国公党が、民選議員の建白書を提出したことにより、自由民権運動が高まりを見せていきます。 そして、1880年には、運動は急進派の行動によ...

日本史事典.com

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

朝 早く 家を出ました。

八幡神社 村社です。

金木犀の香り……

御神木の根方に盛りを過ぎた曼珠沙華

 

ずいぶん昔 行った定峰峠のまのじあんのピザが忘れられなくて…

 

HANA というジェラート屋さんになっていました。

 

ハラペーニョとソーセージ 茸とチーズのピザ

ここのピザは 他所と違う。中はしっとり 外はカリカリ

 

 

マスターはアイルランドで修行

チョコミントのジェラート 最高! これは いちじくミルク

お店の下は 透き通ったせせらぎ

道の駅で 無花果 なんていうんでしたっけ 翠の葡萄

紫の葡萄 菊の花など お土産に買いました。

帰り お腹が空いてカフェのはしご

和ってーら この店は 道の駅 龍勢会館にあったが やはり美味しかった。

転居先は吉田にあった。

ゴルゴンゾーラと無花果のピザ カボスのスカッシュ 絶品!

カボスは 目が覚めるような 高雅な 香り。

 

秩父には 携帯のアンテナが多い。2キロに一本 鉄塔

今は4Gでも5Gになるのだろう、そして 秩父は

ケムトレイル が 多い。

スピ系のひとなら 龍 というかも知れない。だがこの雲は

一筋のケムトレイルが広かったもの。

夕方幾条ものケムトレイル 夕陽は ハレーションで オレンジに

燃えていました。

 

 

金木犀 香り揺らめく 村ヤシロ

ふらここや 漕ぐたび高く 秋の空

埋み火の木立ちに赫くマンジュシャカ

カボスの香 青く鋭く 我を打つ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

日曜の午後 行くあてもなく 車を走らせる。

風は爽やか

川を越えて 隣県を走る。

緑の芝生広がる 公園を見つける。

キャンプ用の椅子を出し 途中コンビニで

買い求めた カフェオレ ナッツ クッキーを並べて

青空のティータイム

誰もいなくなった公園で 裸足になって ひんやりした

芝生をおずおず歩く 白麻のドレスが 風にゆれる

嬉しくなって  走る 踊る 踊る

トンボが 群れ飛んでいる

 

指先を 空に向けていると

、、トンボが留まった。指先に トンボのかそけき感触

芝生に寝そべって 空を あおぐ 

なにが起きても 怖くない 立ち向かっていける気がした

あぁ きれぎれの ケムトレイルが 三筋 四筋

空を薄く染めて 舞い落ちてくる微細な粒子

ナノアルミ ウィルス 病原体 血液の微粒子

でも 今日の この 生きている喜びを消し去りはしない

 

最後の夕日がスポットライトのようにわたしを照らす

たいまつみたいに ゆらゆら いのちが燃えている

ありがとう 勇気が湧いてきた みんな受け止める

土にちかく生きて つよく いきて……



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一人一人が神とのつながり 霊籍を持っています。神社も霊籍によって

それぞれ相性があるようです。

わたしにとって気持ちのいい 清らかな 氣 の神社は

中禅寺湖中宮祠 日光滝尾神社 熊野大社大斎原 熊野大社奥宮玉置山

熊野三社の本当の御祭神は瀬尾律姫です。滝原宮  

そして 大神神社

 

5つ目までは 瀬尾律姫の 氣 を感じる神社です。光の微粒子 

水の粒子のようでもあるのですが……が濃密に充ちている感じ

浅田真央さんの演技に感じる 氣 にも通じます。

瀬尾律姫は 隠された 神です。ニギハヤヒの妃神 太陽神に対する

水の女神。瀧の神 川の神。古い神社には必ず池 泉 川などが有り

ますね。

太祝詞の祓いの神とは のちに付け足された属性ではないでしょうか。

太陽神はもともと男神であられたのを 古事記編纂のとき 持統天皇が

女帝であったことから アマテラスを女神にした。それで 瀬尾律姫が

省かれてしまったのでは……と言われています。

わたしは 語り部として 隠された神々のものがたり 神語りを

語ることがあるのですが 瀬尾律姫を語らせていただいたときは それ

までにない トランス状態になり ご神縁を感じ御参拝を続けています。

 

さて ニギハヤヒとは スサノオの五男

天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊

あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと です。

 

大神神社は 圧倒的な父性です。御祭神は大物主とされていますが

わたしは 大物主と ニギハヤヒは同じ神だと思っています。

大物主と大国主は 違う方では。 出雲大社の 氣は全く違うものです。

とても 強い 氣。

御参拝して 泣きたくなったのは大神神社と筑波のお山ともうひとつ。

なにごとの御坐(おわしま)するは知らねどもかたじけなさに涙零るる

この歌が 身に沁みました。

 

御神体は 多くは山なんですよ。或いは 川 大斎原と 滝尾神社

は大地の下の地下水流が轟くのを感じます。

 

今日はひさしぶりに 二荒山神社 中禅寺湖 中宮祠へ。

いろは坂を上がって 信号を左に折れたところで いつもは わっと神氣が

押し寄せるのですが 今日は ちょっと 違いました。

くぐもった感じ 氣 が落ちている 感じ…… なんだろう …

中禅寺湖だけではないんです。行くところ 行くところ 全体に 氣 が

落ちている感じがする

もしかしたら 私自身の問題かも知れませんが……

気を取り直して 御参拝しました。主祭神は 田心姫 瀬尾律姫の別名です。

周到に隠された神さまなので 御名が 数えきれないほどあります。

御神体は 男体山です。徳川幕府が300年 もったのは 男体山のおかげ

と言われています。 二荒 →    日光

7、8合目に滝尾神社 (さきほどあげた滝尾神社は日光市内東照宮の側

江戸末期のもうひとりの天皇 東武天皇が 天台宗座主だった輪王寺も側)

頂上に奥宮があるのですが 何時間もかかるので 登山道の下で

お参りしました。足が良くなって一度は奥宮に御参拝おゆるしいただけ

ますように。

 

神社のお写真を 正面から 撮ることは控えています。お参りしたあと

お断りして 斜めから 或いは はるか後方から 一枚だけ撮らせて

いただきます。心掛けてはいたのですが 諏訪 前宮で ガイドさんが

気をきかせて正面から撮ってくれた お写真が尋常ではなかった。

半分真っ黒 それもギザギザのあり得ない写真でした。

それ以来 よくよく気をつけています。

 

 

ひと休み カフェから 遠くに ヨット

 

 

戦場ヶ原に向かうと 青空が広がりました。

修学旅行か山の学校か バスが三台 止まっていました。

そう 60年前 同じように 戦場ヶ原を歩き 竜頭の滝 華厳の滝を

見たのでした。戦場ヶ原の 自然は その寂しさ厳しさと美しさで子どもの

胸を打ったのですが……

ここ数年で ずいぶんと様変わりしたように思います。気温が上がった

ためか 雑木や 茂みが勢力を増し 無機質な 生命がギリギリで生きて

いるような 研ぎ澄まされた緊迫感は失われたようです。

ずいぶん 倒木が目につきました。

 

湯の湖へ

動物の落とし物が ぽとぽと。。。熊?

思い出のハルニレ あなたへ

 

再び 霧の中禅寺湖へ

 

最後に 記します。

中宮祠 で 摂社末社 御参拝の後 御朱印をいただきに行きました。

禰宜?さんとのやりとりです。

御朱印をお願いします

どの御朱印ですか 決めてからにしてください。

上を見ると 中宮祠 奥宮 滝尾神社 ほかに三種類くらい有りました。

滝尾神社をお願いします。

だめです。

それでは奥宮を。

御参拝したのですか?御参拝しないで……御朱印は だめですね。

では どの御朱印をいただけるのですか?

中宮祠……ですね。

中宮祠の御朱印はいただいています。

足が悪いので この次は 御参拝させていただけますように

お参りさせていただきました。

すると 黙って 御朱印を袋にいれてくれました。

ありがとうございました。

あの 恐れ入りますが 滝尾神社の御祭神は 瀬尾律姫さまですか?

ここでは答えられません。

 

神社の対応も さまざまです。

総じて 出雲は どの神社も 温かかった。

日沈宮では 御朱印をいただく時 細かいお金がなかったのです。

すると 今度 御参拝されたときにくださればいいですよ。

とおっしゃった。

必ず もう一度 御参拝しようと思います。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

カフェでランチ ロコモコのワンプレート

美味しい。ただし ポタージュがスジャータのパックの味がした。

デザート この生クリームは 植物性。一口でわかります。

植物性だからいいわ とおもってます?

…ところが ショートニング マーガリンなど  植物性のものは食べるプラスチックといわれます。なかには 安全なものもありますが 十分 注意されますよう お願いします。

残念ながら ほとんどのカフェが植物性 ケーキ屋さんの中にもまぜまぜしている店もある。いいものはわかる。

カフェは誇りを持って 安全ないい材料を使ってください。

製菓メーカー 飲料水メーカーのみなさま ショートニング 植物油 アスパルテーム フェニルアラニン  異性化液糖は使わないようお願いします。

 

帰り 出雲大社分社にお参りしました。

明日から また 元気でいきましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんだか 呼ばれているような気がして くるまを走らせる。

ル カフェ ヌフ という フランスの田舎を模したようなつくりのカフェ

に入る。同じ茨城の有名なカフェ ファミーユ とか 思いだす。

中へ入ると アンティークの椅子とかシャンデリやとか扉とか......

アンティークショップで見つけたお気に入りを並べてみた という感じだが

居心地はいい。

料理は全体に甘い ラタトゥイユもビーフストロガノフも似たようなお味 

星乃珈琲みたい。十六穀米がこわくて今一だった。

そのあと どこへ行くというのでもなく 車を走らせて ちいさなお社

を見つけご参拝して あっ そうかと納得がいった。

真後ろに利根川が流れていた。

線状降水帯がきても どうか お守りください。と祈った。

つぎは香取神社で......といっても ちいさな 香取神社でフツ主さまに。

最後に 紫峰と謳われる 筑波山に向かって祈る。

筑波の神様は3.11のとき この地方をお守りくださった。

3.11の前年 5月から わたしはそれと知らずに 茨城北部 フクシマへ

週末ごとに神社のご参拝の旅をつづけた。

2010年12月 飯館村の お社は三社とも 荒れていて 胸が痛んだのを思い出す。

大きなお社にお参りするのも大事だが まず産土の神社 長いこと地元を守って

くださる神様への崇敬の念 というか まずは清掃 草取り そういう

ことが大事なのだと思う。朝な夕な とおりすがりに手をあわせる

その気持ちが 村を 町を 守ることにつながる。

美しい日本を守ることにつながる。

地方のお年寄りたちがこの世を去ってゆき 産土の社が荒れ果てていったとき

この国がどうなるのか わたしは それがとても怖い。

背中がらくになった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

春 鳥海山にお詣りに行きました。鳥海山には 瀬尾律姫が祀られています。

霊地 とは そういうものなのでしょうが 突然 氣 が 空気感が変わる。

関東では 中宮祠 いろは坂を 登りきり 信号のところでパっと変わる。

(笑)  こちらも そうでした。コロナが はじまってからは とくに

熊野 出雲 など 御参拝の旅を続けてきたのですが いつも強行軍で

この日も 秋田から回って ご参拝も済ませ 束の間の休息でした。

日本海の静かな波の調べ  浜には だーれもいない。

とても しあわせな 20分 でした。

あとは 弊立神宮……   中央構造線 日本 という 龍の国の 背骨の 端

とても たいせつな ところを 守っていただいています。

熊本地震でも ビクともしませんでした。みなさま 熊本地震も北海道の

地震も震源地は 自衛隊駐屯地です。自衛隊は 必ずしも 日本を守るた

めにあるのではないのです。憲法改正 軍事予算 2% は日本国民の為で

はありませんよ。 あぁ 美しい海をまえに また こんなことを……

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

宇都宮へ 二荒山神社

日光の二荒山神社とは系列が違うと 若い受付の白装束アサギの若い

男性は言う。しかし 同じ 二荒山 ニッコウ 日光

由緒が全く違うとは俄かには信じ難い。

御祭神 豊城入彦命(とよきいりひこのみこと)

相 殿 大物主命(おおものぬしのみこと)

    事代主命(ことしろぬしのみこと)

大黒様と事代主さまの御朱印がありました。

日光二荒山神社

御祭神 大己貴神命

    田心姫命

    アジスキタカネヒコのミコト

オオモノヌシ オオナムチ オオクニヌシ ニギハヤヒノミコト

タゴコロヒメ=セオリツヒメ

オオクニヌシのご長男 コトシロヌシ 弟 タケミナカタノミコト

妹 ミホツヒメ とつなげればつながりますが……

 

宇都宮二荒山神社は お稲荷さんの霊威が ビンビンきました。

ついで 娘は ミホツヒメ神社 わたしは須賀神社でした。

心もはればれ 向かったのは

フダンカフェ  11:30には着いたのですが満員で30分待ち

キッシュプレートはキッシュというより 具入りの厚焼き玉子

サラダは水気がなくカサカサ プレートはお勧めしません。

 

 

 

ケーキは美味しかったです。とてもとても。

待たされたのも プレートも帳消しになるほど。

もう一度 行きたい。

地元のみなさんに愛されているカフェなのでしょうが

何組並んでいても のんびりしているお客様が多かった。

予約席になっていても 2時間過ぎて空席のままだったり…

覚悟のいる カフェです。でも また きっと行きます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

奥秩父 荒川村への旅です。

まずは美の山 もとは蓑山といいました。龍神様が御坐します。

調査があったのですが トントンとあっという間に用事が済んで 荒川に向かいました。宿についた途端 しのつく雨 。宿は柳屋さん。手打ち蕎麦で有名な 江戸時代 末期からつづく老舗 鄙びていながら 雅なお宿でした。十四畳の和室でのびのび お風呂は 露天風呂がいいです。

 

 

筍ご飯が美味でした。夜半 激しい雨 朝風呂をつかい これぞ 朝の和定食 という趣の朝食 とろろが美味しかった。出がけは 青空がひろがりました。

両神山は龍神からきたという説があります。山は天候が変わりやすいと言いますが 龍のような黒雲が湧いたと思うと 横殴りの雨ザザっー 

 

道の駅 龍勢 に着いた途端  日の光が燦燦。

龍勢には 秩父事件の 記念館があります。

 

奥に見えるのが 移築された 丸井商店  この中で シャドウキャビネットが組まれ日本で唯一の革命が起こされました。

帰りは ラヴァーズカフェで大好きなフレンチクロワッサン。

お土産は 名産の豚の味噌漬け イチロウズモルト いちご 梅 生のキクラゲ
 ふくろ屋のすまんじゅう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これは一年前の旅です。昨年 出雲 熊野 秋田の聖地を廻りました。

寝台列車の往復で 島根に行きました。

憧れのサンライズ出雲 しかしながら きつかった。

もう寝台列車はやめませう。

家人は 水木しげる記念館が気に入ったようです。

わたしは 前回 出雲大社 にご参拝したときの印象がすこぶる強く

今回も日御碕神社から  稲佐の浜  出雲大社  へと

出雲大社では西側からの御参拝もお勧めします。

外せないのは 素鵞社 と出雲大社を出て右側のちいさなお社

大国主の一族は裏の山に閉じ込められ 殺害されたと感じます。

下の写真は 美保神社 大国主のご長男 恵比寿さまを祀ります。

武甕雷が国譲りを迫ったとき 入水されました。次男 建御名方は

稲佐の浜で敗れ 船で 諏訪へ逃げ 諏訪明神となりました。

 

美しい神社です 

 

そのあと あちこち お参りいたしましたが 神魂神社は必須です。

ある意味  畏れ多い神社です。

出雲は佳きところ 国譲りは円満におこなわれたと神話では申しますが

簒奪です。そして その恨みは まだかすかに残っています。

そうですね 明治維新も無血革命の美名に隠れた 簒奪でした。

この国が ほんとうに 美しい国になるためには 真実の歴史が明らか

になることが必要と思われます。

パワーをいただきに行くのではありません。祈りを捧げる 我がことでは

なく....   すると つながる

あなたは少しずつ変わってゆく 祈りのほそいほそい糸が この国を

護る。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ