丸山珈琲 一度 行ってみたかった。珈琲を日常的にブラックで飲むようになったのは 丸山珈琲 ツルヤオリジナルから だったので。コスパは 甚だしく 高い。
カフェ パンメニュー 全て 売り切れ。この3日 ランチについてない。
キャロットケーキも 売り切れ。
それで 焼き菓子を頼んだら ストーリーの焼き菓子だった。
この頃は フレッシュケーキより 焼き菓子が好きである。
ココロヴァ が なくなってから 美味しいケーキに 巡り会えない。
百恵さんじゃないが ごめんねー 去年の彼とまた比べてるー
白いごはん お茶 珈琲 美味しいものは一度覚えたら 舌が覚えてしまうのだ。
男もそうかしら。

珈琲は といえば 今日は 規定数量を飲んでしまったので カフェラテを 頼んだ。ラテはエスプレッソから カフェオレは 普通の珈琲から つくるのだそう....
美味しかった。カフェの居心地もいい。落窪物語を 読んでしまった。突然 目の前にあらわれたのです、この本。オー ユー ミー タイミング !! 芙蓉の記 弍の姫ものがたり を語る前だったので。近ごろ 絶好のタイミングで目の前に置かれる こんなことがおおい。三日夜の餅 平安貴族が三日続けて 女性の元へ通うと 結婚とみなされ 行われる 儀式… 外せないなぁと…。
でも この感じじゃないのね このお店 おしゃれ過ぎる わたしには。もっと古ぼけた 流れた時 に磨かれた感じのカフェが好きです。
丸山珈琲といえば バリスタがいたなぁ と調べて見た。世界チャンプになった井崎さん。なんだか大変そうです。……
近くに 不動産屋チェーン が あったので 寄ってみる。新幹線が止まらなかった 小諸の凋落は 賃貸料にもあらわれる。だが それより 驚いたのは 従業員用 駐車場に止めてある一台の黒い車。
昨日 大門街道で バイクを滅茶滅茶 煽っていた車だった。番号は 2。こんな偶然は滅多にない。というか 偶然ではない。それで やめました。きのうは 諏訪と茅野の不動産屋に行った。茅野にいい物件が ひとつあった。いい というのは 値段 環境もだが まず 一番は 氣 である。
気がついたのは 不動産屋の 氣 これが物件と相応する。いい 氣 のひとと組まなくてはね。
みだりにしてはいけない 今日のことは 物件のカードで 氣 を見てしまったのです 五軒ほど。古い物件が多いので 当然 気持ちがわるくなった。 あとで 外した。でもやらないほうがいいですね。今日は 氣 気 のおはなしでした。