師事している水戸茂雄先生のコンサートに行きました。風邪をひいていて辛かったのですが 不肖の弟子としても師のコンサートに行かないわけにはいきません。会場のルーテル教会は新大久保にあります。道中いくつかの心に残るできごとがありました。池袋で目の不自由な婦人が盲導犬と電車に乗り込む際に降りてきた青年と激しくぶつかりました。青年はなにか言いたげにホームのドアの前にたたずんでいたので 思わず「あの方は目がご不自由なのですよ」と教えてさしあげました。青年は「そうだったのですか」と頷いて去ってゆきました。
その後わたしは婦人と盲導犬が気になってなりません。車内はたいそう混みあっていたからです。ベージュがかった白い大きな犬でした。飼い主のこころづくしか木綿の黄のプリントの胴着を身につけていて、高齢で辛抱つよい目をしていました。婦人が座ると犬は座席の下の婦人ととなりの紳士の足の向こう側に潜り込み前足を前に出して首をその上に乗せました。わたしは長い前足が乗客に踏まれはしないかと心配でなりません。足を怪我したら主人を導くのも辛いでしょう。目の見えない主人はパートナーの怪我に気づくでしょうか。新大久保についたのでどうぞ無事でと祈りをこめて犬を見ると彼はちらっとこちらを振り向きました。
新大久保のガードをくぐり狭い歩道を急いでいるときダークな眼鏡をかけた中年の紳士に肩が触れました。シャープな背中でした。後ろから「おい その女 待て」とドスの利いた声が追いかけてきます。どうやらわたしはヤクザさんにぶつかったようです。後ろを振り向くと面倒なことになる、ことばも発しないほうがいいと直感したので 無言のまま振り返らず急ぎました。
ルーテル教会に着くとホールはほぼ満員でした。ネモさんご夫妻と櫻井先生が見えていました。やがて予鈴が鳴り 本鈴とともに水戸先生がリュートを抱えて出て見えました。たいそう生真面目なお顔ですこし緊張した様子で.....わたしは好ましく先生の様子を見ていました。演奏がはじまりました.....
....目を瞑り一音一音に耳を傾けているうちに わたしは涙が溢れるのを抑えることができませんでした。なんという精緻さ 完璧さでしょう 音のつらなり 倍音のひびきはまるで調和のとれた寺院のようでした...尖塔 内陣のレリーフ 飾りをほどこした柱が見ている前で顕われ連なり消えてゆく それなのにどの瞬間もこよなく美しい....奇跡のようでした。隣からはやすらかな寝息が聞こえます。眠ってしまうのは心地よいからです。
昨年10月18日 水戸先生のコンサートがおなじ場所であったとき わたしはすこし眠ってしまい すこし泣きました。いったいどうしたというのだろう.....わたしはしとどに流れる涙を指で拭いながら思いました。こんなに一音一音がはっきり聴こえるのは ビウエラをまがりなりにも弾いてきたせいだろうか....感覚が鋭くなったのだろうか リュートの響きが光のシャワーのように降り注ぎました。
帰り道 道端に座っているホームレスのおばあさんの掌に思ういとまなく硬貨を幾枚か乗せて手を握りました。その掌のやはらかさとぬくもりがまだわたしの手に残っています。ひとが生きるのはときにはたいそう辛いけれど苦しいけれど それでもわたしたちは憂きこと辛きことを凌ぐものをたくさん与えられているのでした。音は光そのものです。.....声も音なのだから光となりましょう。....憂きこと辛きことを越えてゆく生きる力を呼び覚ます光となりましょう。....どうすれば、いったいどうすれば。.....心身共に、あらゆる制約で縛られて居る人間の、せめて一歩でも寛ぎたい、一あがきのゆとりでも開きたい、と言ふ解脱に対する憧憬が、芸術の動機の一つだとすれば...という折口信夫の一節が浮かびます。
ちょうど8ヶ月前 わたしは今日とおなじようにふたりの師とおなじ屋根の下にいました。思えばあの日からあたらしい旅がはじまったのです。喜びとそれにつづく苦痛の日々、そしていよいよ決断のときが迫ったことをわたしは帰りの電車のなかで覚りました。暗い窓にときおり街のあかりがつーと走っては消えました。
| Trackback ( 0 )
|