goo blog サービス終了のお知らせ 
遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



今年1月の記事

① シャロン元首相死去

http://www.asahi.com/articles/ASG1B4WR8G1BUHBI013.html

イスラエルのアリエル・シャロン元首相が11日、入院先のテルアビブ近郊の病院で死去した。85歳だった。2006年1月に脳出血で倒れ、約8年間意識不明の状態が続いていた。01年から06年まで首相を務め、対パレスチナの強硬派として知られた。

  01年に首相に選ばれてからは、テロ掃討作戦としてパレスチナ自治区へたびたび侵攻した。イスラム組織ハマス幹部らの暗殺も繰り返した。パレスチナ人のテロを抑えられない故アラファト議長を「敵」だとして軟禁下に置き、自治政府を「テロ支援体制」と認定して議長府を爆撃した。イスラエルの治安維持では譲らず、「自爆テロ犯の侵入防止」としてパレスチナ人の街や村を分断する分離壁の建設を強行し、国際社会の非難を浴びた。

 パレスチナとの和平対話を一方的に打ち切り、ガザの入植地を撤去しイスラエル軍を撤退する計画を05年8月に実行。結果的には和平の方針に沿う英断だとして国際社会からも評価された。

 同年11月、突如パレスチナとの2国家共存を目指す方針を打ち出し、リクード党を離党して中道政党カディマを結成。政界を揺るがした。その直後に倒れ、シャロン氏がパレスチナとの和平の実現にどれほどの決意と構想を持っていたのかは謎のままに終わった。

 

②パレスチナ アッバス議長はロシア プーチン大統領を頼っていた。

【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領とパレスチナ自治政府のアッバス議長は23日、モスクワで会談し中東和平問題などを協議した。
議長は席上、シリア和平国際会議やイラン核協議合意など最近のロシアの外交努力を評価。中東和平でもロシアの「中心的な役割」に期待を示した。ロシアは中東和平を仲介する米国や国連など4者の一角を占める。 

③2014 ユダヤの予言

http://agnes2001.blog.fc2.com/blog-entry-1961.html

 

まったくの直感ですが ① シャロンの変節 突然の脳卒中.... とてもあやしい

② マレーシア17便によりロシア悪者説 プーチン叩きと イスラエルのガザ爆撃はつながっている。プーチンを動けなくさせるため。

③ ユダヤが金融 経済など 今回の文明のおおもとをつくったわけですが 今年はどうも大転換が起きそう

パレスチナ爆撃はその前の播祭.... 生贄を屠り 焼き 捧げる儀式なのではないか..... ヒロシマも播祭でした。

準備はしておいたほうがよさそうです。

まず 魂の 肉体の浄化 そして その他の準備も怠りなく。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら

 英男性アイドルグループ、ワン・ダイレクション(One Direction)のゼイン・マリク(Zayn Malik)さんは27日、マイクロブログのツイッター(Twitter)上の自分のアカウントにハッシュタグ「#FreePalestine」(パレスチナに自由を)を投稿し、パレスチナ情勢への懸念を表明した。

 世界に1300万人のフォロワーを持つマリクさんの投稿は、29日までに22万回リツイート(引用)されたが、賛成するファンもいた一方で、イスラエルのファンを怒らせもした。中には、パキスタン系英国人でイスラム教徒のマリクさんに対し、殺害の脅迫を書き込む投稿もあった。

 歌手のリアーナ(Rihanna)さんやバスケットボール選手のドワイト・ハワード(Dwight Howard)さんが、マリクさんと同じハッシュタグに投稿して以降、ガザ攻撃に関する論争に参加するセレブが増えている。多くはこれまで政治運動とは縁がなかったセレブたちだ。

歌手のリアーナさんの場合は、投稿して数分後に、そのツイートを削除した。バスケット選手のハワードさんもまた投稿を削除した上で、自分のやったことは間違っていたと述べ、世界情勢について二度とコメントしないと宣言した。

 一方、米歌手セレーナ・ゴメス(Selena Gomez)さん(21)は、写真共有サービスのインスタグラム(Instagram)に「これは人間としての問題。ガザに祈りを」と一文を添えた写真を投稿し、波紋を投げ掛けた。

 この投稿は65万4000件の「いいね!」を集めたが、米芸能情報サイト「TMZ.com」は、ゴメスさんについて「人間性支持者なのか、ハマス支持者なのか」と問いかけた上で「たぶん彼女は、ハマスがイスラエルを滅ぼすために数えきれないほどのミサイルを発射していることを分かってないのか、あるいはそれを支持しているのかもしれない。われわれには分からない」と皮肉った。

 これに対し、ゴメスさんはさらにインスタグラムで「わたしはどちらかについているわけじゃない。ただ平和と人類のために祈ってるのよ!」と反論した。

以上

ハリウッドは沈黙している。 イラク侵略には反対していたひともいたけれどね。 イスラエルには口を出せない。ショー・ビズを仕切っているのはユダヤ人だから。なおアメリカでイスラエル人が占める割合は1.7%

⇒ こちら

ハリウッド ユダヤ系 監督 俳優たち

ジョージ・キューカー     映画監督。「スタア誕生」「マイ・フェア・レディ」など
ウィリアム・ワイラー     映画監督。「嵐ケ丘」「ローマの休日」「ベン・ハー」など
ビリー・ワイルダー      映画監督。「昼下がりの情事」「アパートの鍵貸します」など
ロバート・ワイズ       映画監督。「ウエストサイド物語」「サウンドオブミュージック」
エリア・カザン        映画監督。「紳士協定」「欲望という名の電車」「エデンの東」など
ミロシュ・フォルマン     映画監督。「カッコーの巣の上で」「アマデウス」など
カレル・ライス        映画監督。「熱い賭け」「フランス軍中尉の女」など
シドニー・ポラック      映画監督。「トッツィー」「愛と哀しみの果て」など

ロマン・ポランスキー     映画監督。「ローズマリーの赤ちゃん」」「テス」など
ロバート・アルトマン     映画監督。「ザ・プレイヤー」「ショート・カッツ」など
ロブ・ライナー        映画監督。「スタンド・バイ・ミー」「恋人たちの予感」など
マイク・ニコルズ       映画監督。「卒業」「心の旅」「ウルフ」「バードケージ」など
バリー・レビンソン      映画監督。「レインマン」「わが心のボルチモア」「トイズ」など
スタンリー・キューブリック  映画監督。「2001年宇宙の旅」「時計じかけのオレンジ」など
スティーブン・スピルバーグ  映画監督。「ジョーズ」「ET」「シンドラーのリスト」など
スティーブン・ソダーバーグ  映画監督。「セックスと嘘とビデオテープ」など

コーエン兄弟         映画監督。「バートン・フィンク」「ファーゴ」など
メル・ブルックス       映画監督。「プロデューサーズ」「珍説・世界史パート1」など
オリバー・ストーン      映画監督。「プラトーン」「7月4日に生まれて」「JFK」など
フィリップ・カウフマン    映画監督。「存在の耐えられない軽さ」「ライジング・サン」など
ブライアン・シンガー     映画監督。「ユージュアル・サスペクツ」「ゴールデンボーイ」など
デヴィッド・フィンチャー   映画監督。「エイリアン3」「セブン」「ファイト・クラブ」など
アイヴァン・ライトマン    映画監督。「ゴーストバスターズ」「ツインズ」「ジュニア」など
エドワード・ズウィック    映画監督。「レジェンド・オブ・フォール」「戦火の勇気」など


ウディ・アレン        出演するだけでなく、脚本も書き監督もこなす才人
マルクス兄弟         トーキー初期のドタバタ喜劇映画で活躍
ダニー・ケイ         「虹を掴む男」など、TV番組「ダニー・ケイ・ショー」
トニー・カーティス      「お熱いのが好き」「パリで一緒に」「グレート・レース」など
ポール・ニューマン      「明日に向かって撃て!」「ハスラー」「スティング」など

エリザベス・テーラー     「家路」「クレオパトラ」「じゃじゃ馬ならし」など
ナタリー・ウッド       「理由なき反抗」「ウエスト・サイド物語」など
ジューン・アリスン      「若草物語」「グレン・ミラー物語」など
ドリス・デイ         「知りすぎていた男」「夜を楽しく」など
リタ・ヘイワース       「ギルダ」「上海から来た女」「血と砂」など

ディーン・マーティン     「キャノンボール」「ザッツ・ダンシング」など
チャールズ・ブロンソン    「機関銃ケリー」「ブレイク・アウト」「狼よさらば」など
ウォルター・マッソー     「恋人よ帰れ!我が胸に」「おかしな二人」「JFK」など
ジェームズ・カーン      「雨の中の女」「遠すぎた橋」「イレイザー」など
ハーヴェイ・カイテル     「バグジー」「アサシン」「フェアリーテイル」など
リチャード・ドレイファス   「グッバイガール」「陽のあたる教室」など
エイドリアン・ブロディ    「わが街セントルイス」「エンジェルス」など

ダスティン・ホフマン     「クレイマークレイマー」「パピヨン」「卒業」など
ビリー・クリスタル      「恋人たちの予感」「地球は女で回ってる」など
ジーン・ハックマン      「フレンチ・コネクション」「許されざる者」など
ピーター・フォーク      「刑事コロンボ (TVM)」「カリフォルニア・ドールズ」など
ジェリー・ルイス       「底抜け大学教授」「キング・オブ・コメディ」など
ハリソン・フォード      「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」など
リバー・フェニックス     「スタンド・バイ・ミー」「旅立ちの時」など

ジェフ・ゴールドブラム    「ザ・フライ」「ジュラシック・パーク」など
デイヴィッド・ドゥカヴニー  「Xファイル ザ・ムービー」など
レナード・ニモイ       「スター・トレック」「SF/ボディ・スナッチャー」など
ベン・スティラー       「メリーに首ったけ」「ケーブル・ガイ」など
アダム・サンドラー      「ビリーマジソン」「ハッピーギルモア」など
ロブ・シュナイダー      「ジャッジ・ドレッド」など
スティーブン・セガール    「沈黙の戦艦」「暴走特急」「グリマーマン」など

メリル・ストリープ      「クレイマークレイマー」「ソフィーの選択」など
ゴールディー・ホーン     「永遠に美しく」「世界中がアイ・ラヴ・ユー」など
ベット・ミドラー       「フォー・ザ・ボーイズ」「殺したい女」「ステラ」など
バーバラ・ストライサンド   「ファニー・ガール」「マンハッタン・ラプソディ」など
アリシア・シルバーストーン  「ダリアン/美しき狂気」「クルーレス」など
ローレン・バコール      「プレタポルテ」「マンハッタン・ラプソディ」など
サラ・ジェシカ・パーカー   「エド・ウッド」「マーズ・アタック」など

キャリー・フィッシャー    「スター・ウォーズ」「メイフィールドの怪人たち」など
ナタリー・ポートマン     「レオン」「ビューティフル・ガールズ」など
ウィノナ・ライダー      「恋する人魚たち」「エイジ・オブ・イノセンス」など
ソーラ・バーチ        「パトリオット・ゲーム」「今そこにある危機」など
クリスティーナ・リッチ    「アダムス・ファミリー」「キャスパー」など


※ まだまだいるが、これぐらいにしておきます。

現在、「ディズニー社」は、マイケル・アイズナーを含め、3人のトップ・エグゼクティブの全てがユダヤ人によって占められている。

「ユダヤ人が圧倒的に支配する娯楽、広告産業から成長した主要3大ネットワークの『NBC』『CBS』『ABC』は、多数のアンカーマン、解説者、アナリストに非ユダヤ人を配しているといわれる。しかし彼らは自分たちの出世におおいに関心をもち、自分たちの報道を注意深く観察しているユダヤ人の反感を買うようなリスクは冒さない。こうして彼らのニュースは終始一貫、圧倒的に親イスラエル、反アラブとなり、反シオニズムを思わせるいかなる表現も事実上、禁止されているといってよい。」

●非ユダヤ系で、中東報道においては一番公平な姿勢をとってきたジャーナリストの1人で、『ABC』のアンカーマン、ピーター・ジェニングスはこう言っている。

「まことに遺憾だが、アメリカには反アラブ的風潮が歴然としている」


●また、『TVガイド』のジョン・ワイズマンもこう言っている。

合衆国のネットワークは、パレスチナの窮状よりは、イスラエル人の声のほうを、遥かに多く報道している

以上

日本も同じです。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ヘンですね。ハマスはコミュニティをつくってるはず やる気になれば 一網打尽でしょ。爆破できるでしょ。

イスラエルの爆撃はそんなに下手なのか....

なぜか 民間人 民間施設狙い撃ち!?だけど。

ハマスを完全に潰したら 困るのでしょうね 爆撃の理由がなくなるから。


http://www.asahi.com/articles/ASG7Z22NXG7ZUHBI00V.html

ガザ侵攻長期化、死者1200人超す 子ども287人

 パレスチナ自治区ガザに対するイスラエル軍の攻撃は30日で23日目を迎え、近年にない長期戦に入ろうとしている。
ガザの保健省によると、ガザの死者数は29日夜までに1210人に達した。子どもが287人を占める。

 イスラエル軍のガザへの侵攻は2008~09年は23日間、12年は8日間だった。 イスラム組織ハマスも、テルアビブなどイスラエルの大都市圏を狙ったロケット弾で応戦している。

 イスラエル政府は29日に予定していた閣議を30日に延期した。ネタニヤフ首相は28日に「長期戦に備えなければならない」 と述べたが、パレスチナ自治政府やエジプトがハマスと調整しているとされる停戦案を見極めるとみられる。

以上

鬼畜...  ヒロシマのエノラゲイもね フクシマも 忘れない。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

きのう 金さな神社に向ったが 遠くて おきらめた。

平成の森公園に寄ってみた。

木は若く樹影は濃くないが 緑の芝生を風は吹きとおり 木陰で気持ちよさげに

手足を伸ばし 空を仰いで 寝ているひともいた。

 

ところが ころあいの場所に敷物をしいてお昼ねに入ろうとすると

頭上から爆音が響く .... どうやら ヘリコプターとか飛行機のルートになって

いるようだ.....空を見れば ケムトレイルが幾筋か 白っぽい空をなおのこと

汚していた.... よい公園なのに静寂がないのは残念なことだ.....

 

平成の森公園にはカフェがあるのだが 今日は愛犬がいっしょなので

駐車場が離れていると心配で入れない。

帰り道 カフェをさがして おまじないをした。

「櫻井先生 素敵なカフェをおしえてくださーーい」

これは実によく効くおまじないなのである。櫻井先生はカフェがお好きだった。

わたしたちはときおり おしゃべりのあげくにカフェの梯子をした。三軒 行ったこともある。

 

さて 今日 みつけたのは 上尾の 山小屋カフェ 秋田杉に泥色の漆喰の壁

天使のようなふっくらした 女性が入り口ちかくに立っていた。見た瞬間 わたしは....

この方 料理がうまい! と直感した。

思ったとおり ケーキ・サレ 美味だった。ガトーショコラ 美味だった。

以前に 佳きカフェの条件を書いたことがある、

 

場 雰囲気 ....

料理....

その場のちからはどこから? お店のひと 椅子やテーブルのたたづまい 置いてあるモノたち...

 

それに付け加えてみよう。

ロケーション ... 緑が見えること

壁が漆喰でできていること

椅子やテーブルが木でできていること

マスターの魅力

お客が多すぎないこと

 

飽きないカフェがある。

むすめとわたしが好きなのは 茨城の「アメリ」.... 栃木の「納屋」

共通点は 椅子とテーブルがどっしりした木 ..... 太い梁  漆喰の壁 

音楽はほどよく  料理は期待を裏切らず

マスターは媚びず なにか秘密のようなものを感じさせる。

ひとがあまり多くない時間があること.....

ランチタイムははずしてもよいから

 

寧...は ひとが多すぎる

ロケットカフェは ひとを見る

くう や ばさーるキッチンは ランチのごはんやパスタに水菜をいれるのがイヤ

水菜は草の茎を噛むよう..... 味のバランス 食感をくずす....

 

あなたのカフェの条件は?

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

死者が1100人を超えました。

各国でイスラエルBDS がパレスチナを心配するひとたち 子どもを愛するひとの手で展開されています。

BDS」は「ボイコット、投資・資本の引き揚げ、制裁措置」を意味する英語「Boycott, Divestment, Sanctions」の頭文字からとったもの

 こちら

ロンドンで大きなデモ

7月26日(土曜日)ガザ人々とパレスチナを救おうと数万のデモ隊がロンドン街を行進した。

イスラエル大使館で始まり、国会議事堂、首相官邸までデモは続いた。公式の警察の推定値は45,000でした

しかしデモのため警察の推定値は低めになることで悪名高く最終的には100,000に近いように見えた
(日本と同じだ)
議会の外では、ロックスター、ブライアン·イーノとディブ・ランドール子どもの詩人、作家マイケル·ローゼンコメディアンジェレミーハーディ。、主要な英国の労働組合の代表者ガザのパレスチナ人を支持して演説した

 

イスラエルをボイコットして ガザとパレスチナを応援しよう


イスラエルのガザ攻撃に抗議するひとたちは、英国議会の建物の前に集まった パレスチナ連帯キャンペーン
 
 労働組合会議TUCレスリーマーサーは54加盟組合と英国の620万社会人を代表してガザ地区のパレスチナ人のためのTUC支持を表明し、イスラエルの商品のボイコットTUCの公式支持を改めて表明した。

ボイコット売却制裁BDSのための呼びかけが、多くの演説によってされた

バンドフェイスレスデイブ·ランドールは、議会の外に集結した群衆に語った私たちは、イスラエルの文化的ボイコット留意私は私の同僚や仲間の歌手シニード·オコナー、ツアーで?イスラエルをボイコットすると発表したことを喜んでいる私の仲間のアーティストたちへの私のメッセージは、イスラエルの文化的ボイコットに参加することである"

ブライアン·イーノもBDSを求めた彼は西岸への訪問実感したイスラエルの占領のスケールを述べた。 そして言った。 BDSは、イスラエルを怖がらせる唯一のもの。」

91歳のドイツ生まれのイギリスの社会主義と平和活動家、ウォルター·ヴォルフガングステージに階段を登るにはあまりに虚弱だったので 床面から話をした

私はイスラエルの蛮行に抗議するためにここに立っているこれはイスラエル政府による裸の侵略であり、そのように扱われなければならない私たちは、経済対策を必要としています。私たちは、ガザの包囲を終了する必要があります。私たちがフリーパレスチナを求める」と彼は宣言した。

以上

日本のBDS

http://stopmujit.blogspot.jp/p/blog-page_2904.html

⇒ こちら

こうした運動の結果、今月行われたイスラエル製造業者協会の調査によると、イスラエルの輸出業者の21%がボイコット運動によって何らかの困難に直面していると答えている。さらに、占領政策に直結するボイコットの成功例も出始めている

最後に、日本での運動の展開に関して触れておきたい。まず、イスラエル産の農作物については、スウィーティーという緑色のグレープフルーツが比較的知られているが、輸入額でいえば、かんきつ類の濃縮果汁が大きなシェアを占めている。グレープフルーツ、オレンジ、レモンの濃縮果汁がそれぞれ、年間10億円以上輸入されており、それだけで対イスラエル輸入額の4%を占める。ただし、果実と異なり、加工品だと生産国表示がないので、ボイコットのためにはさらに調査が必要である。ヴェオリアとアルストムについては両社とも日本支社をもっている。ヴェオリアの日本支社水道事業に特化したかたちで全国展開を進めており、すでにいくつかの自治体で契約をしている。
また、アルストムは、ODA事業での発電所建設等に関して、JICAと大口の契約をいくつもしている。このあたりを突破口として、日本におけるBDSキャンペーンの突破口にできないかと考えている。

以上

調べたところヴェオリアとアルストムはフランスの企業です。但し....  ユダヤ系

みなさんもご存知のように イスラエル日本のゲンパツに深く関わっています。ガザ侵略も 天然ガスと水資源を奪う目的があります。

イスラエルからの輸入品はダイヤモンドなど 消費に直接かかわるものは少ないが イスラエル系企業のボイコットはできる。

コカコーラ ペプシコーラ マクドナルド スターバックス ラッシュ ダノン .....



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

BBC ⇒ こちら

戦争って 人間が人間じゃなくなるということだ。

殺された死体は物体になる。ぼろくずみたいに。さっきまで笑っていたのに だれかを愛し生きていたのに。

 

殺すほうにとって 殺す人間は 家畜や丸太とおなじ 人間じゃないから 殺せる。

だが 罪もない民間人を殺す ということは 鬼畜 鬼になること 悪魔に身をうること ひとの心を棄てること

イスラエル兵士だけじゃない、アメリカ EU 日本など 操られている政府もだ ..... 

 

 

操っている それは誰....    世界には支配者がいる。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

....あの日 御岩山にいた日は マヤ暦 13の月のこよみの時間を外した日だったそうです。

時間の流れが異様に速かった....のはそのせいだったのか

太陽と木星がかさなる年に一度の日でもあったそうです。

森 木 草が発光と書いている方がほかにもいらっしゃったので わたしだけの感覚ではないようです。

そうですね .... ことばを変えると 中心 にいるような気がしたのです。

そして その日 どうしても そこに行かなければならなかった



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

アラン・ガーナーのブリジンガメンの魔法の石からはじまる四部作のうち もっともわすれがたいのが ふくろう模様の皿だった。

そしてわたしはこのところ そのモノガタリが脳裏を去らなかった。

子供向けというより おとなのためのファンタジーである。ウェールズの伝説を敷き 現代の英国の民族問題を横軸にした

けれども 現代にもつながる 少年ふたり少女ひとりをめぐる ものがたり....

ゆきちがい 迷い が 愛を妨げる、成就を妨げる。どのようにして三人はそれぞれを見出してゆくのか....運命を

乗り越えてゆくのか......

ひとりひとりの人間の ひいては語り部の 成就 とつながるような気がした....

..................................

唐突ですが ふくろうは イルミナティ  フリーメーソンのシンボルのひとつです。

http://www.illuminatirex.com/illuminati-symbols/

 

 そこで アメリカ ワシントンDC 国会議事堂 好きですよね こういう仕掛け

1ドル札 2ドル札 1000円札

日本の国会議事堂  ほらほら 羽をひろげたふくろう

首相官邸 4体のミミズク

ふくろうに見える?

六本木ヒルズも

 

イスラエルと森ビル

http://www.news-us.jp/article/278896823.html

あの竹中平蔵がぴったり貼り付いています。

http://forum.academyhills.com/

http://www.mori.co.jp/company/press/release/2013/09/20130918160000002692.html

森ビル株式会社(代表取締役社長:辻 慎吾)が運営する社会人向け教育機関アカデミーヒルズ(理事長:竹中平蔵)、森美術館(理事長:森 佳子)、及び一般財団法人森記念財団都市戦略研究所(東京都港区、所長 竹中平蔵)は、六本木ヒルズの開業10周年を記念して、都市の未来を議論するグローバルカンファレンス「イノベーティブ・シティ・フォーラム」を2013年10月16日(水)から18日(金)まで、六本木ヒルズで開催します。

https://www.mori.co.jp/company/press/release/2014/04/20140409133000002773.html

国際ビジネスの拠点として「国家戦略特区」に指定された東京圏。国際的な競争力強化のために、人材教育の分野でも、世界的視野で考え、戦略的に議論、提言できる真のグローバルリーダー育成が急務となります。

六本木から虎ノ門へ「ヒルズ」の次なる狙い

http://news.livedoor.com/article/detail/7995807/

花になってよ イルミナティ

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

御岩山神社に行きたいと突然に強く思った。それで 土曜 日曜と行こうとしたのだが 時間的に無理だったので 氷川女体神社 筑波山神社にお参りした。

その間 さまざまなことが起きた。 今 思えば それは ミソギ 浄化ともいうべきものだったのだろう。

そして きのう とうとう お参りした。記憶が急速に薄れてゆく この世のことではないみたいだ。

それで ここに記す。

朝 7時  金沢RADA以来の友人と待ち合わせ 車で向う。下を行ったが 到着時間が12時をまわりそうなので 急遽桜川ICから常磐道に乗る。

高速を降りてしばらく行くと 豆腐屋があった。駐車場に水がこんこんと沸いているところがあって 婦人がふたつの蛇口からペットボトルに水を

入れている。月に一度くるそうだ。

豆腐屋の2.3分先に 御岩山神社があった。 宇宙飛行士が見たという 光の柱..... 三本杉が天に向って静かに立っていた。

とりわけ びんびんと響く強いパワーを感じたわけではないが 心に沁みた。懐かしいような ....

まず参拝させていただき 杖を二本お借りして 山門からお山に入る。

ご参拝する。御岩神社は神仏を一緒に祀った他に類をみない神社である。

御祭神 国常立尊(くにとこたちのみこと) 大国主命(おおくにぬしのみこと)  伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)  伊邪那美尊(いざなみのみこと) 左に行く。

 

左の道をゆく。蛇さまの お出迎え 都合 三体.... 鬼やんまが露払いをしてくれる モンシロチョウ キチョウ が 舞う。

ウグイスが澄んだ声でうたう。せせらぎが 道連れ....汗がしとどに流れるが 暑くはない という不思議な感覚

お山自体が微かに発光している このようなお山ははじめてだ。

なんともいえない心地よさ 奥宮へ山を上るとき いつも 一刻も早くと心は急くのだが そこにいるだけでよかった。

倒木が小道をさえぎる。思った以上に険しい道.....

賀毘禮神宮に着いた。

御祭神 天照大神(あまてらすおおみかみ) 邇邇藝命(ににぎのみこと) 立速日男命(たちはやひをのみこと)

そのあと 頂上ちかくの イワクラに向った。急な斜面 つるつるすべる湿った土 這うように登る。

イワクラ わたしには自然にできたもののようには見えなかった。3.11で一部が崩落したらしい。

新石器時代から祭祀が行われていたという。

富士山を5時間で登って降りたという健脚の連れが イワクラに登った。とても怖かったそうだ。

 

下る。

途中でフェラガモ フェンディ ブランド品で身を固め 息を切らした登山者とであう。

「見くびっていました、あとどのくらいですか?」

その方はページをひらいたら 無性にイワクラを見たくなって 来たのだそうだ。

途中 見事な二本杉 うつくしい 完璧な....

膝もかかとも壊れ 二本の杖にすがって ただただ 歩いた。

山門のところで 神主さん 橋幸夫さん一行とすれ違う。ご祈祷でもされるのか.....

三本杉のまえで 知らず 涙を流していた。

駐車場に着いたのは 5時近かった。 6時間 お山にいたのだ。感覚的には まだ 2時間そこらしか 立っていなかった。

時間軸が おかしい。遠出をするとふつうは 一日が長く感じるものだけれど。

 

御岩山は茨城県の日立にだけ あるのではない感じがする、異次元界にも存在しているような

永い 遠い 旅をしたような気がする。家に到着したのは21時過ぎだった。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

わかったこと 感じたこと

御岩山 かびれ山 向陽台 神峰山 高鈴山 石尊山 ...  シャクジン 古代の神 古代の聖地

地名を常陸から日立に換えた 企業日立 はこの地の由来を熟知していた。

熊野は ミ  水 の 氣

日立は ヒ 日 火 毘 の 氣

伊勢上宮は 剣 の 氣

氣 の 本質は 静かなるもの

2011 3月  東北が狙われた 日立はフクシマ第一から80キロ 無事

2011 4月  富士山が狙われたが 無事

2013 8月  熊野が狙われたが 無事

なぜ 起きたか ユダヤは悪をもって善を為すの意味

霊籍の確認 つながること それぞれが 役目を果たすこと 守る 祈る つなげる 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のドイツ人宇宙飛行士ガースト氏がパレスチナ自治区ガザ地区の夜景写真とともにツイート

「ISSからでもガザ地区での爆発や発射されたロケット弾が見える。私にとって…これまでで最も悲しい写真」 

 pic.twitter.com/TCmIxZdrOB via t.co

 

電気も止まった



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

2014.7.24 12:00

お願いだから ....

もうやめてください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

子どもと女性をふくむパレスチナのひとびとが殺され続けています。

日本は恥ずべきことに非難決議に棄権、安倍さん 積極的平和を求めるってこういうことですか?

イスラエルに兵器を売り、ガザで使用されるほどもうかるイギリス 

アメリカはイスラエルの庇護者ではない、イスラエルの言いなり... 使われている。⇒ こちら

⇒ こちら NHKニュース

イスラエルと、パレスチナ暫定自治区のガザ地区を拠点にするイスラム原理主義組織ハマスの戦闘が続き、市民の犠牲が増えるなか、国連人権理事会はアラブ各国などが提出したイスラエルの軍事作戦を非難する決議案を採択しました。

国連の人権理事会は23日、スイスのジュネーブでパレスチナ暫定自治区での人権の状況を巡る特別会合を開き、ピレイ国連人権高等弁務官がイスラエルとハマスの双方に強く自制を求めました。
そのうえで、アラブ各国などが提出したイスラエルを非難する決議案の採決が行われ、賛成29、反対1、棄権17の賛成多数で採択されました。
決議案に反対したのはイスラエルを擁護するアメリカだけで、日本やヨーロッパ各国は棄権しました。
採択された決議では、イスラエルの軍事作戦を「最も強い表現で非難する」としているほか、パレスチナ暫定自治区での人権侵害の状況を詳しく調べるため、国際的な独立調査委員会を設置し、早急に現地に派遣するとしています。
国連の安全保障理事会でも、イスラエル軍によるガザ地区への攻撃の停止を求める決議案が提出されましたが、アメリカなどが反対し採択が難しいとみられることから、アラブ各国としては人権理事会で決議案を採択することで国際世論に訴え、イスラエルに圧力をかけるねらいがあるとみられます。

アメリカは、5年前にもイスラエル軍がガザ地区に侵攻し同様の決議が採択された際に棄権したほか、過去にはパレスチナ情勢を巡る決議案に拒否権を行使したこともあり、今回どのような対応を示すのか注目されます。

以上

http://www.merryproject.com/news/2014/03/3301/

 



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 

ナチスがしたと非難するジェノサイドを 被害者の末裔であるはずのひとたちの国が他国の人に何の痛痒もなくするのは謎です。

パレスチナのひとびとへの憎悪と 領土拡大の野望しか感じない。 イスラエルの名は 血に汚れ 歴史に刻まれる。

イスラエルの殺戮に賛成するアメリカ 暗黙のうちに殺戮を支持する 日本とEU

日本はとておおきなものを失った。信義 平和国家の名 アジアと 中東の国々との友好 

それでいいのでしょうか。

 

左 イスラエル軍に寄付を募るポスター    右 国防軍に寄付を募るナチスのポスター

 

ガザ 殺された少女 7.20

http://tanakaryusaku.jp/2014/07/0009708

 

 

イスラエルが昨日ガザの市街地でフレシェット弾を使用


フレシェット弾(無数の金属製の矢を大量に投射する対人兵器)の使用は国際法で禁止されてはいないが、正規軍への攻撃を想定されたものであって
市街地戦で民間人を巻き込む状況下での合法性には疑問が残る
ヒューマンライツウォッチはこれは無差別攻撃であり、戦争犯罪の証拠であると非難している
イスラエル軍はフレシェット弾の使用を否定しなかったが、「国際法で認められた武器のみ使用している」とのこと

心像の弱いひとは見ないでください。フレシェット弾にやられた子ども ⇒ こちら 

過去における写真

 

 

2009年

 

ツイッター本社では、イスラエルが今週利用したと噂された対人の矢兵器「フレシエット」弾頭のRTを全世界でRT規制していたとのこと



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

メディアの騒ぐ大事件のほとんどがヤラセ なんだなぁ というしみじみした感慨....

これで ダマサレテきたんだなぁ  毎日 電動紙芝居

⇒ こちら


● 
米情報当局はMH17を撃墜したブクミサイルのサイトの衛星写真を持っている。ところがその写真にはウクライナ軍の制服を着た兵士が動き回っている様子が写っている。これはウクライナ軍だと思われる。

 

リンクより引用です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウクライナでのマレーシア機 地対空ミサイルで爆撃され1万メートルの高さから墜落そして爆発炎上しても割れなかったウイスキー

リンク
上のFNNニュースビデオの切り抜き写真からマレーシア航空墜落は捏造劇である事を証明します。

リンク
↑撃墜され爆発炎上した飛行機の残骸から、こんな新品同様の荷物が見つかるんですか~?飛行機は丸焼けでも、荷物は新品同様?

⇒ こちら

墜落現場のエンジンの残骸 草と比較してください。

 ボーイング777

ボーイング777 人間と比較してください。

 

辛く現場の機体の一部 草と比較してください。

ボーイング777の機体 人間と比較してください。

 墜落現場の奇妙なひとたち タンクトップの女性を見て

 この死体とおなじひとのようです。

 

 

指の開き方を見て あら さっきと違うみたい 足もヘンだよ

 

左のスキンヘッドを見て 上のスキンヘッドとおなじひと? 右に立っているのは監督さん 左の赤シャツはAD?

ごくろうさまです。ボストンマラソンと同じですね。

 

以上



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ