遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

わたしが 戦争と平和で 語っている ものがたりに 「トマト」があります。 山田清一郎という10歳の少年が戦中戦後 どうやって生きたかを 本人にかわって語ります。ただつらいだけでない生きるちから がそのものがたりにはこめられていて わたしは 「トマト」 を語ります。子どもたちの反響も多いものがたりです。その山田さんが埼玉県秩父市に住んでいると聞いて おはなしをうかがいに行ったのです。書籍から語ったものがたりをほんとうの聞き書きにするために そして講演の依頼のために。

1945年 アメリカは一日おきに大都市の空襲をつづけました。3/10東京 3/12横浜 3/14名古屋 京都を飛ばし 3/16大阪 3/18神戸....神戸に住んでいた山田さんは3/18の空襲でおとうさんをなくし 6/5の神戸大空襲でおかあさんと防空壕に逃げましたが 焼夷弾が何発も防空壕に落ちて おかあさんは「早く 逃げて!!」と山田さんの背中をおし 飛び出した田中さんは ふりかえったとき 壕が崩れるのを見ました。おかあさんは生き埋めになってしまったのです。

....それから 山田さんの浮浪児の生活がはじまりました。横浜銀行の焼け残った金庫のなかで おなじような子ども 4.5人と身を寄せ合ってくらしました。食べ物はひろうか 物乞いするか 盗むしかありません。食中毒でなかまがひとり亡くなりました。トマトを盗んだアキラもジープにひかれ死にました。アキラの血のなかにトマトがころがりピクピク動いているのを山田さんは呆然と見ていました。 ....それからトマトを食べられなくなったそうです。その後 山田さんは無賃乗車で東京に出て 上野の地下道でたくさんの戦争孤児とコンクリートでごろ寝をしました。髪はぼうぼう 洋服はごわごわ固まり さわると ぼろぼろとくずれ うじゃうじゃ虫がわき なんともいえないくさい匂いをさせていました。戦争で親をなくしたり はぐれたりした子どもたちを世間では 浮浪児と呼び ばい菌のかたまりがきた 野良犬がきた と石を投げられたり 水をかけられたりしました。

山田さんは警察の浮浪児狩でつかまり 警官にひきずられ はだかにされて 檻にいれられました。その後 戦争から帰ったおぼうさんが戦争孤児をみかねて 長野大本営跡につくった敬愛学園にひきとられます。そこには12人のこどもがいて みな何年も学校に行けなかったのですが 村のひとは 野良犬がきた と 学校に受け入れるのを嫌がり 1年3ヶ月のあいだ学校に行けませんでした。 やっと学校に行けることになって よろこびいさんで 学校に行くと ... 教室がない。先生がつれていってくれたのは 三階の物置小屋で 机と椅子が三つ ... 黒板に 犬小屋と書いてあった。...... だれか子どもがいたずらして書いたのだろう だがどうして 先生は それを消さなかったのか。 何年も学校に行けなかった子がやっと学校に行けるようになった。それを 喜んでくれる先生はひとりもいませんでした。

山田さんは 敬愛学園を出てから 鉄工所や酒屋で住み込みで働きながら19歳で夜学に入ります。そして27歳で中学校教師になりました。教え子に俳優の藤原竜也さんがいるそうです。藤原さんはなかなかのワルだったそうです。今でもときどき年賀状が届くそうです。

いくつか 質問をしました。

なぜ生き延びられたと思いますか?

  信じるのは自分だけ とられたらとりかえす なぐられたらなぐりかえす 負けたくない という強い気持ちがあったからだと思う。

優しい人 親切な人の思い出はありますか?

  そういう思い出は5本の指で足りる 復員した兵隊 進駐軍の軍人 お坊さん 敬愛学園の保母さん  いやな思い出は20本の指でも足りない。

長い間 浮浪児であったことを黙っていたと聞きましたが なぜ 語ろうと思ったのですか?

  金田まりさんの 焼け跡の子どもたちを読み 語ろうと思った。

神や仏を信じますか?

  神仏は信じない。神仏がいたら救ってくれたはずだ。

おとうさまの思い出は?

  なにも覚えていない ...というより 忘れたい 消し去りたい 思い出したくない という気持ちだった。あれから神戸には一度も帰っていない。野良犬のように追われた町 うらみと悲しみの焦土に戻りたいとは思わない。

 

山田さんは熱血教師だったようです。小鹿野町 須崎旅館のロビーでおはなしをうかがったのですが 仲居さんを顔を見て とつぜん 見覚えがある どこそこにいたのではないか と訊ねるのです。はなしてゆくうちに 教え子とわかりました。20年以上もまえの教え子 ひとりひとりを覚えていらっしゃるんですね。

わたしは 山田さんの前で 10歳の山田さんとして トマト を語りました。

語り終えたあと 山田さんは しばらく 沈黙していらっしゃいました。

 

企画について 快諾をいただきました。

 

金田まりさんは やはり戦争孤児 親戚の手で売られた Iさんのおはなしにもあり あ またつながったと思いました。会う場所に 須崎旅館を私が選んだのは えにしがあったからですが 偶然 若女将の まきちゃんは 山田さんの教え子だったのです。

わたしは....あの戦争で 日本は平和と憲法を得たけれども 国民は家族のいのちだけでなく 実におおきなものを喪っていたのだと はじめて 悟りました。山田さんにお会いできてほんとうによかった..... 

  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

中学校で 柳の木  .....  兵庫県の昔話再話

柳の木の精と娘の恋物語です。新二年生 みじろぎもしないで 聴いてくれました。

午後 Oデイケア

柳の木

ふたつの太陽  台湾の昔話再話  村を救うため 太陽のひとつを打ち落とそうと 若者たちが三代にわたり 旅をつづけます....

トマト  神戸大空襲で おかあさんと生き別れた山田清一郎さんのものがたり

このデイケアも 8年くらいでしょうか ....

今日はあたらしい方が三名おられました。みなさまに出身地をおたずねしたところ 小倉 福井 新潟 .... とさまざまでした。

とわず語りに 戦争体験を話してくださいました。家が米屋でも 白いお米がたべられなかった。おかゆは二度と食べたくない。白粥ではなく コーリャンのおかゆだった。一家のあるじは出征しているので 家は母と子どもだけ...空襲があると 母親は家に残って 火はたき 砂袋 水の入ったバケツを用意して待機しなければならなかった。逃げなさい 母親は壱枚ずつふとんをわたし そのふとんをかぶって 土手沿いの一本道を ありのようにつながって逃げた.... B29は超低空飛行で 機銃掃射 倒れたひとを踏んで逃げた....

この方は福井で 落下傘の工場があったためにねらわれたといいます。小倉も新潟も そこにいた方 全員 空襲の経験がありました。

最後に 友人のオカリナにあわせて みなさんで うたをうたいました。

ふるさと おぼろ月夜 里の秋 北国の春 .... みなさまの声が  ひとつになりました。みなさまとお茶をのんで お別れのとき みなさん 手を振って見送ってくださいました。

デイケアでこころがけますのは おひとりおひとりの人生にたいする敬意と感謝です。...それとこころをひらいていただくこと ....

...................

 

実は今日 山田清一郎さんに 会いにうかがいます。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら

 熊本地震の影響で 供給網が遮断され 部品の供給 まにあわず

 

九州 北海道 などに 消費者の電話窓口を集中させ 施設 人件費の削減をめざす 企業も多いですが

こんなとき どうなるんでしょうね....

 

 

地球の裏側南米と日本 奇妙な地震の相関関係

一部抜粋

チリもエクアドルと同じく南米であり、地球の裏側という意味では変わりません。

今回は、日本が先で南米が後でしたが、チリで大きな地震が起きると日本でも起きているというものです。

■1995年:チリ中部で発生、Mw8.0。(月日の情報なし)

1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災、阪神大震災) – Mj 7.3

■2010年:2月27日チリ中部マウレ沖で発生、Mw8.8

2月27日 沖縄本島近海で地震 – Mj 7.2
→沖縄県糸満市で最大震度 5弱

11月30日 小笠原諸島西方沖で地震 – Mj 7.1
→関東から東北地方南部の広い範囲で最大震度3

12月22日 父島近海で地震 – Mj 7.4

■2014年:4月1日チリ北部イキケ沖で発生、Mw8.2

7月12日 福島県沖で地震 – Mj 7.0
→宮城県、福島県、茨城県、栃木県で最大震度 4

11月22日 長野県北部で地震(長野県神城断層地震) – Mj 6.7
→長野県長野市、小谷村、小川村で最大震度 6弱

■2015年12月17日チリ M8.3

1月6日 硫黄島近海 M6.0
1月14日 浦河沖M6.7
2月15日 鳥島近海M6.0

*MjとMwはほとんど同じととらえてください。

転載終了



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

熊本神社 阿蘇神社 は 報道が ありますが ......

幣立神社を検索しているのですが とくに 報道がありません。

なにごともありませんように....

 

ご参拝してみないと わかりませんが 

幣立神宮は 古く あたらしい神社です。

太古の森があり レイライン の 起点のあたり に 立てられました。

レイラインを補強する やくわり ??

 

 

.... 一月亡くなった義父は会津の出 でした。

熊本神社の惨状を見て .... 戊辰戦争あとの崩れ破れた会津城のすがたをおもいだしました。

熊本県民のみなさま 復興は かならず できます。

この今も眠れずにおられる方々がおいででしょう。

一刻もはやく もとの 暮らしにちかづきますように。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

子どもが幸福でない国 子どもにお金をかけない国に未来はない。

http://www.asahi.com/articles/ASJ4D6305J4DPTFC014.html?ref=nmail

最貧困層の子どもは、標準的な子どもと比べてどれぐらい厳しい状況にあるのか。その格差を分析したところ、日本は先進41カ国中34位で、悪い方から8番目だった。国連児童基金ユニセフ)が報告書をまとめ、14日発表する。日本について分析し、国際比較したのは初めて。

 子どものいる世帯の所得分布(推計値)をもとに、下から10%目の最貧困層と真ん中の標準的な子どもとの所得格差が大きいほど、貧困の深刻度が高いとして、格差の小さい順に、欧州連合(EU)または経済協力開発機構(OECD)に加盟する先進41カ国を順位付けした。

 上位の北欧諸国では、最貧困層の子どもの所得は、標準的な子どもの6割ほどだった。日本では最貧困層の子どもは、標準的な子どもの4割に満たない。

 日本語版の解説を担当した首都大学東京子ども・若者貧困研究センター長の阿部彩さんの分析によると、1985年から2012年にかけ、格差は拡大している。真ん中の所得が約177万円から211万円に上がったのに対し、最貧困層の所得は90万円から84万円に下がったためだ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

スポーツって芸能ってこういうものですね。ひとの魂を揺さぶるちから.....よみがえらせるちから

http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2016/04/13/0008985392.shtml

競泳の男子200メートル背泳ぎなどでリオ五輪代表となった入江陵介(26)が13日放送のテレビ朝日系「グッド!モーニング」で、フィギュアスケートの浅田真央の存在が、現役続行の後押しとなったことを明かした。

 番組では、2012年ロンドン五輪で銀メダルを獲得したものの、翌年の世界選手権では個人種目でメダルを逃し「ぼくは(表彰台の)真ん中に立てない人間なんだな。今後のことはゆっくり考えたい」と振り返った当時のインタビューも放送。その後も椎間板ヘルニアを患うなど、現役続行への意欲をくじく試練に見舞われた。

 そんな「どん底だった」という2014年、入江の続行への背中を押してくれたのが、ソチ五輪に出場した女子フィギュアの浅田真央の渾身の演技だったという。

 

テレビで浅田のフリー演技を見ていた入江は「メダルとかを考えず、ただ1本、最高の演技をしようという気持ちが伝わってきた。こっちまでワクワクする演技をして頂いて、見ていて楽しかった」という。そして自分自身のレースと重ね合わせ「負けたらとか、メダルが取れなかったらとか、結果ばかり気にしていたけど、一生懸命ぶつかってまっすぐ頑張れば人の心を動かせる。自分と向き合って最高のパフォーマンスをしようと思った」と、意識を変えることができたという。

 水泳界を引っ張った北島康介が引退し、年齢的にも入江が水泳の日本代表陣を盛り立てる立場でもある。リオでは結果を気にせず、自分が納得できる最高のパフォーマンスを見せることを約束していた。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

世界選手権で 見るのが怖くて おそるおそる 窓の隙間から見るように見ました。 あぁ でもやはり 蝶々夫人の演技に熱いものがこみあげた.... 光が降っていた。蝶々夫人は悲しみに打ちひしがれず 希望に向かって 生きようとしているようだった。

わたしは ショートプログラムからなにから ローリーニコルというのは ちょっと....と心配だったけれど 蝶々夫人が真央ちゃんに勇気をくれたのかもしれない。今のところ 浅田真央のあとに浅田真央はいない。点数がとれるかどうか メダルがとれるかどうかも大事だけれど ほんとうに大事なのはそれじゃない。 浄化と勇気 見ているひとの魂を浄化し 涙させ 生きる勇気を振い起こさせる演技こそ ほんものだとわたしは信じている。

そして やはり 採点はおかしいとも思う。マッチがヤメタのもコズコズがやめたのも協会に残らないのも そのような体質 世界連盟も日本連盟も含めたグレーな体質に嫌気がさしたのだと思う。

それを知ってなお 真央さんは前へ進む。勇気をもって笑顔で。家族や天国のおかあさまやファンに支えられて。

真央さんにはこれからもさまざまな圧力や内的なストレスがあるだろうけれど わたしはずっとずっと真央さんを応援しつづけるし 真央さんからもらったものを 自分のカタチでえにしあるひとに届けてゆくことをしつづける。 それはモノガタリ。そして真央さんのファンはみなそうなのだと思う。真央さんのモノガタリを愛し 見守り 自分のモノガタリを生きる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

その能の演出家さんは 謡いは 義太夫に残っている.....
といっていました。 義太夫をさかのぼれば 古浄瑠璃
です。 古浄瑠璃とは 浄瑠璃姫からきています。
浄瑠璃姫と 義経の恋 ..... 語りもの うたとかたり
もっと さかのぼれば 神謡 です。
 
神謡の名残は むしろ島唄にのこっているのではと思います。
島唄も ものがたり 語りなのです。
 
日本の伝統芸能の発声はすべて倍音です。
たくさんの音階の声がかさなりあっている声。
母音を多く含んだ すなわちひかりを含んだ声
 
西洋の発声 ベルカントとはまったく違うのですが
昔 ならっておりましたときに 先生が高音発声のときは
低音を意識しなさい 低音のときは高音
とおっしゃっていたのが 東西に通じるということかな....
 
伝統芸能の声は だみ声...うなり なんですが そこに
ファルセットもひそんでいる ということ。
それが くるっと ひっくりがえって でてきたとき
ひらめく きらめく ぞぞっと ぐぐっと きます。
これ 西洋人と根本的に違いますね。
 
倍音発声は 共鳴 
骨が 内臓が 共鳴する
聴き手の 身体に 魂に 共鳴する
 
語り部は 七つの声をもっているはず
その声は ふだん ひとつになわれているんですけどね
さあさ 楽しみましょう。
自分の身体 自分の魂 自分の運命 
そを 弦にして 波動で ひとのこころを動かす。
扉をあける。
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら さてはてメモ帳さんから


 「日本国民のわずか4%の人々が90%の富を独占している。ここからちゃんと税金を取れば消費税なんぞ必要なくなる」- 国税OBは衝撃の事実を怒りと共に語った。

 富裕層はあの手この手で税金を逃れる。しわ寄せは庶民への課税強化となる。典型は消費税だ。

 「ある所から取って下さい。ない所から取るな」。山本太郎議員の口癖だ。

 「インターネット時代になって、(パナマ文書のような情報が)大衆の目にやっと触れるようになった。怒りは選挙で表すしかない」。国税OBは結んだ。

 ※文中「 」が国税OBの言葉。

 

パナマ文書ガ出ても国税庁は手もだせないそうですよ。

税金とは国民からしぼりとるものって .....たしか 安倍さん 言ってましたね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

ガールスカウトだった昔....

信州 戸隠にガールスカウトの国際キャンプ場がありました。

..今ではそんなこと絶対絶対無理でしょうが .. 私たちは手違いかなにかで列車に乗れず リーダーの奔走で 貨物車に乗せてもらい あのメガネ橋をわたりました。座席はなく貨物車の床は 木材でできていて 足元の隙間から レールや砂利や草が見え なんかこう 臨場感ありましたね。そのとき食べたお弁当は 峠の釜飯でした。ゆでたうづらたまごと真っ赤な千切りのしょうがが忘れられません。そんなにおいしくはありませんが 入れ物がいいですね。

さて ガールスカウトにはモットーと掟がありました。たしか モットーは そなえよつねに です。

このごろ 安倍政権のゆくさきを予言する方のご意見をみていますと 国家の借金を帳消しにするために 国民の資産をいただく仕組みをつくっている...とおっしゃる方が多いですね。法人税を減税して 消費税で穴埋めに ちょっと似てます。

その方法はというと 意見はふたつにわかれる デノミか ハイパーインフレ 

たんす預金 アングラマネーをあぶりだす お金の価値を下げる。そして一時的な預金封鎖

どちらにしても 国民の資産をつかむための名寄せが必要で そのためのマイナンバーであると...

銀行預金がマイナンバーに紐付けられるのは2年後.....そのあとどうなるでしょう。.......そなえよつねに

ゲンナマにはまだ自由がある。キャッシュレスは危険なんですよ。ラクにみえますけどね 便利ですけどね

意図的に キャッシュレス カード化が進んでる

カードであなたの購買動向 あなたの行動まるわかり.....

そして いつか あなたのカードが突然 閉鎖されてしまったら.....

ゲンナマが一番です。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

⇒ こちら

石牟礼道子 「天の億土」語りと音楽、映像  座・高円寺

舞台は1、2部とも女優の佐々木愛さんによる朗読と、原郷界山さんの尺八、アーティストの金大偉さんのピアノなどの演奏を組み合わせて構成。スクリーンには水俣の海や自然などをモチーフに金さんが制作した映像が流れる。

1部は昨春、刊行された「全句集 泣きなが原」に収録されている俳句の朗読 
 
祈るべき天とおもえど天の病む
さくらさくらわが不知火はひかり凪
毒死列島身悶えしつつ野辺の花

闇の中に草の小径が見える。 その小径の向こうのほうに花が一輪見えている。

石牟礼さんの研ぎ澄まされたことばの切っ先が鈍い。花が揺らがない。映像はときに響きから生まれるイメージの邪魔をする。眠くなってしまった。

 

2部は 新作能「沖の宮」をもとにした語り劇 島原の乱で一揆軍を率いた天草四郎や民衆の霊魂と、水俣病の患者、家族の苦闘がこの物語に重ねられているという。

ワキ 石牟礼道子に佐々木愛が扮している。 シテ天草四郎 シテツレ?佐吉 乳母 アヤ 乳母の娘アヤが生者なので夢幻能は成立しない。 数年後 旱魃 アヤは雨乞いのため龍神に捧げられる人身御供にされ 天草軍の紅い旗で縫われた衣を着せられ 舟に乗せられ 真っ赤に染まる夕焼けの海を 沖ノ島に向かって流される。沖の島は いのちつかさどる母神さまのおわすところ 天草四郎の首が棄てられたところ.... 雨を給え 雨を給え 笛と鉦の音 女たちの雨乞いのコロス 突然 天地を引き裂く雷鳴 ふと見れば 舟の上にアヤの姿はない。雷がアヤを撃った。 アヤさまは 嘆きの世から 母神さまのもとへ行かれた。四郎さまにみちびかれて .... 泣く女たち 画面いっぱいにマンジュシャゲ

全体におもしろかった。音楽ピアノ尺八は秀逸 よく鳴っていた。映像も控えめでよかった....ただ 夢幻能なんか現代能なのか構成がいまいちわからないのと アヤが龍神の娘とあるのに 龍神に捧げられるのが疑問 アヤの気持ちが入っていればとも思った。 アヤは村人の犠牲にされたのか ........それともアヤの献身なのか

水俣病と 天草の乱と 重ね合わせているなら 権力の犠牲になったということだろうけれど 天草の村人が少女アヤに犠牲を強いたとなると 怖い怖い話である。そんなこんなで疑問が生まれるとものがたりに全霊を投入できない。

佐吉の役の キレ ハリがよく ものがたりに入れた。四郎は口跡も人物像も甘くて残念。佐々木さんはさすがであるが 乳母とアヤは別のひとが演じたほうがよかったとわたしは思う。うまさが先に来て 入り込めない。それに わたしは 読み語り 読み芝居 はどうかと思う...どうも 響きになりきらない ひとによって台本の残滓をひきずる感じ ねとっとする感じがある いさぎよく響きが響きとして身から離れて観客に震えるようにつたわり消えてゆくのがすきなのだ

電車の中であった さる演出家さんが 新劇は 謡いの素養がないとおっしゃっていた。義太夫が継承とおっしゃるので 素朴なかたちでアイヌの神謡 沖縄のうた (どちらももとは 神にささげたもの) に継承されているのではと 申しましたら アイヌのCDを聞いたが継承していないようだ 沖縄にはあるだろうが 時間の問題との事。

あ やっぱりと思いました。実は 今年 島に行きたいと思っていたのです。うなり とファルセット くるっとひっくりがえる声 自分のものにできたら...

いろいろ申しましたがよき時間でした。出演者のみなさまありがとうございました。響子さん お誘いありがとうございました。オファーもありがとう。 神語り 提示させていただきたいです。身体 魂 削って削ります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )