遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



 

よく考えて よく調べて....

たいせつな子どもたちだから......

おとなは自分の意志だから

でも 子どもは 自分の意志で 打つのではない

だから 勧める前に 打たせるまえに 100倍 かんがえて.....

ファイザー製ワクチン 5歳から11歳の3回目接種を厚労省承認へ | NHK

ファイザー製ワクチン 5歳から11歳の3回目接種を厚労省承認へ | NHK

【NHK】29日に開かれた厚生労働省の専門家の部会では、アメリカの製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを、5歳から11…

NHKニュース

 

 

この政治家たちはマスクをしない。おそらく ほんものの惑朕を打っていない。水惑朕。

コ口ナパンデミックの真相を知っているから。

左の政治家はかってこう言った。『悲観的な1億2000万の国より楽観的な6000万の国がいい』

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

皇室といいますと 覚えているのが テニスが育んだ世紀の恋 

海外で粉屋の娘がお妃になったというニュースになった 

美智子さまと皇太子さまとのご結婚でした。おふたりの結婚に

尽力したのは慶応の塾長を務め東宮の教育係であった小泉信三氏です。

小泉氏が初めて美智子さまを見たのは軽井沢のテニスクラブ 皇太子

さまとの試合 冷静沈着で品の良いプレイは皇太子さまだけでなく

小泉氏の心を打ち 皇太子の意を汲んだ小泉氏は それからたびたび 

正田家を訪れました。正田家では固辞し 美智子さまを海外旅行に

旅立たせもしました。美智子さまの心を変えたのは皇太子さまのある

言葉でした。皇太子さまはもちろん天皇皇后両陛下と普通の親子の

ように過ごされたわけではなく 孤独を感じていらっしゃったようです。

夜 お寝みになる時 ひとりの侍従がかならずポンポンと軽く布団の端を

叩いてくれる そのあたたかさが忘れられない。この言葉を聴いたとき 

美智子さまは あたたかい家庭を作って差し上げたいと思われたとか…

週刊誌の特集号に書かれていました。

こうして 紆余曲折を経て おふたりの結婚が決まり 日本中が喜びで

湧きました。テレビはまだ珍しい時代だったので 親戚の家に 中継放送

を観に行きました。その時の映像はいまだに瞼に残っています。

ご成婚後 美智子さまは みるみるうちにふっくらしたお顔が研ぎ澄まされ 

一層美しくなられました。子どもながらに民間から皇室に入ると お辛い

こともあるのだろうと心配しました。やがて浩宮さまが生まれ ナルちゃん

憲法をつくられ ご公務と子育てを両立されていた美智子さまは第二子

胞状奇となられ 心を病まれ御用邸で静養なさいました。

美智子さまのお母さま 正田富美さんは ご成婚の仲立ちをした小泉氏を 

あんなに約束なさいましたのに となじられたそうです。

今から30年以上前のことです。わたしは 親戚が皇居に勤めている知人から

美智子さまのお子さまは 浩宮さまだけだ と聴いて驚きました。弟宮は

宝塚の女優さんの子 妹君は 女官のお手つきだというのです。

そういえば……それより前 東京で乗った タクシーの運転手さんから 

妙なことを聴いたのを思い出しました。美智子さまが 皇太子さまから 

逃げ回っている… その時はまさか と思ったのですが 宝塚の女優さん

のお顔がお母さまである皇后良子さまの面影に似ている…それには 

ハッと瞠目いたしました。

その知人からは 秋篠宮さまのご結婚の経緯とか ご評判とか聞きました。

今生陛下は霊的に素晴らしい方 とのことでした。

                                 つづくー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

きのうの語りの会はスピリチュアルな おはなしでした。

東日本大震災 石巻市立大川小学校 3月11日 ちょうど帰りの時間 あの大地震が起きました。そのあと 子どもたちは震えながら校庭に待機していました。先生方はお迎えに来た親へ子どもをわたしたり どこへ逃げるか決めかねて議論をしていました。たまりかねた 高学年の男子が 先生 裏山に逃げっぺ ここにいたら死ぬ と泣きながら訴えました。そのときには地震が起きて50分も経過していたのです。やっと避難の行列が向かったのは裏山ではなく 川の方 橋のたもとの三角地帯 標高7M..... わずか二分後 子どもたちの列に津波がどどー-と襲い掛かります。裏山に駆け上れたのはわずか4名 74名の子どもたちが亡くなりました。

幾日か たって ひとりのおとうさんが 学校に行きました。息子の形見がないかとさがしにきたのです。おそるおそる 教室にはいると泥にまみれた机や椅子や勉強道具が散乱しゴミのようにからまっていました。.... すると ピーピー 微かな音がしました。おとうさんは不思議に思い 手を泥だらけにしながら 机をどかし椅子をよけ ピーピー 鳴っているのがなにか 夢中でさがしました。それは カバン 見覚えのあるカバン 息子のカバンでした。鳴っていたのは 持たせていたポケットベルだったのです。おとうさんは カバンをつよく胸に抱きしめ うづくまり 泣きました。待っていたんだな.....  「遅くなってごめんな いっしょに家に帰ろうな...」おとうさんはピーピーとか細い声をあげるカバンをだきかかえ 学校をあとにしました。家について 「ただいま 帰ったよ」と玄関をあけたそのとき ピーピーという音が止まりました。

このおはなしは 3.11 のあと ネットか本で読みました。実話として書いてあったと思います。細かいところは記憶違いもあると思います。

 

 

ほかにいくつか おはなしをしました。わたしが 語るのは 降ってくるものがたりのほかは たいてい 事実 ほんとうにあったおはなしです。自分が経験したこと 友人や家族が経験したこと 事実として記された本 たとえば 3.11については 霊性の震災学という本で タクシー運転手の証言を聞き書きし記録しています。多くの運転手さんが 乗せたお客が消えた....という体験を語っています。行先を訊いて あれあの町は流されたはずだ と思い 目的地に着くと 後部座席のお客はいない.... そういえば 8月なのに白いコートを着た娘さんだった..... どんなにか家に帰りたかったことでしょう。

あの世は この世の となり 突然 裂け目ができて あの世につながったり とんでもない異世界にゆくこともあります。わたしたちが生きているのは固く閉ざされた世界ではなく 不定形のやわやわゆらゆらした世界 なにかの弾みで どこへ放り出されるかわからない 不可思議な世界なのです。

そうでした 黒い舟 というものがたりも語りました。阿刀田さんの小説 と 映画評論家の淀川長治さんのおはなしから インスパイヤされたものがたり..... 淀川さんは 実は ゲイでした。おかあさんをとてもたいせつにしていました。そのおかあさんが具合がわるくなり 明日をも知れぬ というある晩 おかあさんを看病していた淀川さんは 目を疑います。部屋の四隅にそれぞれひとりずつ 黒装束の男が立っている 死神だ! と淀川さんは直観します。四つの黒い影は ススッ ススッ と音もたてずに おかあさんの布団にちかづいてくる 布団の四隅に四人の男が片膝ついた.... おかあさんが 連れていかれる! 淀川さんは思わず 叫びました。お願いです。どうかあと三か月待ってください。わたしの三か月分の命をおかあさんの命の代わりにさしあげます。

黒い影は スーッと 溶けるように消えました。それから 淀川さんはおかあさんに精一杯親孝行をしました。おかあさんが亡くなったのは ちょうど三か月後のことでした。

 


 シャンソンの話はまた あとにしましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

弔意をあらわすには さまざまな やりかたが あります。

ひとりひとりが胸に手をおき 冥福を祈る それだけで十分ではないでしょうか。

国民の半数以上が 反対しているという事実 だけをもってしても

気持ちのいい清らかなお見送りはできないでしょう。

それもオリンピックでも 中抜きした デンツーが仕切る

国民感情を無視したツケ 禍根はあとに残ります。

 

惑沈被害者 たった ひとりしか 認めず 1700人を 救済しない国が この国の危機にあたって

元首相の葬儀に 2憶五千万.....

安倍元首相が 名実ともに 名宰相であったなら こんな理不尽なことを喜ばれはしないでしょう。

わたしは ひっそり 冥福を 祈ります。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょうど77年前の今頃 ソ連から北海道を守るために戦った 少年たちがいた。 

 

戦争が終わったとき 千島列島はまだ日本の領土で。千島列島最北端 シュムシュ島にも 24500の守備隊がいたのです。そのなかに豆たんと呼ばれる少年戦車兵がいました。しかし その日 ソ連のスターリン はアメリカ トルーマン大統領に 千島列島と北海道の北半分をソ連が占領すると打電。トルーマンは千島列島について認めたのです。スターリンは更なる野望を抱いていました。

 

豆タン 北海道  小田英孝  16歳

ぼくは 昭和4年 北海道で生まれた。昭和18年14歳の時 陸軍少年戦車兵学校に入学 昭和20年1月 卒業した5期生900名のうち 11名が戦艦天領に乗り北千島の北の端シュミュシュ島に向かった。ぼくらが配属される戦車隊第十一連隊のあたらしい連隊長 池田中佐も同乗されていた。ぼくらは少年戦車兵 豆タンと呼ばれ可愛がられた。

11連隊総勢764名のうち豆タンはぼくらを含め35名 こんぶや鮭 マス 食料を集めるのもぼくらの仕事だった。5月 雪が解けるころ シュムシュ島は花が咲き乱れ この世の天国だった。

 

8月16日 日本が負けたと知らされた。ぼくは これで家に帰れるとほっとした。17日戦車から砲弾や機関銃を取り外す作業をし 夜 食糧庫から羊羹や酒がだされ ささやかな宴会がひらかれた。ところが深夜 どーん どーん と地をゆるがす砲弾の音 18日 二時半 敵襲!! 敵襲!! 怒号がとびかう。敵が竹田浜に上陸したらしい。村上大隊が守る本部が危ない。

アメリカなら猛烈な艦砲射撃と空襲のあと上陸してくる ソ連ではないか ととっさに思った。はずした 砲弾や機関銃を軽戦車にとりつけた。

池田連隊長は丹生副官と背中合わせに砲塔から身を乗り出した。

「池田連隊 これより 敵中に 突入せんとす。祖国の弥栄を祈る 余につづけ!」 30両の戦車が四霊山に向かった。はじめての戦闘だった。

「小田 なにやってるんだ 撃て 撃て!!」

「宮田車長 敵が見えません!!」

「見えなくていい 前は全部 敵だらけだ 撃て 撃て あたってるぞ 撃ちまくれ!!」

戦車のなかは硝煙の煙でいっぱい 目が痛い。それでもかまわず 打ち続けた。

 

(15サンチカノン砲が火を吹いた。つづいて10サンチカノン砲 高射砲 が火を噴いた!! )

 

敵のソ連兵は 戦車の死角 後ろの空気取り入れ孔から 燃料を注ぎいれ 火をつける。

同期の豆タン 山本の戦車が火をふき 山本は戦車から飛び降り ソ連兵に立ち向かったが 火炎放射機にやられ 火ダルマになって 斜面を転がりおちていった。

山本の仇だ ぼくは軍刀を鞘から抜いて 倒れているソ連兵の生死を確かめようとした。その瞬間 ソ連兵がよろよろと立ち上がった。僕は無我夢中で軍刀を振り下ろした。ぐしゃという感触 僕はあとも見ずに逃げた。だがあのときのソ連兵のすがるような視線 手に残った生々しい感触は 戦後何十年も悪夢となって蘇り 僕をくるしめた。

丹生副官の遺体を戦車にしばりつけ 砲塔に馬乗りになって縦横無尽に指揮をしていた池田連隊長も総攻撃を受け 戦車もろとも散華なされた。第十一連隊 戦死者96名…..」

 


 

占守島にはニチロ漁業の缶詰工場があり400名の女子工員が残っていたが 8月19日16時、26隻の船に分乗し、ソ連軍機の爆撃を受けながら濃霧に紛れて脱出し、1隻を除いて北海道に帰還した。こうして若い女性たちの生命は守られ ソ連は北海道の占領をあきらめた。しかし勇敢に戦った占守島守備隊は武装解除され 10月シベリアに送られ 強制労働につかされた。

シベリアでは 酷寒のなか 乏しい食料で 過酷な労働につかされた 日本の兵士たち 少年たち が 日本の土を踏むことなく亡くなった。その数6万とも 一説には30万ともいわれる。

日本の兵士をシベリア開発につかうよう スターリンに アイデアを出したのは 英国の首相 ウィンストン・チャーチルと言われる。スターリンは由堕也人と思われる。

 


 

日本の軍部は 兵力不足を 補うため 少年たちを 各地にあつめて 講演会をひらき 志願をつのった。役場 学校に ポスターが貼られた。満蒙開拓義勇軍などは 学校に割り当てがあった。多くの少年たちが海を渡り 空へ舞った。生きて戻らぬ少年もいた。生き残った少年たちの多くがPTSDに長いこと 長いこと苦しんだ。少年たちがどのように 戦ったか 少しずつ 記していきます。この国は子どもたちをたいせつにする国ではない。戦争体験をあつめて十余年 さみしくかなしく思うのです。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 


世界で頻発する 森林火災…… このように起こされるとは……

動物たちは 逃げ切れただろうか……

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

みなさんは 知らなければならない。

少年に手を下したのは キルゲイツ ではなく ファイザーではなく

国民に接種を進め 努力義務を課した この国の政府であることを。

安倍元首相であり 菅前首相であり 岸田首相であることを。河野 尾身 であることを。

止めなければ 子どもの死は………

 

https://nofia.net/

 

以下抜粋

その日、中学の野球部の試合に行き、午後4時半に集団接種会場でファイザー製ワクチンを接種。帰宅して午後8時半ごろ、風呂に入った少年。

 

(母親)
「看護師さんがお風呂に入って大丈夫ですからねと言っていたので、私が息子をお風呂に入れてしまいました。いつもより入浴時間が長いと思い声をかけましたが返事がなかったのでおかしいなと思って、浴室の扉を開けたらすでに浴槽内に沈んでいた」

(父親)
「妻が心臓マッサージをしながら『救急車!』と叫んだので、慌てて救急車を呼んだような状態でした」

(母親)
「医師に『もう戻ってこないから心肺蘇生を中止してもいいですか?』と言われましたが、それでも『はい』と言えなくて…。私、夫、娘の家族全員でおそらく1人1分間くらい息子の心臓マッサージをさせていただいたが、そのまま死亡宣告されました。すぐにワクチンが原因だと感じました。もうその場で」

(大石アナウンサー)
「ご主人はなぜ息子さんにそのような症状が出たと思いましたか?」

(父親)
「やっぱり、ワクチンによる影響だと思いました。ただ、何でこんなに健康でまだ若い年齢の子どもがそういった状況になってしまうのか。未だに受け入れられません」

(母親)
「『野球が強い学校に行くんだ』といくつか下見に行ったりしていたんですが、こんなことで夢もなくなってしまうなんて…」

(大石アナウンサー)
「高校球児になって甲子園とかに出ていたかもしれないですし、本当に残念です」

(母親)
「そうですね。高校までは自分たちもできるとこまで応援しようと思っていたんですけどね…」

 

(父親)
「血液が凝固した跡があるということで最初に溺れて心臓がとまったわけではなく心臓が何かしらの原因で動きが悪くなって、死に至ったという説明を受けた」

搬送先の病院は「少年の死はワクチンの副反応と関係があるのではないか」という報告書を国に提出しました。しかし、厚生労働省が出した結論は“評価不能”。ワクチンとの因果関係は分からないというものでした。

コロナワクチン後の死亡報告はこれまでに1796人にのぼりますが、国はこれまでずっと、“評価不能”と結論づけてきました。

<iframe id="aswift_4" src="https://googleads.g.doubleclick.net/pagead/ads?client=ca-pub-6677469365582533&output=html&h=280&adk=653841744&adf=2456482477&pi=t.aa~a.1381849204~i.57~rp.4&w=452&fwrn=4&fwrnh=100&lmt=1661460220&num_ads=1&rafmt=1&armr=3&sem=mc&pwprc=3810329710&psa=1&ad_type=text_image&format=452x280&url=https%3A%2F%2Fnofia.net%2F&fwr=0&pra=3&rh=367&rw=452&rpe=1&resp_fmts=3&wgl=1&fa=27&dt=1661460219865&bpp=3&bdt=5209&idt=3&shv=r20220824&mjsv=m202208170101&ptt=9&saldr=aa&abxe=1&cookie=ID%3D949a95c72e3239cc-22b278a4b3d500ed%3AT%3D1660925619%3ART%3D1660925619%3AS%3DALNI_Ma_8tfGpOuCSxFI0vtD7HXLbL_b6w&gpic=UID%3D00000804de030a16%3AT%3D1658657347%3ART%3D1661460219%3AS%3DALNI_Ma2N00_bNrL2X4jgJfrBe6QBJ6mUA&prev_fmts=0x0%2C196x150%2C452x280%2C452x280&nras=4&correlator=8674427908512&frm=20&pv=1&ga_vid=9337195.1661460219&ga_sid=1661460219&ga_hid=1646834998&ga_fc=0&u_tz=540&u_his=1&u_h=1024&u_w=768&u_ah=1024&u_aw=768&u_cd=32&u_sd=2&adx=30&ady=3567&biw=768&bih=921&scr_x=0&scr_y=0&eid=44759875%2C44759926%2C44759842%2C21066433%2C31064018&oid=2&pvsid=1131315471383698&tmod=1259263531&nvt=1&eae=0&fc=1408&brdim=0%2C0%2C0%2C0%2C768%2C0%2C768%2C1024%2C768%2C921&vis=1&rsz=%7C%7Cs%7C&abl=NS&fu=128&bc=31&ifi=5&uci=a!5&btvi=3&fsb=1&xpc=Ps4K9h4fLd&p=https%3A//nofia.net&dtd=439" name="aswift_4" width="452" height="0" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" sandbox="allow-forms allow-popups allow-popups-to-escape-sandbox allow-same-origin allow-scripts allow-top-navigation-by-user-activation" data-google-container-id="a!5" data-google-query-id="CLDridLt4vkCFUoIXAodJMAAKw" data-load-complete="true"></iframe>

しかし、7月初めて、接種後に亡くなった91歳の女性について死亡とワクチン接種との因果関係を認め、遺族に最大4420万円の死亡一時金などが支払われる救済認定を出しました。

ただ、このケースについても国はワクチン接種がどのような作用を及ぼし、死に至ったのかは解明していません。


 

厚労省 5歳から11歳用 遺伝子組み換え注射 

報告症例一覧(製造販売業者からの報告)

https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000973395.pdf

 

11歳から14歳 打てば打つほどに死亡率が上がるようです。

 

コ口ナ死者数 日本は世界を追い抜いた。ブースター以降。。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

関東に住んでいます。今日 インスペクターで 測ってみました。更生してまもないです。0.8〜1.0μSv でした。

覚えていますか あの恐ろしい日々を?

 

TVで流される 押し寄せる黒い津波の映像 流されるひとびと 車 木 建物

ATMは止まり 電車は動かず スーパーの棚はからっぽ

輪番制の停電 フクシマ第一 吉田さん 自衛隊 警察

日本を守ろうと志願して身を捨てて 守ってくれたひとたち

実は たくさん 原爆症で 亡くなっている。

そして あれから ずーっと 人口は減り続けている。

あやまちは繰り返さない と あのときも だれかが 言った。

それなのに また 再稼働 …

臨界爆発



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




宰相のやるべきこととは

国土 と 国民の命を守り 国を 危うきに落とさず 豊かさと安寧に導くことではないか

 

なぜ 今 新規原発なのか!?

 

岸田首相“次世代原発”新設へ方針転換 7基追加再稼働に向け「国が前面に立ってあらゆる対応を取る」 | 文春オンライン

岸田首相“次世代原発”新設へ方針転換 7基追加再稼働に向け「国が前面に立ってあらゆる対応を取る」 | 文春オンライン

岸田文雄首相は24日、首相官邸で開いた「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」(議長・首相)で、次世代型原発の開発・建設や原発の運転期間延長について...

文春オンライン

 

イスラエルが原発を持たない理由

その理由は、地上に原子炉を建設すれば、軍事攻撃の絶好のターゲットとなるからです。 原発は 自国内に抱える爆弾。

自国内に抱える爆弾!イスラエルが、油田もないのに原子力発電所をつくらない理由(6月7日)

自国内に抱える爆弾!イスラエルが、油田もないのに原子力発電所をつくらない理由(6月7日)

ライブ講師®実践会

 

ウクライナは サポリージャ原発を攻撃している イスラエルもかつて イラクを攻撃した。

フクシマを忘れたのか!?

日本の原発すべて セキュリティは イスラエル モデナ社

万一 サイバー攻撃されたら....

原発 三基 爆発させれば 日本は 終わるだろう

 

安全なエネルギーを 確保する努力をすべき

 

三菱商事 サハリン2 に 参画を ロシアに打診

 

三菱商事は25日、ロシア極東の資源開発事業「サハリン2」の新たな運営会社に参画する通知を出す方針を決めた。ロシアは8月にサハリン2の運営を新会社に移管し、三井物産と三菱商事に出資を続けるかどうか判断を迫っていた。三井物産も参画の意向を通知する方針を決めている。両社ともロシア側の動向を精査しつつ、月内にも意向を伝える見通しだ。

 

太陽光発電は 原発よりも コストが 低い

 

岸田首相は愚かな首相として 名を残さないでほしい。

原発再稼働と次世代原発に反対します。

日本をあらゆる災害の実験場にするな。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岸田首相 正念場です。

国民は怒っています。ようやく気付きはじめたのでしょうか?

 

 

 

参議院厚生労働大臣委員会有害事象の説明

超過死亡者増加について 消されるかも知れません。

クリックすると出ます。

 

 

 

 

 

 

その他

 

マイナンバーに通帳預金を紐付けする。→いずれ 電子マネーによる国民資産完全把握

フジなどのアンケート調査に問題があり 当分 調査中止

ネオニコチノイド系農薬の基準大幅に緩和。世界と逆。

ワクチン 後遺症として 腸が腐る症例複数。

安倍元首相国葬違憲訴訟。

 

などのニュースがあります。

但し 安倍元首相も岸田首相も厚労省もTV局も 指示に従って行動していることに気付いてください。その指示はどこから下っているのか です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

今日は 語りに行って いつもよりは 自由に 語れたので トゥで立ち上がって踊りたいくらい朗らかな気分である。語りはちいさな場所のためのもの であるのだが ステージそして 聴き手が幾分か多い方が なにかが 降ってくる 確率は高い。

それは 細かい細かい 光の微粒子だったり 雪だったり する、 そんな時 トランス状態になっていて わたしは つなぎ目でしかなくて それなのに ものがたりは 一層  明晰に 豊かに 其処にあり 私は 少し 上から 語る自分 と 聴き手を 観ている。波のようにエナジーが 語り手と聴き手を 行き来する。

今日の場所はとても小さく 聴き手も20名 いたかしら……
怪談でありました。

語りを教えている……20年前 自分のような語り部を 発掘したくて ユニットをつくった。ひとりでは寂しすぎる…… これは ポーの一族のエドガーのことばだけれどわたしも寂しかったのだ。どこへ行っても 本を暗記して 語るストーリーテラーしか いなかったから … 僅かに ネイティブの昔話の語り部さんは生き残っていてその人たちの方が つながれたけれど……

トランス状態とか 降ってくるとか 全く 理解してもらえなくて ただ 孤独だった。 だが 教えるとなると それは 言うに言われぬ20年だった。つなぎ目になれ ものがたりの器になれと言ったって それは 無理。仕方なく 演劇の基礎を通して 感覚を呼び覚ますこと 幼年時代を引き寄せること さまざまなエクササイズ 即興劇 ヒーリング 整体 できることはなんでも やった。 ユニットとしては どこにでも もってゆけるようになった。ところが 今になって みんな 個では 語れない 語り部だと気がついた。あと 最後の仕上げです。みんなが ひとり立ちできるように。

この間 気づいたのは 魂に欠落 裂け目 深い傷が あると 語り部にはなりにくい いやはっきり言って無理だということ。 ヒビの入ったクリスタルのグラスを想像してみてください。傷のあるお鈴でもいい。叩いて鳴らしてみてください。響きが出ないでしょう? 語りとは共鳴 共鳴を起こせないのです。

語りながら 癒やされてゆくひともいるけれど その傷が 幼い時にできた傷の 場合 は修復は難しい。傷の存在にさえ気がつかないから直しようがない。たとえ気がついても認めなければ 救いようもない。去ったひともいるし もうやめた方がいいよ と別れを告げたひともいる。この頃は もう時間もないので 三年で諦める。

ひとりひとりが 独立した語り部の 集団でありたい。 みんなで1時間のプログラム を公演するとして 脚本 小道具大道具 段取り 練習 リハ わたしは もうひとりでは体力的にできないしね。

そして これがキツいところなのだが わたし自身が ひとりの語り部として 自由を失いつつあるのだ。みんなで語ると 自分で自分を抑制してしまう。行きたいところに行けない。ストッパーをかけてしまう。二兎は追えないのか!?

今日は 若干 腹を立てていたせいか ちょっとだけ 自由に語れたので それがうれしかったりして。

わたしは 一語り部として 行けるところまで 行きたいと願っていた。名利を求めるとか そんな意味ではなく 抑制をすべて外して 聴き手の深層意識とつながってひとつになってみたかった。それが 生み出すものは 場合によって 恐ろしいものかも知れないけれど。一生に一度くらい いいじゃろう? あ 藤井風。

何も持たずにゆくために やっちまいましょう。二兎を追いかけまぢょう。臆病な アタシにサヨウナラ。

 

あちこち封じてしまって入れる箱がないのでウソに入れた。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







https://archive.ph/Sm2rM

以下抜粋

残念ながら、日本列島の要所はすべてスキャンされた可能性がある

一般読者の方は信じられないでしょうが、すでにリアルタイムに動くGoogleMapのようなものが完成しており、一般住宅も企業も完全にスキャンされ終えて、軍のコンピュータで保存されていると私は確信しています。ここからが重要ですが、これからアメリカが中国を挑発した後、中国と日本を戦争させる方向で策略が動いています。何が言いたいかというと、マスターマインドの情報機関は、日本のすべての3次元データを解析し終え、保存しているわけです。

よほど気を付けなければ、精神工学兵器で政治家や軍人が洗脳され、シナリオ通りに動きます。すでに、日本中の要所がスキャンされていることを理解し、すでに政治家に対しても電磁波兵器が使用されはじめている現実を受け止めて、過去の過ちを繰り返さないように、マスターマインドの策略に飲まれないように、賢明な判断をしてください。


日本の皆さんは、住宅内部をスキャンし分析できる電磁波兵器網がフル稼働していることを理解しておいてください

レーダーとソナーの複合が情報機関の新たな目になっており、人工知能が自動分析しています。また、肉体を遠隔操作して文章やイラスト、サインを書かせる技術も完成しています。黒幕にとって日本は植民地であり、日本人は植民地に付随した農奴ぐらいにしか考えていません。肉体の遠隔操作   このシステムを利用した人間狩り、日本人狩りが始まっています。また、加害工作員の住宅もスキャンされていることが分かっています。パソコンやスマホも遠隔から自動チェックされ、裏切れない仕組みのようです。私が書いていることが事実か噓かは、軍事技術に詳しい人ならわかると思います。また、広島で何故、これほど電磁波兵器網がフル稼働しているかわかりました。

私が住んでいるエリアは、岩国基地とも近いのです。岩国基地は、現在アジア最大の米軍基地です。この周辺で現在第三次世界大戦の前哨戦が始まっているようです。各勢力が電磁波兵器をフル稼働して、相手の重要拠点をスパイしているようです。皆さんは、しばらくは国内の軍事基地には近寄らないようにしてください。

「ジョセフナイのレポートのように最初は中国vsアメリカで始めて、徐々に中国vs日本に仕向ける。」

 

https://golden-tamatama.com/blog-entry-taiwan-war-scenario.html

 

… たしかに そのくらい できてしまうかも知れません。
重要なポイントはそう多くないはず。各党の本部 大臣宅 メディアの親玉の家 国会議事堂 経団連 内閣の主要部署 検察 警察 自衛隊...

符合はあう。

山田太郎の変節 とかね  こんな酷い情報統制ががあったとしてもね 日本人がこれほど愚かだとはいくらなんでも 思えない。こんな非道い盲従は考えられない。電磁波兵器を使ったマインドコントロールならあり得る。政府にとって必要なときに起きる凄惨な事件ももしかしたらそうかもしれない 京アニの放火安倍暗殺 電車の放火 その前の秋葉原事件 犯人は茫然としているように見えた。今日の少女が母子を襲撃した話にも違和感がある。政府としては 耳目をそばだてる事件を起こしてほしいはず。



今回 米国 DS 由堕也 イス羅獲留が仲間割れしたおかげで ペロシの中国挑発が不発に終わったようですが 米中戦争の肩代わり 日本 防衛費 突然 GNP 2%を 考えると そういうー筋書き?もありかなと。  



何が起きてもあわてないように、食料は用意しておきましょう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

旧統一教会がメディアに〝逆暴露〟を予告「多くの報道機関が旧統一教会と密接に関わって来た」 – 東京スポーツ新聞社

旧統一教会がメディアに〝逆暴露〟を予告「多くの報道機関が旧統一教会と密接に関わって来た」 – 東京スポーツ新聞社

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が21日に公式サイトで「異常な過熱報道に対する注意喚起」と題した文書を公開した。「異常ともいえる過熱報道が続いております」と...

東スポWeb

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すべては岡田史子からはじまった。

それは群青の空一面にひろがる花火....つぎつぎと打ち上げられ まなうらに 光の跡をのこし消えてゆく花火

 

 

このブログで”私的少女漫画史”というタイトルで少女漫画の歴史を語ってきたのだが 2010年6月 少女フレンドの漫画家たちで終わり 終着点 帰結点 である 花の24年組について 書くことができなかった。...12年の空白...なぜ億劫になってしまったか 先延ばしにしたかというと 花の24年組の代表のようにいわれる竹宮恵子にひっかかりがあったのだ。わたしは 竹宮氏を花の24年組のひとりとして 認めていない。

わたしにとっての 24年組とは 『少女漫画の歴史を受け継ぎながら 生と死に真正面から取り組み 文学や演劇に強い影響を与え 新しい地平を拓いた独創的な漫画家たちのことである。』

 

ジャンルとしての少年アイの創始者という 竹宮恵子の場合 サンルームにて 1970年12月少女コミックに掲載された。が これは岡田史子のポーヴレトから強い影響を受けた作品ではないだろうか 1976年 風と木の詩連載開始 しかしこの作品には 児童虐待ポルノとみられても仕方ない描写があった。9歳の少年に対するそれは 出版社が子ども向けの雑誌に掲載させてよいものだとはわたしには思えなかった。寺山修司・中島梓はじめ 批評家たちが持ち上げるのも不可解であった。

 

同性愛というジャンルでいうなら 山岸涼子は1971年りぼんコミックで 白い部屋のふたりという少女たちの愛のものがたりを書いている。本当は少年で描きたかったのだが編集部の反対により少女にかえたそうである。1972年別冊セブンティーンに掲載された『ゲッシング・ゲーム』は、少女漫画雑誌初の男性同性愛の話である。

大島弓子では1971年 男性失格 が性転換を描いた作品 その後1973年 ジョカへで リメイク。同年 つぐみの森 寄宿学校の教師の少年に寄せる愛 1976年 七月七日に も間接的な同性への愛のものがたりである。

萩尾望都の場合は 1971年11月 11月のギムナジウム 1973年 あそび玉 ポーの一族 小鳥の巣 で ギムナジウム(全寮制の高等中学)のものがたりを描いている。

 

しかし 花の24年組の前に 岡田史子がいた。

花の24年組 すべては岡田史子からはじまった。それは長い漫画の歴史のなかで今までにないまなざしだった。強いていうなら 石ノ森章太郎 西谷祥子に垣間見られた 生きることへの不安 生のさなかにある死への渇望 かすかな希望 両者の場合 作品の主人公をとおして いはば薄めたかたちで 見える それが 岡田の作品には岡田史子の命そのものが真夏の草いきれのなかに横たわる蝶の屍のように色濃く投影されていた。

1967年 太陽と骸骨のような少年 ポーヴレト 1968年 ガラス玉 サンルームの昼下がり ここに記した作品だけでなく 作品ごとに筆致を変えた 詩のように美しく目を背けずにはいられない ものがたりがある。

 

漫画を生業とするもの 漫画家を目指すものにとって それは超新星の出現 ノヴァだった。実はわたしも漫画家を目指していた。この文章の末尾に 各漫画家の作品目録のリンクを貼っておく。岡田史子の登場した1967年before afterの各作家の作品を読めば一目瞭然である。お涙ちょうだいの少女小説の系譜 大島弓子は悲劇の女王だった 山岸涼子のスポコンもの 家族の学校のご近所ものがたり 海外の映画や小説から着想を得たものがたり 才能はあれどごくふつうの少女漫画を描いていた漫画家たちが北国の春の訪れのように一斉に開花した。それは目を奪う光景だった。

 

岡田史子は 天才だった。

短い漫画家生活のなかで生み出された 生と死にまつわる不安と絶望そして微かな希望 光と闇で織りなされたタピストリの断片を 萩尾望都 大島弓子らは はひろいあつめ 自分の内的な宇宙とつなぎあわせ 自分のものがたりに仕上げていったのだと思う。

それは 生きることはなにか を 問うものがたり 空洞の痛み 魂の飢え 魂の渇き をかかえ さすらうものがたり はるけき彼方にその空洞を痛みを渇きをなげかけ 自分の身に 引き受けるものがたりのかずかずだった。ときに他者のまなざしに ふれあう指先に 渇きは癒される そこに人生の真実があることを知る 至福が訪れる しかし 旅はつづくのだった。

僥倖のように主人公になげかけられる愛 ささげる愛は 性別を超え 年齢を超え 時空を超える あらゆる障碍を超える..... 性愛もときに語られたが それが目的でも大事なのでもない。少年愛 とは 少女漫画というきらめく多面体の一面にしか過ぎない。ここに述べた漫画家 そして ほかの影響を受けた漫画家たちは喜び勇んで未踏の地を走り抜けた ときに傷つきながら 斃れる者たちもいた。この岡田が火をともした革命の結果として 大島弓子は乞うるばかりであった文学に影響を贈り物を与えた 吉本ばなな 嶽本のばらはじめ 枚挙にいとまがないほどに。萩尾望都は演劇に影響を与えた。

 

花の24年組は 岡田史子から はじまった。

あるとき 竹宮恵子から 岡田史子に手紙が届いたという。「あなたは漫画家に向いていない」 岡田史子は 筆を折り ふるさと北海道に帰った。

 

付記の1

竹宮氏の作品には致命的な欠陥がある。それは自己撞着というか 自分の作品の主人公に耽溺し惑溺し 客観的なある意味 冷徹な目でのものがたりの構築がおろそかになってしまっていると感じるのだ。これはほぼすべての竹宮作品にいえる。小説でも漫画でも作者の作品を貫く透徹した視点は必須である。

萩尾さんの作品群のなかで わたしがポーの一族に肯んじないのは 萩尾氏のエドガーに向けるまなざしにそれを感じるからである。たとえば池田理代子氏 山本鈴美香氏の作品にもつくりあげたキャラクターへの偏愛の匂いがあって 素晴らしい作品であるのに 残念だと思う。吉田秋生さんのバナナフィッシュにもそれを感じる。

おっと 罪の香り .. 抜き足差し足忍び足 自分のつくったキャラを溺愛すること それは自己愛に通じる。しかし 一部のファンがそうしたキャラクターを好むのも事実だ。ジャニーズや韓国タレントのように。大島さん とくに山岸さんには そうしたところはカケラもない。

日出る処の天子が あれだけの長丁場 構成の揺らぎも見せずに 最後まで到達したことにわたしは感嘆する。小松左京がかって語ったように 中盤 拡散してゆくものがたりを疾走するキャラクターをぐいぐい引き絞る それは男性作家にさえできないひとがいるほどの精神の力仕事だ。物語の揺るぎない構造と自立したキャラクターがあって 厩戸の最後のセリフが生きる。超能力者である厩戸は毛人に去られたあと「わたしは偏頗な人間だ」と述懐するのだ。そう超能力を持つとはそういうこと 力を握る欲望とはそういうもの そして DSが推奨する LGBTは 少年愛も含めて不毛 なにものも生み出さない。

昨年の今時分 萩尾氏の ”一度きりの大泉の話” を読み 衝撃を受けた。それは竹宮氏とマネージャーの増山氏が萩尾氏を訪ね 「盗作をしないでほしい」と言ったというくだりである。少女漫画の歴史について わかっている方なら また今回 拙文を読んでいただけたらおわかりだと思うが それはない。寄宿舎がテーマの映画を一緒に観たとしても 作品はおのずから違う。たとえ原案が同じであったにせよ 作者の生まれだち 性格 知識 智慧 技術で 異なるものがたりになる。仮にインスパイアされあったとしてもお互いさまだと思う。

なにより萩尾望都は少年同志の愛を描いたわけではないからだ。

岡田史子さんのエッセンス 香気は 竹宮作品にはない。継承した萩尾望都の詩情 大島弓子の哲学もない。竹宮氏の本来の持ち味はむしろ庶民性とぬくもりにあると思っている。それも漫画にはたいせつな要素だ。

 

付記の2

竹宮恵子氏の作品の主要ないくつかが 増山法恵氏の原作といい また多くの作品に強い影響を持つという。私的な観測だが 二人三脚というよりむしろ 竹宮氏が増山氏の分身であったような気がしてならない。増山氏のwikiを見て その思いを強くした。増山氏は漫画家を目指していたが絵が描けなかったという。わたしもそうだった。溢れ出る物語をカタチにできない それは翼をもがれた鳥。代わりの翼を求めるか ダレかの背に乗って飛ぶしかない。

増山さんは翼が欲しかったのではないか。それは一度きりの大泉で萩尾氏が語っている「増山氏の媒体になりたくなかったので離れた」ということばが裏打ちしているように思う。今回 私的少女漫画史その10を書いたきっかけは 竹宮氏の大島弓子評と岡田史子さんの対談から竹宮氏が岡田史子さんに送った手紙の内容を知ったから そしてなんとかまどかというひとの的外れな書評を読んだからである。竹宮氏が書かずともよかった手紙をどのような気持ちで書いたのか 送ったのか 命を漫画に込めて描いていた岡田さんがどのような想いで 手紙を受け取ったのか 重く 痛い。

昨年 増山法恵さんが亡くなったと昨夜知った。一度きりの大泉 出版 の一か月余りあと。 持病があったという 二度目の接種を受ける前だったという。増山さんの冥福を祈る。

付記の3

わたしは フクシマ三部作を読んだあと 萩尾氏を追うことをやめた。フクシマと縁が深く 幾度か南三陸に通い ガイガーカウンターが鳴き叫ぶのを 聞きながらひとりで山越えをし 被災者から聞き書きをし フクシマを考え続けてきた自分にとって あれはなかった。菜の花も大仏も絵空事 擬人化された核種に至っては笑うしかなかった。もっと突き詰め昇華したものがたりを出してほしかったし 全体に香りが失せていた。

後年の柳の木は好きな作品だったが 元ネタをみつけて それも その10が書けなかった理由のひとつだったのだろう。秋の旅 11月のギムナジウム 雪の子 モードリン セーラヒルの聖夜 かわいそうなママ 小夜の縫うゆかた 半神。雪の中の花火のように美しいものがたり……すべてに終わりがくる。誰にも描けなくなる日が来る。肉体も肉体に支えられた精神も老いて弾力を失ってゆく。

他の記事をアップしながらであるが 一日がかりで書き上げて なんとか総括できて わたしのなかで 大泉サロンは終わった。あとは 大島弓子さんだけ……

 

付記の4

わたしの翼は語り だった。ものがたりは溢れるように生まれる。しかしそのものがたりをどのように伝えるか は別の話である。LTTA   ラーニングスルージアート でストーリーテラー マーサ三宅と出会ったこと RADA英国ロイヤル演劇アカデミーでイランさんやニックさんから学んだこと 演劇を学ぶことは伝えるための力になった。なかでも 蜷川さんが重用した 伝統芸能が輩出した役者 壌 晴彦氏が ひとりの演劇青年に 語ったことば。「あなたは芝居が好きなんじゃない。芝居をしている自分が好きなんだろう。それがあなたの演技から見えるんだよ。すぐ この場で芝居をやめなさい」語り部としての自分が決してわすれてはならない座右の銘である。だが これはすべての表現活動に通じると思う。

全ての芸能の原点は 神への捧げものだった。そのためには 自分を捨てなくてはならない。何もかも忘れて 一心不乱に 向かうこと 漫画でも語りでも 踊り でも。すると たまさか 神が宿られることがある。己の限界を超えた ものが 生まれる。至福とともに。

付記の5

少女漫画におけるSFは 佐藤史生にはじまった。夢見る惑星は金字塔。佐藤さんは アルバイトに行った工場でアスベストを曝露したことにより闘病ののち 亡くなったという。佐藤さんは戦死したのだとわたしは感じている。透き通った理路正しい冬の夜空のような作風だった。冥福を祈る。

  

付記の終わり

それにつけても 岡田史子は 『ギフト』 だった。岡田さんの冥福を心から祈る。そして 大島氏 山岸氏 萩尾氏をはじめとする 当時の漫画家たちに深い感謝をささげる。もしコミケにかかわらなかったら 少女漫画たちのあまたの挑戦にであわなかったら わたしの人生は彩の乏しいものになっていただろう。語り部という今世での役目のひとつは果たされなかったであろう。

岡田史子の火花をわたしも受け取って 自分のことばで自分のものがたりを語る唯一の語り部として 今日も 語りにゆく。私感では 岡田史子に端を発する 少女漫画革命は 1970年代で終わり 爛熟期に入り 今は長い低迷期。次なる天才は現れるだろうか。

 

岡田史子 目録

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%8F%B2%E5%AD%90

 

萩尾望都 目録

https://www.hagiomoto.net/works/

山岸涼子 目録

http://www.kategories.com/yamagishi/fsakuhinlist.htm

大島弓子 目録

http://www2t.biglobe.ne.jp/~autumn/sakuhin.html

竹宮恵子 目録

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%AE%AE%E6%83%A0%E5%AD%90

 

パンデミック 政治 についての記事は 転載自由ですが 少女漫画につきましては 無断の転載 コピペ 固くお断りいたします。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ