遠い森 遠い聲 ........語り部・ストーリーテラー lucaのことのは
語り部は いにしえを語り継ぎ いまを読み解き あしたを予言する。騙りかも!?内容はご自身の手で検証してください。
 



    みなさま お立ち寄りくださいまして ありがとうございます。思い立って観音さまに真央さんのこと、家族のことをお願いに参りました。東の空に満月があかるく輝いておりました。家に戻りましたら たくさんの書き込みをいただいておりました。すずなさんの書き込み転載させていただきます。

はじめまして。

私はあまりフィギュアのことも詳しくなく、今でも「にわかフィギュアファン」ですらありません。

でも、そんな私でも、あのスランプの中、最後まで諦めず、腐ることもなく、言い訳もせず、戦い続けて、最後の最後に代表枠を勝ち取った、浅田選手の笑顔に魅せられて、応援したくなって、仕事中に抜け出しては、携帯で放送をチェックしてました。

そして。。。
FPの後の、浅田選手の涙のインタビューを見て胸がつぶれそうになりました。まだ19歳の女の子が、こんな闇の中で必死で戦ってきたのかと。。。私は何も知らなかったのかと、愕然としました。

3Aを2回も成功させたのにあの点数。。。素人のせいでしょうか、キム選手にあそこまで点差を付けられる理由が、私には、全くもって分かりませんでした。はらわたが煮えくり返りそうになりましたが、何度も映像を見ました。でも分かりません。何度見ても悔しくて涙が出てきます。

テレビでもキム選手の特集をやっていて、浅田選手の足りない点ばかりが強調されます。ここは日本ではないんでしょうか。あんなに頑張って戦ってきた彼女の桁外れな努力を、
私達はどこの国の人達よりも知っているはずなのに。どうして私達の誇りを、守ろうとしてくれないのでしょう。

ー私にできることはなんだろう?
ー浅田選手に感動と勇気を貰った日本人として、私ができることが、何かないだろうか?

そう思って、こちらに辿り着きました。まずはテレビ局、日本スケート連盟にメールをしたためます。
突然の長文、大変失礼致しました。そして、できることを教えていただいて、ありがとうございました。




すずなさん ありがとうございます。すずなさんの書き込みを見て こみあげるものを抑えながら書いています。ほんとうにそのとおりなのです。たった19歳の女の子が世界中を相手にしてすべてをかけて戦っているのに....日本のテレビや新聞は心無いことを平気で言う。平気で書く。

ふつうのひとのふつうの感覚が正しいのだと思います。たくさんのふつうのひと 一生懸命生きているごくふつうのひとが気持ちを抑えきれず こうして書いてくださる いっしょに悲しみ 怒りを感じている....せめてそれがとてもうれしい。

浅田選手の存在は 今 日本がとてもおかしな国になっていることを教えてくれたのかもしれません。

すずなさん こちらのほうこそ お礼申し上げます。ありがとう。途中で書くことが怖くなったのですが 勇気をいただきました。おかしいということをつたえてゆく.....ひろげてゆくことは、真央さんのためだけでなく、ふつうに一生懸命生きているひとやこれからの子どもたちのためになると信じます。

もう一度 連絡先を記しておきます。



   日本スケート連盟 へのメールは→コチラ


   カナダ大使館 〒107-8503東京都港区赤坂 7-3-38 Fax: (03) 5412-6247

   JOCへのひとことは→コチラ

   ISUへのひとことは→コチラ

   IOC会長へのメールは→コチラ

   朝日テレビへのコメントは→コチラ

   TBSへのコメントは→コチラ

   NHKへのコメントは→コチラ

   朝日新聞へのコメントは→コチラ

   毎日新聞へのコメントは→コチラ





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




もう言葉もないなぁ。だんだん韓国という国がわからなくなりました。ひどい追い討ちだ........というより日本で不正ではないかという世論が起きていることを知って、わざとやっているのでしょうか。

    国際社会ではルールはないも同然なのはわかっているけれど、おとなしい日本はばかにされるだけですね。

記事は→コチラ


    わたしは今回のことがあって、なぜ、こんなに浅田真央さんがすきなんだろう.....と再び自問しました。......実は4日で6000近いアクセスがあったのです。みんな みんな真央さんのこと好きなんですね

.....浅田さんのフィギュアって音楽とひとつになる....ショパンなどほんとうにうつくしい.....光がこぼれるようです。でも それだけじゃない、スケートをとおして浅田真央が透けてみえる。それはうまさを越えた領域です。技術がないといっているんじゃないんですよ。女子フィギュアで歴代最高の技術を持っている....身体くねらせ 手をひらひらとは次元が違います。

    鍛え上げたうつくしい姿態と技術があってそのうちからにじみ出るものに惹かれます。わたしは語り部をしていますが、表現とは本来そういうものです。うえからぺたぺた貼り付けるものじゃないのです。......見る人、聴くひとにわずらわしいくさぐさを忘れさせ、遠いなつかしいうつくしいものにつなげるのが、芸であり 芸能です。

    きのう平御幸さんという方のブログをみつけて寄らせていただきました。そのなかに....誤解のないように言っておきますがこの方も真央さんをかっている....そのうえで長洲未来とほかのアメリカの選手について.....学業も恋もしている....浅田と安藤は純粋培養のフィギュアばかみたいなところが......と書いていらっしゃいました。

    わたしはそれが気になりました。.....それだからこそ。とわたしは思うのです。真央ちゃんはすべてをフィギュアに捧げている....好きなんですよ 好きで 好きでたまらない。どこかの選手のようにお金や名誉目的じゃあない。練習好きじゃないって言ってましたもの。真央ちゃんはただ好きなのです。明治時代 諸外国が目を見張った日本の工芸、そして欧米の演劇に衝撃を与えた(ほんとうです)日本の伝統芸能はそうした我を忘れた努力、うつくしいものを生み出そうとする職人や役者やもろもろのひとの努力で生まれたのでした。

    真央さんは これからもオリンピックにチャレンジする と言いました。けれども、日本に帰って 心無い報道を見たりしたら....そうでなくても あのキム・ヨナさんの点数を見たのですから、意図的につぶされようとしていることを知ったのですから .....国内でも支持だけじゃないと知ったらと.....胸が痛みます。ご家族が守っていらっしゃるから安心なのですが。 祈りは世界を変える力さえある....と聴いたことがあります。とてもきれいなものがうしなわれないように 祈りたいと思います。
    
    ◎プルシェンコさんが真央ちゃんの代わりにすべっても追いつけない点差だった。→コチラ

    ◎ この方も浅田真央つぶしの詳細ルール変更について書いてます。→コチラ

    ◎ ロッテの商売のうまさには感心 コレほめているのですよ。内外のつかいわけ最高。今日のCMを見て さすがは企業と思いました。しかし.....ある意味ひどいです。ラムレーズン食べたくなったら思い出すことにします。






    

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







    エキシビジョン 終わりました。
美姫さん よかったです。川口さん 素敵でしたね。高橋さん ちょっと 上がったかな.....プルシェンコさま これがオレのフィギュアだ! といわんばかりでかっこよかった。真央さん 疲れているみたいでした。楽しいプログラムなのに儚げに見えました。おつかれさまでした。ほんとうにありがとう。

あとは 閉会式だけ.....真央さん 美姫さん 明子さん 高橋さん 織田さん 小塚さんゆっくり休んでください。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




   金曜日 年長さん 最後のおはなし会でした。結局 プログラムは朝決まりました。 「ブタがぶたれた」 手あそび 「鬼を飲んだじっちゃ」はだんだん話 「六羽のはくちょう」.......民話 それもナンセンスで滑稽な話って苦手だったんです。おもしろいね.....語りは現場で覚えるもの 子どもたちといっしょにつくっていくものだと しみじみ思いました。

   クラスを追ってゆくごとに笑いが大きくなってゆく 最後のクラスは爆笑でした。一段越えられたかな.....ちいさな一歩ですが確実な一歩です。六羽の白鳥はグリム初版の49話 だったと思う....朝 二度読んで 語ってみました。

   あらすじ

ある国の王さまが森で迷い 出口を教えてもらうこととひきかえに魔女の娘を王妃にする約束をします。ところが王には先妻の子どもが7人おりました。王さまはあたらしい王妃 継母にいじめられないように 遠い森のお城に子どもたちを隠します。しかし 王妃 継母は探し出し6人の王子を白鳥に変えてしまうのです。「女の子」(となってます)は 兄王子たちにかけられた魔法を解くためにシャツを縫う....そしてその国の王さまに見初められ 結婚して王妃になりますが シャツを縫うあいだ口をきくこともわらうこともできません。そうするとそれまでしたことが水のあわになってしまうのです。

それでも王は王妃を愛し王妃は王子...赤子を産みますが 王の母に赤子を隠され 口に血をぬられてしまいます。王の母は后を快く思っていなかったので 二度目の出産のときも同じ事をして王妃を魔女にしたてようとします。さすがに王もかばいきれず 王妃は腕に6枚のシャツを抱え 刑場に引き立てられてゆきました。たきぎの山に火がつけられようとしたとき、空から6羽の白鳥が飛んできて 后のまわりを舞いました。后が一枚 二枚 とシャツを投げかけ シャツが白鳥に触れると たちまち王子の姿になりました。六番目の兄だけは左の袖ができあがっていなかったので白い翼のままでした。それからみんな しあわせに暮らしました。

魔女の娘=王妃 女の子=王妃 がわかりずらいと思ったので 最初のクラスでは女の子から后にかえました。つぎのクラスではお姫さまで統一しました。さぁ どっちがいいでしょう。グリムって不思議です。読んですぐ語れるのです。ものがたりが身体にしみこんでいるのかもしれません。とても単純化されているからかもしれません。

前の方の男の子が 終わったあと あーぁ おもしろかった!!と言ってくれたました 男の子たちにも届いて よかった....

いつも お誕生日の子だけ消してもらっていたので 今日はたくさんのろうそくを用意してみんなで順番に消してもらいました。みんなまわりにあつまって握手してハイタッチしてさよなら.......みんな ありがとう よくおはなしを聞いてくれましたね。いつまでもやさしい心を忘れないで なにがあって、も負けないでください。

   

(書きたいこと書いています、石を投げられるのが怖いので 写真こんなところでご勘弁ください....4月までにシボリます あしたは6年1組のおはなし会)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




みなさま おはようございます。朝からお目汚しで申し訳ないのですが、毎日新聞のきのうの社説をご紹介します。

.....金選手と浅田選手の場合、浅田選手は後半の2度のジャンプ失敗が大きく響いたが、その失敗がなかったとしても、まんべんなく高得点をマークした金選手には及ばなかった。残念な結果ではあるが、採点競技につきものだった不明朗感を払しょくできたことは評価したい。

社説は→コチラ

不明朗感が払拭できた...とはどういうことか 意味がわかりません。....”浅田真央さん”が八百長 をしていたようにもとられます。

むしろ 不明朗感が増したのです。この筆者の意図はなにか。国民のあいだで採点がおかしいという不明朗感 がでてきたのを 実はおさえたいのではないか。

    毎日新聞は過去にもさまざまな問題がありました。英字毎日で日本の恥  というかありえない記事を配信しつづけた.....受験生の子どもに母親が××××してやるというようなおぞましい記事です。読者の抗議で終わりましたが、その担当者は処分されるどころか 社長になりました。
  


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




真央さんが一番先にメダルを見せたかったひと

記事は→コチラ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
今回の茶番劇がISU(世界スケート連盟)がらみであることは間違いないと思うのです。韓国とカナダと東欧の審判がからんでいるようなことはどこそこにあるのですが、わかっててやらせてるのでしょう。 内部の力関係もあるでしょうし案外綱引きや死闘が繰り広げられているかもしれない。 どこまであかるみにでるかわからないが あかるみにでるように....とかげの尻尾切りで終わりませんように.....

先ごろ 現行採点基準と方法に異議を申し立てているプルシェンコ支援のメール送り先のせましたが こちらのほうがいいかと思います。よろしかったら ご協力ください。

      署名の方法は→コチラ




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




    ケーキを食べるときは1/4 残りはひとにあげる。体脂肪は7% マリナーズで一番体脂肪の少ないイチロウが6% 真央ちゃんは女性だからもうギリギリ リスク覚悟でしぼりにしぼった身体でトリプルアクセルを跳ぶ 高く 高く。羽のようにかろやかにすべる、ひとつひとつのポジションが目が覚めるようにうつくしい。



    わたしはどら焼きを一晩に三個食べた.....おはなし会の写真を見ると.....恥ずかしいのである。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




ユーチューブは→コチラ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




       

ロシェットさんが表彰台で真央さんにハグしながら”I'm proud of you”.....と言ったそうです。それを読んだら 少しこころがやわらぎました。ロシェットさんもかさ上げしてもらったひとですが。 

サーシャ・コウエンも「浅田真央を誇りに思う」と語り.....

ストイコさんは「私は何を言ったらよいかがわかりません。彼らはすべて(の要素)に 加点、加点、加点しました。.....マオは2、3の小さい誤りをしました。 しかし、2つのトリプルアクセル-- それは信じられませんでした。 人々は、それがどれくらい難しかったかをわからなければなりません。 マオのトリプルアクセルはあまりに低く評価?されています。」

高きを目指すアスリートだったら真央さんのトリプルアクセル2回跳ぶ ショートも入れて1回の大会で3度跳ぶということがどんな『偉業』かわかるのだと思います。

    日本のマスコミは盛んにふたりの友情 磨きあうライヴァル を喧伝したがっていて どこから出た指令だろうとおもしろいのですが、今はふたりともライバル同士だなんて思っていないでしょう。キム・ヨナさんは「あなたのライバルは?」という質問に「いません」と答えていたし、真央さんの乗り越えるべき相手は自分自身だからです。

    このふたりの運命が妙な具合にからまってきたのは 電通(TOPが在日外国人)が韓流ブームの第二段として キム・ヨナさんを売り込もうとしたこともきっかけでした。電通にとって誤算だったのは日本には浅田真央というホンモノがいたことです。デンツウは日本のマスメディアを支配していますから 真央さんの実力はマスコミに次第に過小評価されるようになり、韓国で開かれたグランプリで優勝してさえ 世界選手権で優勝してさえテレビでキムヨナさんが持ち上げられるようになりました。

    自国の選手より他国の選手を称え、フィギュアを知らない一般のひとに刷り込みを図ったのです。真央さんのサイドがデンツウのシンボルアスリートを当初蹴ったことも原因だったようです。テレビ出演者は番組の影の趣旨に添わないと切られますから言いなりになります。意のままにならないひとは、いつしか消えてゆきます、ですからテレビ界で大手を振っているタレントは権力に屈したひととわたしは思っています。......なにごともやりすぎては仕損じる.....しだいに多くのフィギュアファンが報道の異様さに気づき始めていったのです。

    真央さんは、当然バンクーバーの金メダル候補でした。 キムヨナ陣営もバンクーバーで金をほしかったので、あえてカナダ人であるオーサーをコーチとして選びました。韓国とカナダは手を組んで周到に用意してきたと見るのが妥当です。スポンサーはヒュンダイ、サムスン ICU(国際スケート連盟の副会長が韓国人なので 浅田真央に不利になるルール”改正”がつぎつぎにされました。 トリノで荒川さんが金メダル 日本人につづけてとらせたくないISU関連の流れもあったでしょう。

    ゴールドメダリストの スコット・ハミルトンはキム・ヨナへの加点について「彼女がどれほど簡単に加点を得るかは驚嘆するほどだ。彼女が氷の上にいる全ての瞬間に加点がなされている。僕が思うに彼女が息をするたびに点をもらっていると思うよ」 といっています。浅田真央さんがフリーで理論上最高値(基礎点満点GOE満点)出していたとしても152点なので ヨナさんには3点ほど届きません。加点は計算してつけられたのでしょう。
キム・ヨナさんは言いました。「五輪は思ったより難しいものでないと思った。 準備万端だったから、びっくりするほど楽に滑れた」 それもそのはずです。転びさえしなければ勝てることはわかっていたのだから....。



    さて 『真央戦記』第二章”闇との戦い”では 主人公浅田真央は闇の力に負けたように見えます。しかし、第三章がはじまります。第三章『王位の奪還』......闇を晴らすためにわたしはなにができるでしょう。①加点の奇妙さについておかしいと疑問を投げること はだれがしてもいことです。②ジャッジの匿名性をやめてほしいということもできます。③技術より手堅くまとめた方が点がとれる今のルールがスポーツとしておかしいと伝えることもできます。④テレビや新聞などのメディアがおかしな報道をしていたら意見をいったり、番組の真意をたずねたりもできますね。なるたけやさしくそして毅然といいましょうね。

彼らは「声」に弱いのです。一般のひとの声。大きな声に耳をかたむける。つぶやきも小さな声もあつまればとよもす声の波になる。もう浅田真央さんはじめ選手たちだけに戦わせるわけにはいきません。



   首相官邸へ要望その他は→コチラ
   日本スケート連盟 〒150-8050 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館内

   カナダ大使館 〒107-8503東京都港区赤坂 7-3-38 Fax: (03) 5412-6247

   JOCへのひとことは→コチラ

   ISUへのひとことは→コチラ

   IOC会長へのメールは→コチラ

   朝日テレビへのコメントは→コチラ

   TBSへのコメントは→コチラ

   NHKへのコメントは→コチラ

   朝日新聞へのコメントは→コチラ

   毎日新聞へのコメントは→コチラ

なれないので最初リンクがはずれていてすみません。

.......とりあえず首相官邸 JOC TBSにメールを送ってみました。 

JOC はこんな感じで

  フィギュアスケートを長年見ているひとなら、いいえそうでなくともわかるはずですが、あの試合は八百長でした。キムヨナ選手に信じられないほどの加点がされていました。
1984年のゴールドメダリスト、スコットハミルトン氏も言ってます。
It's amazing how easily she can collect points in other ways. Every single moment she's out there,she's adding value. Every time she takes a breath, I think she collect points."
「彼女がどれほど簡単に加点を得るかは驚嘆するほどだ。彼女が氷の上にいる全ての瞬間に加点がなされている。僕が思うに彼女が息をするたびに点をもらっていると思うよ」 と....ロシェット選手にも加点だされています。

浅田真央さんはじめ選手たちの血のにじむような努力は裏切られました。ですから鳩山首相のおっしゃるように銀メダルをともに喜ぶ気にはなれません。このようなスポーツにあるまじき不正を日本スケート連盟はじめJOCはほっておくつもりでしょうか?

...英文はこれから辞書を片手につくります。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




      ">

やっぱりゆるせません。不正ジャッジ....カナダ・韓国関連商品の不買だけでがまんしようと思ったけれど これからなにができるか 考えます。 浅田真央は日本だけではない、女子フィギュアを変えてゆく宝でした、ルール”改正”だけでなくやりたい放題の加点で潰すつもりでしょうか。

これはものがたり”浅田真央”の第一章かもしれない。太田さんがいうように茨の道を行く真央さん....

でも わたしたちも応援したい。



コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )




    バンクーバーオリンピック わたしのなかでは終わりました。

ラフマニノフ 鐘 は→コチラ

   ”鐘”の途中で涙が出ました。シーンと静まり返った会場....平和を祈る鐘.....そして終わったあとのインタビュー、真央ちゃんのこぼれる涙を見て泣きました。ほんとうに、ほんとうに がんばった 真央ちゃん。フリープログラム ヨナさんの演技はたしかに素晴らしかったが、それは150点というほどの点ではなかった。あなたがどうしても追いつけないような加点をしたとしか思えません。

    金メダルをとりたかった真央ちゃん、ルール改正のたびに練習で乗り越えてきた真央ちゃん、キム・ヨナさんの点数を見て落胆した?......そんなことはないよね。トリプルアクセルを二回決めるってほんとうにすごいことなんです。ショートとあわせて3回跳ぶなんて考えられないことなんです。ヨナさんの跳ぶ3-3はジュニアでも練習すれば跳べるけど。

    泣いてもいい きっと今晩ひとりで泣くのだろう。パーフェクトな演技ができなかったことが悔しかったんだよね。でも どんなことをしても勝てないんだ とは思わないでね。ちいさなミスはあったけれど、『浅田真央』が女子フィギュア史上 歴史に残ることをしたのは フィギュアをほんとうに知っているひとならわかっています。浅田真央さん ずっと応援しています。

    太田由希奈さん(氷上のバレリーナと呼ばれ、嘱望されながらけがで退いたスケーター、ヨナさんがダイナミックな真似をした伝説のひと 現在プロ)...が言いました、『銀板の女王は銀かもしれない....』 

太田由希奈さんは→コチラ

    明子ちゃん 安藤みきさん おつかれさまでした。今までで最高の演技を よくオリンピックでしてくれました。 わたしはロシェットさんよりミキティのほうがよかったと思います。長洲未来ちゃんの得点がなかなか出なかったのは、ロシェットに銅メダルをとらせるために計算をしていると感じました。思ったとおりロシェットと安藤選手のあいだに未来ちゃんが入りました。未来ちゃんも素晴らしかったです。

    ありがとう、女子フィギュアのみなさん。たくさんのひとに勇気と力をありがとう。わたしもがんばります。


    でも わたしは 真央ちゃんのように心が広くないので 個人として韓国とカナダの商品を買うことを控えさせていただきます。メープルシロップもロッテのラムレーズンも大好きですけれど(クリミオは別よ)エイベックス ヤマダ ソフトバンク 四季 マルハンもアコムももともと関係ないけど。 キムチも食べない。不正は確かにあったと思いますから.......前に書いたように、不買は力のない庶民のできる意思表示のひとつ、気持ちが治まるまで続けます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タチアナ・タラソワコーチのことば

「すべてのパフォーマンスが凄く良かった。トリプルアクセルも良かったし、ノープロブレム」キム・ヨナが78・50点の世界歴代最高をマークしたことについて「ジャッジもスコアも考えられない」

タラソワさんは途中までトリノの荒川さんのコーチ 男子シングル ペア など五輪の金メダルメーカー....女子シングルだけまだなのでした。 

あしたのフリー日本人ジャッジははずされました。韓国人のジャッジ入ります。
たぶん お金動いているでしょうね。それでも真央は跳ぶ 舞う 踊る 輝く真っ白な氷の上で....無心で.....見るひとの心を動かす。....それだけでいいと思う。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   ”無駄に高い技術”でユーザーを無視している。のだそうです。なにをカン違いしてるんでしょう。ここまでくるとわらうしかありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




     今日のデイケアははじめての場所 重たいふすまをあけると 明るいオーラがどっときました。デイケアにもいろいろな雰囲気がありますが ここは底抜けにあかるい.....ボールつかったり いろいろしてあそびました。お話は権現堂とコカノカメ.....3度 かみました。語りはあまりいいできではなかったです。権現堂のあとしーーんとしてしまったので.....また遊びました。今度は新聞紙....12名だったので4人ずつ3チーム.....あいちゃんチームが優勝!!たのしかったです。みなさんよろこんでくださって わたしもたのしかった。
     あしたは年長さん 3クラス、今日こそ ぐっすり寝なくては.......。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ