季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「苗代茱萸 (なわしろぐみ)」

2015-10-12 03:58:36 | 暮らし
言葉の花束

「命をいただく

私たち生きとして生ける者は

生きるためには、食べなければなりません。

食べるということは、命あるものから、

命をいただくことなのです。

だから、お米さん、お豆さん、牛蒡さん、

人参さん、大根さん、あなたがたの

お命をいただいて生かしていただきます。

そういって手を合わせ、深々と頭を

下げないといけません。

私たちはその命に手を合わせることです。


歳時記

体育の日


「スポーツに親しみ、健康な心身をつちかう」ための国民の祝日。

1964年10月10日の東京オリンピック開会式を記念して、

1966年に制定されました。

2000年からはハッピーマンデー制度の適用で10月の第2月曜日になっています。

東京オリンピックの開会式が10月10日になったのは、

日本の観測史上最も晴れる確立が高かった日付だったからです。

各地で運動会などイベントが行われますね。

体力測定にチャレンジしてガッカリ・・・なんてことのないように

日頃から体力づくりには努めたいもの。

お父さんも子供の運動会で張り切りすぎないで下さい。

=================================================

10月から咲いている花「苗代茱萸 (なわしろぐみ)」

開花時期は、10/ 5 ~ 11/20頃。
 バドミントンの
 羽根みたいな形の花。
 香りも良い。

・ふつうは、
 春に花が咲いて
 夏または秋に実がなる、
 というパターンがほとんどだが、
 この苗代茱萸は、
 秋に花が咲いて、翌春に実がなる、
 という変わったタイプ。
 イネの苗代を作る頃に
 実ができることから、
 この名前になった。

・3~4月頃に赤い実がなる。
 食べられる。
 いわゆる”グミ”の一つ。
 鳥の好物。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする