季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「突抜忍冬(つきぬきにんどう)」

2016-05-17 05:18:28 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「愛を込めて生きる」

人間にとって、どなたかが温かい優しい手を差し延べて

下さった時に、それを素直にありがたくいただくことも

大切なことです。しかしながら、いつも他の方が助けて

下さると思い込み、他人の行為を当てにして、それが

頂けない時にその方を恨んだりすることは間違いです。

============================

4月から咲いている花「突抜忍冬(つきぬきにんどう)」

開花時期は、 4/15 ~ 7/10頃。
・北アメリカ地方原産。
 明治時代に渡来。
・赤いラッパのような花を
 円心状に咲かせる。つる性。

・花に一番近い葉は、
 2枚がひっついて1枚になり、
 その真ん中を突き抜けるように
 茎が伸びて花をつける。
 なんともいえないおもしろい形♪

・「突貫忍冬」とも書く。


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする