季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ヒマラヤ雪ノ下」

2021-12-03 04:52:54 | 暮らし
一日一言(91)

過ちを犯さないのは、

何もしない者だけだ.

ジョゼフ・コンラッド(作家)

ウォーキングの思い出



=========================

12月から咲く花「ヒマラヤ雪ノ下」

開花時期は、12/15 ~ 翌 4/20頃。 ・ヒマラヤ地方原産。  明治初期に渡来。 ・きれいなピンク色の花。  長い間咲く。 ・暑さ寒さに強いが  湿気を嫌うらしい。 ・林下や岩の間で生育する。 ・名前は、  ヒマラヤ、シベリア地方に多くて  寒さに強く、  冬でも常緑の葉を雪の下から  のぞかせていることから。  (または、「雪の下科」である   ところから)。 ・葉は革質で固い。  葉や茎にタンニンを多く  含むので、  ロシアではこのタンニンを  製革用に使用している。 ・何年たっても草姿が乱れないので  園芸品種として人気がある。

(花図鑑より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする