一日一名言(355)
世の中に思ひやれれども 子を恋ふる思ひにまさる思ひなきか
『土佐日記』
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとててするなり。12月21日
赴任地の土佐から帰京する記述が始まる紀貫之の『土佐日記』の著名な書き出
しである。
=============================
9月に咲いている花「ユッカ蘭 (ユッカらん)」
開花時期は、 5/25 ~ 6/15頃。 (二度咲き→ 9/25 ~ 11/25頃) ・春と秋に二度咲きする。 秋の花は、9月下旬頃から 咲き出すものが多いが、 11月になってから 咲き出すものもあるようだ。 (11月から咲きだすものは、 年を越して 咲きつづけることもある) ・アメリカ大陸原産。 1596年にイギリスに渡り、 日本へは明治中期に渡来。 ・葉は先端が尖り、固い。 ・白い、おわんを逆さにしたような花が たくさん咲く。 一つ一つの花が重いため、 花柱が倒れてしまうこともある。 (いくつか目撃したことあり)
(季節の花300より)
