一日一名言(359)
ふり積もる雪にまみれて群れ遊ぶ こいぬを見れば寒さ忘る
皇室はもちろん、古くから敬愛され続けてきた。だが、国民がより親愛の情を
抱くようになったのは、大正天皇の功績ではないであろうか。
冒頭は大正三年(1914)の作品である。あたたかく、優しい心情が窺える。
=================================
9月に咲いている花「蔓穂(つるぼ)」
【 科属 】ユリ科 ツルボ属
【 学名 】Scilla scilloides
【 当園花期 】8月下旬〜9月上旬
【 一般花期 】8~10月
【 特徴 】
山野に生える多年草。 数本の細長い葉の間から花茎を伸ばし,穂のような総状花序をつけ淡い紫色の花をたくさん付ける。 別名 花の姿を閉じた傘に見立ててサンダイガサ(参内傘)。
