一日一言
誘い込む
人を促して、有る行為に参加するように
引きこむと言う意味に用いる。
★彼は不良を集めて、悪事に誘い込んだ
張本人である。
4月から咲く花「アシュガ」
開花時期は、 4/ 5 ~ 5/ 5頃。
(アジュガ)
・「アジュガ」は、
「十二単」の園芸品種。
小さい青紫色の花が
階層になって咲く。
別名は
「西洋十二単
(せいようじゅうにひとえ)」
「西洋金瘡小草
(せいようきらんそう)」
(当ページでは、名の通った方の
「アジュガ」として
両方載せました)
・「十二単(じゅうにひとえ)」
の名は、
花が幾重にも重なって咲く様子を、
平安時代の宮中の女官の正装の
”十二単”に見立てたもの。
山野に生える、白っぽい花。
毛がいっぱい。
ただ、
一般的に「十二単」と呼ぶと、
上記の青紫色の「アジュガ」
のことを指すことが多い
(ちょっとややこしいです)。
<整理>
青紫色の花
→ アジュガ
(別名:西洋十二単、
西洋金瘡小草)
白い花
→ 十二単
(\季節の花300より)