雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

沐英4

2013-07-27 17:00:50 | Weblog
雲南の四川よりの山間の渓谷の街・黒井の清朝に栄え、科挙の合格者も出していた家の庭に転がっていた砂岩質の置物。かなり古そうだ。手足がもがれているが、馬か、伝説の生き物・麒麟か龍か?
 物流に今も使われている雲南の労働馬は、ロバのような小型な出で立ちだが、この置物は何をモチーフにしているのだろう・・。

【明軍主力が集結までのおさらい】
ちょっと、沐英から話が脱線しますが、明軍が雲南攻めに至るまでの過程をざっと概観しておきますと・・。

 朱元璋は、1368年、元の首都・北京から元の皇帝をモンゴル高原に追いやり、明王朝を打ち立て初代皇帝となりました。
 新王朝を打ち立てたとはいえ、中国各地に元の勢力がいまだに幅を利かせているのが実情で、福建、広東、広西、四川には元の軍隊が、さらに雲南には元朝の血筋の梁王が君臨していました。モンゴル高原に追いやられた勢力は雲南の元軍と連携して、元を復活させん、ともくろんでいました。

そんな中、朱元璋麾下は福建、広東、広西、四川を次々と打ち破り、いよいよ雲南に元軍を追い詰めていきます。

 一方、朱元璋は戦力を交えずに雲南を勢力下に治めたいと考えていました。雲南は地形の複雑で、距離もある、まともに戦えば軍の消耗は激しくなることが容易に予想されたためです。そこで5度、雲南に使者を送ったのですが、その都度、梁王に使者が殺されてしまいました。

 最後の手段として、いよいよ歴戦のスター将軍が居並ぶ主力軍を遠征させることになったのです。
さて、次回、明軍の雲南征伐の初戦にして、もっともハイライトな部分をみてみましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一人の雲南回族の功労者... | トップ | 沐英5 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事