石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

三大国際石油企業2009年度業績速報シリーズ

2010-02-12 | 海外・国内石油企業の業績

(注)三大国際石油企業業績シリーズI, II, III, IVは「マイ・リブラリー」で一括ご覧いただけます。

III.BPの業績(下) 

2.2006~2009年の業績推移

(上図参照。拡大図はhttp://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/2-D-4-93f.gif)

  2006年から2009年までの過去4年間のBPの売上、利益、設備投資及び生産量(天然ガスを石油に換算した合計生産量)は以下の通りであった。

(1) 売上高

 2006年に2,659億ドルであったBPの売上は2007年に2,844億ドル、2008年3,611億ドルと急激にアップしたが、2009年は一転して前年比34%減の2,393億ドルに急減し、2006年以前の水準に戻っている。

 この4年間の売上の増減の最大の理由は、石油価格の急騰と急落によるものである。それは後述する生産量の変化を見ればよくわかる。すなわち2006年から2008年までの3年間は生産量が急減又は停滞しているにもかかわらず売上高は増加しており、一方2009年は生産量が前年比4%アップしているにもかかわらず売上高は急減している。つまり過去4年間は売上高と生産量が逆の動きをしておりこれはExxonMobilと全く同じ傾向を示している。

(2) 利益

 BPの利益は2006年から2008年までは210~220億ドルのほぼ横ばい状況である。これはこの間ExxonMobil及びShellが売上の増加につれて利益も急増していることに比べて対照的である。同社の利益率は2006年の8.3%から7.3%(2007年)、5.9%(2008年)と年々低下したのである。

  但し2009年は売上が急減したものの、対前年利益は22%減とExxonMobilの57%減、Shellの52%減よりもかなり小さく、売上高利益率は6.9%と3社の中で最も高い。

(3) 設備投資額

 2006年、2007年の設備投資額はそれぞれ172億ドル及び206億ドルであったが、2008年には急激にふくらみ同期の利益額を大幅に上回る307億ドルに達した。2009年は業績悪化のため投資額も203億ドルに減少している。設備投資のうち3/4は上流部門が占めており、ExxonMobil同様継続的な探鉱開発の投資を行っていることがわかる(ExxonMobilの項参照)。

(4) 生産量(石油及び天然ガスの合計生産量)

 2006年に393万B/Dであった生産量は2007年に382万B/Dまで減少したが、その後は回復基調となり2008年は微増の384万B/D、2009年には2006年の水準を上回る400万B/Dに達している。これはExxonMobilが2006年から2008年まで急減し2009年に横ばいに持ち直している状況、或いはShellが2006年以降下落傾向が止まらないことに比べて顕著な違いを示している。

(BP編 完)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースピックアップ:世界のメディアから(2月12日)

2010-02-12 | 今日のニュース

・IEA、今年の石油需要と価格見通しを上方修正。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする