石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

石油と中東のニュース(2月4日)

2024-02-04 | 今日のニュース

(石油関連ニュース)

原油/天然ガス価格チャート:https://tradingeconomics.com/commodity/brent-crude-oil

・OPECプラス合同閣僚監視委員会、現行減産体制を3月末まで続行

・日本の12月原油輸入量、44%がサウジ産。UAE34%など91%はアラブ産

・Shell、2023年決算発表。純利益194億ドル、前年比半減

(中東関連ニュース)

・ガザ人口240万人の半数以上がエジプト国境の街Rafahになだれ込む

・米軍、イラク/シリアのイラン支援軍事拠点を空爆。米兵死亡に対抗措置

・ハマス、カタール・エジプトの停戦仲介案を検討。条件などに隔たり

・米国務長官、人質解放のため中東再訪

・イラン大統領:戦争は望まず

 

・エジプト、IMF30億ドル借入見返りに国営企業の税制優遇措置を廃止

・エジプト中銀、公定歩合2%アップ

・トルコ中銀初の女性総裁、家族問題理由に退任。後任は副総裁

・イラン、テヘラン南方1,150KMのSirikに原発4基を増設

・サウジ、各国の先陣を切って大阪万博パビリオン建設に着手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の各社プレスリリースから(1/28-2/3)

2024-02-03 | 今週のエネルギー関連新聞発表

1/29 出光興産

千葉事業所内に統合研究所「イノベーションセンター(仮称)」を新設 ~社内外連携を強化し、研究開発からプロセスエンジニアリング・商業生産までの一気通貫体制を構築~

https://www.idemitsu.com/jp/news/2023/240129.html

 

1/30 コスモエネルギーホールディングス

蓄電ビジネスの実証開始について

https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/press/2024/240130-01.html

 

1/30 Saudi Aramco

Aramco receives directive to maintain MSC at 12 MMBD

https://www.aramco.com/en/news-media/news/2024/aramco-receives-directive-to-maintain-msc

 

2/1 Shell

Shell plc fourth quarter 2023 results announcement

https://www.shell.com/media/news-and-media-releases/2024/fourth-quarter-2023-results-announcement.html

 

2/1 OPEC

52nd Meeting of the Joint Ministerial Monitoring Committee

https://www.opec.org/opec_web/en/press_room/7291.htm

 

2/2 ExxonMobil

ExxonMobil announces 2023 results

https://corporate.exxonmobil.com/news/news-releases/2024/0202_exxonmobil-announces-2023-results

 

2/2 chevron

chevron reports fourth quarter 2023 results

https://www.chevron.com/newsroom/2024/q1/chevron-reports-4q-2023-results

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見果てぬ平和 ― 中東の戦後75年(111)

2024-02-02 | 中東諸国の動向

(英語版)

(アラビア語版)

 

(目次)

 

第4章:中東の戦争と平和(25)

 

111 イラン・イラク戦争:産油国と米国が味方のイラクと孤立無援のイラン(3/3)

国内に多数のシーア派住民を抱えるクウェイト、サウジアラビアはひ弱で、大国イランを相手に自ら戦争の表舞台に立つことはできない。フセインはイラクが両国に代わってイランと戦うので戦費を負担せよと迫った。豊かな産油国であるクウェイト、サウジアラビアにすればカネで済むのであればむしろありがたい。彼らは進んで戦費を負担した。さらにフセインはシャー体制の転覆、テヘランの米大使館占拠事件などにより米国に反イラン感情が高まっていることも見逃さなかった。米国がイラクの独裁政権を表立って支援するとは思えないが、もしイラクがイランと開戦すれば米国がイラクの肩を持つことはほぼ間違いなかった。そして実際に戦争がはじまると米国どころかソ連もイラクを支援したのであった。

 

1980年9月にイラクの奇襲作戦によりイラン・イラク戦争は始まった。緒戦は近代装備に優れたイラク軍がイラン領土内に攻め込んだ。しかしイラン側の抵抗も激しかった。イスラム革命を経験したばかりのイラン人義勇兵の戦意は高く、死をもいとわず勇猛果敢に戦った。恐れをなしたのはイラク側である。イラン兵は倒れても倒れても雲霞の如く戦場に現れる。なにしろイランの人口は8千万人であり義勇兵の補充に事欠かない。イラク兵は戦意を喪失した。こうして戦況は翌年5月には膠着状態に陥ったのである。ペルシャ人対アラブ人、シーア派対スンニ派のイラン・イラク戦争は消耗戦争の様相を呈した。

 

(続く)

 

 

荒葉 一也

E-mail: Arehakazuya1@gmail.com

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油と中東のニュース(2月1日)

2024-02-01 | 今日のニュース

(石油関連ニュース)

原油/天然ガス価格チャート:https://tradingeconomics.com/commodity/brent-crude-oil

・中国経済不調で原油価格下落。Brent $82.56, WTI $77.57

・サウジ石油省、アラムコの産油能力1,300万B/D増強計画に中止指令

・サウジアラムコ、2月積みLPGをトン当たり10ドル値上げ、640ドルに

・イラン2023年石油輸出50%増の129万B/D、9割は中国向け:日経報道

(中東関連ニュース)

・イスラエル、ガザのトンネルに水注入開始

・カタール首相、ワシントンでブリンケン国務長官とガザ問題協議

・クウェイト新首長、初の外遊でサウジ訪問。国王、皇太子と会談

・エジプト、イラン、UAE等がモスクワの拡大BRICS会議に出席

・イエメン通貨対ドルレート2021年12月以来最低の1ドル=1,630リアルに

・Standard & Charterd、エジプトで銀行業務開始

・矢崎総業、エジプトで自動車部品製造。3千万ユーロ投資、年内完成予定

・JICA、ヨルダンのアカバ経済特区開発に戦略改善協力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする