第2日曜恒例の定期演奏会の便乗企画で「手作りピザの会」を行いました。
2月は大雪のために延期になり、3月は個人的な都合で延期になり、
今月が3度目の正直で、やっとこさで開催出来ました。
まずは、ピザ生地作りから。
強力粉とドライイーストをこねて、1時間程寝かせたら伸ばして完成です。
今回はオーナーもピザ生地作り初体験でした。
生地が出来たら、お好みのトッピングをしてピザ窯に投入します。
待つ事数分、手作りピザの完成です。
今回のピザは、生地の薄いサクッとした感じのピザでしたが、
次々に焼きあがってくるピザを美味しく頂きました。
オカリナの方も、柏崎さんと西田さんの20日に向けての練習や、
諏訪さんのYouTubeに合わせたオカリナ演奏がありました。
それから、久しぶりに西田さんと「桜吹雪」を歌いました。
ちなみに今回のイチ押しピザは、ネギと味噌のピザでした。
オーナー宅の自家製手前味噌と、
オーナーの畑から採って来たネギのシンプルなトッピングですが、
味噌とチーズの相性の良さと焼けたネギの風味が、
なんとも旨いピザに仕上がっていました。
(◎_◎;)びっくり、そりゃ~穴開きますよ!(爆笑)
安住様とも初めてお会いしましたが、ギター…ミュージシャングループの方で
とても爽やかなお人柄です。ビザ作りは慣れていらっしゃるようで一番上手です。
30cm程のビザお一人2~3枚は食べたのではないでしょうか!美味しかったです。