今日は第3土曜日、恒例の「館林下町夜市」が開催される日です。
ところが、自分の会社は就業日の為に、開始時間には間に合いません。
と言う訳で、PAセット・投光器・ギターの運搬を東二さんにお願いして、
自分は、仕事終了後現地に直行する事にしました。
結論から言うと、仕事でトラブルがあり「夜市」に到着したのは、
夜市終了20分前ギリギリの、20:40でした。 本日の参加者は、アミークスの皆さん、
東二さん、西田さん、荻原さん、
高橋さん(今回初参加)、
自分を含めて9名でした。
自分がオカリナの伴奏出来たのは、
荻原さんが吹いた、「夏の終わりに」。
松本さんが吹いた、「ふるさと」、「月の沙漠」、「竹田の子守歌」、「故郷」。
終了時刻の21:00になってしまったので、会場撤収です・・・・・・
今回の写真は、携帯で撮ったので、なんとなくイマイチです。
会場到着が遅れて、他の皆さんのオカリナの伴奏が出来ませんでしたが、
みなさんの話を聞いてみると、各自何曲も演奏(練習)出来たらしくて、
本日参加して頂いた皆様、お疲れ様でした!
ブックマーク
プロフィール
最新記事
バックナンバー
カテゴリー
- 里の展望台(2)
- 椿田稲荷神社(6)
- オカリナ製作体験教室(25)
- 風工房オカリナ講習会(54)
- 里の竹の風除け作り(5)
- 米麹作り(7)
- 新しい屋根作り(4)
- オカリナとホタルの夕べ(21)
- 動画練習中(13)
- つとむファミリーコンサート(68)
- オートキャンプ場(16)
- 野上物産市(2)
- なんちゃって演奏動画(3)
- 館林下町夜市(117)
- のぎ水辺の楽校(2)
- 自宅(24)
- つぶやき(5)
- オカリナの里(16)
- 凍結防止水栓(2)
- オカリナ部(10)
- 定期演奏会(183)
- 風工房(22)
- オカリナ(25)
- 里の周辺(227)
- 情報です(109)
- 日記(335)
- 高谷通信(497)
- 竹炭作りプロジェクト(24)
- 日記・エッセイ・コラム(178)
- 要さんの山ブドウ(11)
- その他のイベント(149)
- 里のヤギちゃん(43)
- ログハウス改造報告(8)
- 千年の森を作る会(7)
- ガッチャンポンプ(5)
- オカリナ犬(2)
- 謹賀新年(18)
- ピザ窯作りプロジェクト(16)
- パパイヤ栽培プロジェクト(15)
- 里の佐野桜(3)
- 里のトイレ作りプロジェクト(27)
- まちの駅(8)
- グルメ(1)
- お知らせ(42)
- 野上の里(7)
- 写真(4)
- 里の仲間達(13)
- おんざけ(31)
- お気に入りの曲(16)
- オカリナデュオ響(7)
- 楽器・機材(39)
- 歌詞カード(16)
- 音楽(28)
- 音源素材(3)
- 飲食店(29)
- 手抜き料理(10)
- ハトの巣(8)
- 読書(9)
- インポート(1)
- 旅行(0)
最新コメント
- オカリナ519/'25.02.16 風工房オカリナ講習会・受講者14名
- 管理人(masa3100)/'25.02.08 ウーファーの交換、風花から雪に・・・
- 管理人(masa3100)/'25.02.08 ウーファーの交換、風花から雪に・・・
- saganhama/'25.02.08 ウーファーの交換、風花から雪に・・・
- 琴線計画(たろ)/'25.02.08 ウーファーの交換、風花から雪に・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます