立ち木問題が空港反対派の大井寿生さんの土地をめぐる測量ミスだけでなく、実は、松本吉彦さんの土地についても同様なことがあり、秘密裏に「立ち木」を伐採していたという言語道断の事実が表面化しました。
折りしも、県議会においては知事提案の空港部の廃止をめぐって自民党県議会会派が「党議拘束」をかけ全面対決。しかし、賛成する造反議員が出て企画空港委員会では、空港部廃止が可決されました。
川勝知事は電光直下、松本さんとの面談を行い事態収拾に自らが前面にたつことを表明。自民党会派内に動揺が生まれ本会議での可決の可能性も出てきました。参議院補欠選挙前に自民党はどうする!
本来なら9月議会で、知事は副知事提案をしたかったわけですが、ぐっとこらえての9月議会。ある意味、空港部の廃止をめぐる新事態に議会内ヘゲモニーを確立するチャンスが訪れているといえます。
まさに、政権の交代とは何かが、納税者に目に見える形で出てきました。10月5日は、静岡市議会総括質問。「政権交代後の市政運営」について市長に質問します。午後1:00頃です。傍聴にお出かけください。
折りしも、県議会においては知事提案の空港部の廃止をめぐって自民党県議会会派が「党議拘束」をかけ全面対決。しかし、賛成する造反議員が出て企画空港委員会では、空港部廃止が可決されました。
川勝知事は電光直下、松本さんとの面談を行い事態収拾に自らが前面にたつことを表明。自民党会派内に動揺が生まれ本会議での可決の可能性も出てきました。参議院補欠選挙前に自民党はどうする!
本来なら9月議会で、知事は副知事提案をしたかったわけですが、ぐっとこらえての9月議会。ある意味、空港部の廃止をめぐる新事態に議会内ヘゲモニーを確立するチャンスが訪れているといえます。
まさに、政権の交代とは何かが、納税者に目に見える形で出てきました。10月5日は、静岡市議会総括質問。「政権交代後の市政運営」について市長に質問します。午後1:00頃です。傍聴にお出かけください。