ランチトーク事業仕分け第一弾「新美術館」には14名もの方々が参加。仕分け結果は、廃止と現状改善に分かれました。廃止論はやはり駅南口から北口への移動という美術館建設決定過程に対する強い批判です。
改善派は収蔵品無き美術館の可能性があるのではないかとの期待からです。25億円の葵タワービル購入費含む33億円の建設費、維持費となる指定管理料が毎年3億2000万、事業費は1億6000万。
公の施設の税金の投入度はどれくらいが適切か。年間収入見込みは4900万ほどで事業費の30%。維持費全体では14%。この30%はどこから来ているかというと廃止されたアートギャラリーの収益比とのこと。
指定管理者は文化振興財団。館長に毎日新聞学芸部所属であった田中豊稲氏。学芸員は8人、4人が非常勤。事務職が5人で14人体制で臨みます。年間入館目標は10万人。既に葵タワー見学兼ねて5月、6月で5万人。
収蔵品無き美術館が「ハコモノ」になるのか「美術館」になるのか、まだ始まったばかりです。国宝級の展示には半年間の館内の湿度や温度などの安定が条件。本格的稼動は11月。さて、どうなる!?
※アートギャラリーがあったサウスポットはビルの空きが目立っているといいます。アートギャラリー跡地に保育園建設はどうか、という意見をいただきました。使い道、しっかりチェックしないといけません。
改善派は収蔵品無き美術館の可能性があるのではないかとの期待からです。25億円の葵タワービル購入費含む33億円の建設費、維持費となる指定管理料が毎年3億2000万、事業費は1億6000万。
公の施設の税金の投入度はどれくらいが適切か。年間収入見込みは4900万ほどで事業費の30%。維持費全体では14%。この30%はどこから来ているかというと廃止されたアートギャラリーの収益比とのこと。
指定管理者は文化振興財団。館長に毎日新聞学芸部所属であった田中豊稲氏。学芸員は8人、4人が非常勤。事務職が5人で14人体制で臨みます。年間入館目標は10万人。既に葵タワー見学兼ねて5月、6月で5万人。
収蔵品無き美術館が「ハコモノ」になるのか「美術館」になるのか、まだ始まったばかりです。国宝級の展示には半年間の館内の湿度や温度などの安定が条件。本格的稼動は11月。さて、どうなる!?
※アートギャラリーがあったサウスポットはビルの空きが目立っているといいます。アートギャラリー跡地に保育園建設はどうか、という意見をいただきました。使い道、しっかりチェックしないといけません。