ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

米国『最高にカオスだった大統領選挙テレビ討論会2020』事情

2020年09月30日 | 日本とわたし
いやあ、疲れました。
いくらなんでもここまでやるとは思ってなかったので、予想以上の展開に頭も心臓もヘロヘロです。
気を紛らわせようとツイッター読んだりちょっと立ち上がったりしたけど、なんかもう酷すぎて呆然としています。

討論会ではなかったですね。
相手の話を大声で遮って聞こえなくする。
ただただそれだけ。
進行役の司会者に何度注意されても止めない。
なのに、え?嘘でしょ?

41%もの人がトランプが優勢だったって言ってる?!


カリフォルニア州バークレー在住の映画評論家・コラムニストの町山智浩さんが、討論会の内容をかいつまんでツイート(https://twitter.com/TomoMachi)をしてくださっていたので、それを拝借させてもらいます。 
(町山さん、勝手にお借りしてごめんなさい!)

討論会、司会がトランプ大統領に、「オバマケアを撤廃して具体的な医療保険の代替案は?」と質問しても具体的に答えられない。

司会「コロナ死者が20万人超えたが、この状況で自分が国民にとって相手よりも信頼できる大統領候補である理由を述べよ」 
トランプ「コロナは中国が悪い。私は対策において素晴らしい仕事をした。私が対策に失敗したというのはフェイク・ニュースだ」 

トランプ「ワクチンはもうすぐだ。11月頭までにはできる」
バイデン「夏までにコロナは奇跡のように消え失せると言ってた人ですよ」
トランプ「冷笑的だな」
バイデン「あなたは医師や科学者のアドバイスを無視してきた」

司会「大統領、なぜ、あなたはマスクをしないんですか?」
トランプ「必要な時はするよ。今もここに持ってる。必要ないからしないだけだ」

司会「トランプ大統領、あなたはこの状況でもソーシャルディスタンスも守らずマスクもしない群衆を集めて集会してますね。バイデン氏は大集会をしてないのに」
トランプ「私は人気があって、彼は人気がないから誰も来ないだけだ」 

トランプのいう経済のV字回復について。
バイデン「回復するのは富裕層だけで、中間層以下はコロナ前も貧しくて、コロナ後も貧しい。だからこれはK字だ(Kを横倒しにしたグラフ)」

司会「大統領、2016年の納税額が8万円と報道されていますが本当ですか?」
トランプ「嘘だ。私はもっと納税した」
司会「いくらですか?」
トランプ「何百万ドルかだ」

トランプがバイデンの息子を激しく批判し続けて司会に止められた。
バイデンは疲れが目立ち始めた。

エネルギッシュでパワフルなトランプに比べて、バイデンは明らかに疲れており、声も小さく、言葉数も少ない。

BlackLivesMatterについて。
トランプ「教育が間違っているからだ。学校でアメリカには人種差別がはびこっていると教育され、国を憎むようになる。それが原因だ」

司会「大統領、あなたはバイデンがAntifaを批判しないと責めるが、あなたは白人至上主義者を批判しないですね」
トランプ「だって右翼は悪くない。いつだって悪いのは左翼だ」

司会「お互いに2分ずつ邪魔なしで話してください」
トランプすぐバイデンの邪魔する。
司会「あなたの選対は2分ずつのスピーチを絶対に邪魔しないと約束したじゃないですか」と叱られていったんやめたが邪魔し続ける。

司会「山火事が続いていますが、地球温暖化を否定しているあなたはこの状況をどう考えますか?」
トランプ「山火事は森に落ちてる枯れ木や枯れ葉を掃除すればいいだけだ」

バイデンが何を話していても、トランプが途中から大声で怒鳴って話を乗っ取ってしまう。バイデンは力なくされるがまま。

トランプ「郵便投票はインチキだ。トランプ票は捨てられるだろう」
司会「あなたが勝った2018年の選挙でも、4100万票は郵便投票だったんですよ」

司会「投票日当日まで、郵便投票は開封できないんですよ(どうやってトランプ票だけ排除するんですか?)」
トランプ「私は信用しない」

討論会の最後、
バイデン「私が勝てば民主党と共和党、両方にとっての大統領になります、でも、彼は」
ここでトランプに遮られてしまった。

大統領選挙討論会、トランプは、いくら司会に止められてもおかまいなしに相手の発言を妨害し、大声で黙らせてしまった。
これを見て快哉を叫ぶ人は、議論というものを何だと思ってるんだろうか。

今日の討論会のトランプの「下がって待機せよ」発言は、現職の大統領が白人至上主義団体に、公の場でお墨付きを与えた言葉として歴史に残りますね。

******* ******* ******* *******

放送後、討論会でのトランプの発言内容の信憑性についてのチェックが始まりました。

ということで、米国政治史上最低最悪のテレビ討論会となったわけですが、果たして2回目は行われるのでしょうか…。

ずれた肋骨とでっかいお客さん

2020年09月29日 | ひとりごと
友人が作ってくれた1ドル札ブーツ❣️



ピアノがうちにやって来ることが決まってからの1週間、そのことを考えないようにしようとしてもどうしても考えてしまって、そうしたらもう全く落ち着けなくて、なぜだか全く関係の無い場所の掃除を突如始めてしまってたりした。
気がつくとシャワー室の棚だとか、棚の引き出しの中とか、ピアノとぜ〜んぜん関係ない場所をせっせと片付けてたり…。
落ち着けわたし。

というわけで、台所棚の扉の取手の取り付けもその中の一つで、新たに注文した合計28枚の扉の取手を付けちゃえ!と取り掛かったのだけど…。
うわぁ〜信じられないことに、どの扉もそれぞれ違う分厚さだった😱
一体これまでどうやってくっついてたんだろうか…。
古いのはこれ。

で、何度もお店に行ってはネジだのナットだの、もっと微妙な調整ができる薄っぺたい輪っかだのを買った。

ネジやナットや輪っかでもうまくいかない場合は、前のを再活用した。

とりあえず取手だけ完成。

どの色のペンキをどう塗るかの検討中。



いやあ、なんちゅうか、予想外の手間と知恵が要る作業になってしまって、時間も随分かかってしまったからか、この後じわじわと脇腹辺りが痛み出した。
二日後に、かなり強い痛みに変わってきたので夫に助けを求めた。
ああ、肋骨がズレたんだな。
ええっ!
もう息を吸うだけで大変になってきて、二晩続きで眠れなかった。
夫に電流を通す鍼を打ってもらい、SNSを極端に減らし、夜更かしも止めると、徐々に痛みが和らいできた。

ペンキはまだ途中。
色をやっと決めたところなので、来週の夫の漢方医国家試験が終わったらまた再開する予定。

窓の外は秋がじわじわと深まっている。

裏庭にはお客さんが。


でかい。

ちょうど写真の真ん中辺り、見えますか?ゆったりと、長〜い時間くつろいでいた。

その彼の前を何の気なしにスタスタと歩いて戻ってくる空。


小さな野生動物だと縄張り争いですごく大騒ぎになるのだけど、相手があれほどでかいとやっぱり…ね。

ヨッコラしょっと立ち上がる。

ボストンピアノがやって来た♪♪

2020年09月28日 | 音楽とわたし
ピアノを買いました。

20年前にこちらに移ってからすぐに買ったピアノは、十分なお金を持ち合わせていない上に仕事のために必要という急場凌ぎの物だったので、いつか自分のための満足できるピアノが欲しいと思い続けてきました。

今から11年前、急逝した若きプロフェッショナルピアニスト・カルロス氏のピアノを、彼の所有品の後片付けをするためにチリから駆けつけてきた母親の「大切に使ってくれる人に売りたい」という気持ちと共に引き受けました。
それはとても大きくて重くて、そして古いピアノでした。
うちまで運ばれるまでの間に運搬業者の足で踏んづけられたハンマーの修理はもちろん、問題が山積みの鍵盤を、調律師のアルバートと一緒に修理を重ねてきました。
遠くの州にある鍵盤専門の修理工場に送ったこともありました。
そうやっているうちに、どうやっても整わないことが次第にわかってきたのですが、なんとかならないかと食い下がるわたしに、アルバートがこんな事を言いました。
「まうみ、長年の付き合いだから正直に言うよ。このピアノにこれ以上お金をかけるのは意味が無い。例え鍵盤を全て新品に入れ替えたとしても問題は解決しない。音は確かに深くて味わい深いけど、それは入れ物の箱が大きいからで、全てが劣化し過ぎている。音楽は一つの音を鳴らして悦に入るものじゃ無いよね。あきらめよう」

アルバートはそう言ってフロリダに引っ越してしまい、その後は調律を一切しないまま、カルロス氏のピアノはずっと眠ったままでした。
カルロス氏のおかあさん、そしてカルロス氏の魂に、一生かけて大事にしますと約束したのに…という気持ちと、どうにもならないことへの苛立ち…複雑な気持ちで過ごした11年でした。

気持ちは気持ち。現実は現実。
ピアノを買い換えよう。
そう決心したものの、高価な物なので簡単にはいきません。
65歳になって年金をもらえるようになったら、それでローンを払っていけるかな…などと密かに考えていました。
そしたら急に夫が、スタインウェイのギャラリーに行ってみないか?と。
彼が数年前から、そのギャラリーの先代マネジャーともちょくちょく話をしていたのは知っていたのですが…そこで特別セールが行われるというのです。
いやあ、いくら特別セールといってもスタインウェイでしょ?手が届かないよ。
でもほら、スタインウェイの設計で作られたボストンピアノ、あれもギャラリーに置かれているみたいだし。
ボストンピアノ!
生徒の中のある姉妹が持っているピアノで、そりゃもういい音がして、すごく弾きやすくて、こんなのがうちにもあったらな〜って思ってたピアノだぞ〜!

ということで、ペンキ塗り作業の合間を縫って(またまた大袈裟な😅)行ってみました。


COVID-19の影響で、自分の行きたい時に行く事はできません。
まず予約をし、マスクをつけて館内に入れてもらいました。
お客は夫とわたしの二人だけです。
まずは数台のボストンピアノから弾き始めました。
そのあとおもむろにスタインウェイに…うちは絶対に買えませんからと言いつつ…。
同じスタインウェイでもやはり色々で、うわぁ〜これはすごいわと思ったピアノはやはり最高峰…でも、なぜかそのピアノより気に入ったのがあって、それはボストンのピアノで、けれども残念ながらセールの対象にはなっていなかったのでした。
ということで我々は退散し、けれどもいつか手に入れたいピアノが見つかったことだけで満足して家路についたのでした。

するとしばらくして、また別のセールのお知らせが来ました。
今回はわたしが気に入ったピアノも対象になっているというので、またまた出かけて行きました。
出かける前に夫が、「もう買おう、買う時が来たと思う」と言ってくれたので、天にも登る気分でそのピアノと再会し、特別価格にピアノ教師割引を加えてもらって購入しました。

カルロス氏のピアノとお別れです。
ちゃんと蘇らせてあげられなくてごめんなさい。



新しいピアノがやって来ました。






組み立てはあっという間。
先に二本の脚を付け、そのまま斜め立ちさせてペダルとあともう一本の脚を付けてハイ終わり。
え?そんなに簡単だったっけか?
鍵盤は入ったままだったわけ?
マジ?
いやはや、初めてのグランドピアノとの出会いはもう今から50年も前のことで、その後も引っ越すたびに運送会社のお世話になって来たのですが、いつももっと慎重というか丁寧というか鍵盤は別々だったというか…ははは😅


カルロス氏のピアノと比べると長さが40センチも短いので、部屋がちょっと広くなった感じがします。



スタインウェイ&サンズによって設計されたボストンピアノ、なんと工場は日本の浜松、河合楽器の工場で作られているそうです。

「20年もかかってごめん」
夫が言ってくれた言葉です。
わたしの心の満足のためだけに大金を使ってしまったと思っていたので、本当にありがたい言葉でした。
よし、そうだ、渡米20年、よく頑張ったで賞にしよう!

まだ搬入後の調律をしていないままですが、昨日も今日も弾きたくて弾きたくて、頭がクラクラするまで弾いてました。
最初に仕上げる曲はドビュッシーの『ピアノのために』にしよう。
13歳の時に買ってもらったグランドピアノは、波乱万丈期の人生の中であちこちを放浪し大変な目に遭いましたが、日本を離れる時に譲った人に大切にしてもらっています。
63歳にして買ったこのピアノは、わたしがこの世を卒業するその日まで、一緒に音を楽しめるよう大切にしていこうと思います。

「日本会議」内閣を潰さなければ日本が潰される!

2020年09月19日 | 日本とわたし
75年かけて達成した日本会議の政治乗っ取り作戦。
本屋には嫌韓嫌中本が堂々と並べられ、街中にはヘイト集団が警官に守られて闊歩する。
学校の教科書は、日本会議がコツコツと市町村議会に訴えかけて、彼らの主張を良しとする内容の物に変えられている。
子どもは飼い慣らさなければならない。
女は黙って従わせないといけない。
戦争はするべきで、原発は増やすべきで、国民は国のために命を差し出すべきだ。

政治家がこれだもの、政府がこれだもの、
女性にもマイノリティにも子どもにも、そしてあらゆる年代の弱者にも、
本当に生き苦しい社会になるのも当然だ。
野党は本当にこの社会現象の恐ろしさと深刻さを理解してるんだろうか?

「大坂なおみを全力でコドモ扱いした日本社会の幼稚さ」 by 斎藤美奈子さん

2020年09月19日 | 日本とわたし

「日本人?アメリカ人?ハイチ人?黒人?アジア人? 言ってみれば私はこれら全てです」
「バイレイシャル(両親の人種がそれぞれ異なること)の人々、特にバイレイシャルのアスリートは日本の未来を担う存在であり、私たち(私自身や八村塁さんなど)は日本で受け入れられています」
「少数の無知が、多くの人の前進を妨げてはいけません」

22歳の大坂なおみ選手が前々から訴え続けてきたこと。
自分も実際に経験してきた差別や偏見に苦しめられている人たちを助けたい、支えたい、希望を与えたい。
その強くて優しい、深い思いやりのある、けれども馬鹿げた事を言う者には容赦しない態度は、多くの人たちに感銘を与えてきた。
けれども日本では…。

そうなのだ。
斎藤さんが言う通りなのだ。
日本社会は、この大坂なおみ選手を全力でコドモ扱いした。
日本のマスメディア、特にテレビは、この幼稚な態度をどんどん強化している。
だからまるで、外から観ていると、日本全体が幼稚化しているように感じる。
先の総裁選においても、70過ぎの、それも散々政治を汚してきた人間を、パンケーキだのスイーツだので「カワイイ」おじさんに仕立て上げ、それに世間が浮かれ、なんと支持率が70%にまで跳ね上がった。
カワイけりゃなんでもいい社会なんて漫画でもいただけない。
そろそろ気づかないとほんとにかっこ悪いと思う。

台所の模様替え・その2

2020年09月19日 | お家狂想曲
夫と二人だけでコツコツ、というか片手間にやっている模様替え。
一番の難関だった30枚の扉外しと、50年以上にも渡って少しずつ蓄積した汚れ取りと、何かやるたびに必ず最短3時間から最長24時間の待たなければならないイライラ感を宥めながらの下地&ペンキ塗りが、とりあえず終わりました。

時間が見つかると一枚、また一枚と、扉を元の場所に取り付けてます。


よく使う食器が並んでいる棚の扉だけ外したままにすることにしました。

棚の中敷のそのまた下にこんな新聞が隠れてました。

日付の部分が千切れていて分かりませんが、めちゃくちゃ古そうです。
ここに越してきた11年前に、引っ越すだけでヘトヘトになっていたので、あ〜も〜いいやとばかりにこの新聞の上に新しい中敷を乗っけたみたいです。

扉の取手はまだ取り付けられていません。
前のは洋服が引っ掛かって仕方がなかったので、この機会に変えようということになりました。
シンプルで絶対に何も引っ掛からないツルンとしたのを買ったのですが、昔サイズの扉なのでネジの長さが合わない😭!
この家はすでに116歳とかの大爺さんなのであらゆる部分が規格外。
ちょっとした修理でも職人さんを大いに泣かせます。
ということで、またまた仕方なくホームセンターへ行かなければならなくなりました。

その道すがらに、こんな立て看板を見つけました。

右側のおうちはトランプ大統領の支持者。
そして左側のおうちは「Black Lives Matter」を訴えています。
う〜ん、ご近所付き合いが難しそうだなあ…。

#スガやめろ

2020年09月13日 | 日本とわたし
学歴詐称とか犯罪隠しとか、政治家が誤魔化すことはいろいろあるんですけど、
これはまたどうなんですかね?
「苦労人」だとか「庶民派」だとか「パンケーキおじさん」だとか、テレビでは毎日のようにお祭り騒ぎだったそうで…。
でも…。

父親の和三郎氏は南満州鉄道に勤めた地元エリートで、名士となって雄勝町議を4期務め、イチゴ農家として成功し、売上げは3億7000万円だそうです。
2人の姉も大学に進学して教職に。
本人の学歴は「夜間部卒」と報じられていますが、実際は昼間「法大法学部政治学科卒」です。
集団就職で上京したというのも、どうやら嘘のようです。
この方の自宅は超高級タワーマンションで、価格は1億5000万円。
政治資金パーティでは年間8000万円を稼いでいるそうです。

そして…官房長官室の金庫の中には官房機密費の札束がたんまり入っています。
これなんですが、官房長官独自の判断で出納管理しているお金なんです。
その内のなんと9割が、領収書がいらない「政策推進費」。
2018年を例にすると、12億3847万円のうち90%にあたる11億1620万円が、領収書無しで使われたようです。
安倍政権時の7年間で使われた総額は78億円?!
7年もの間、1日に300万円ものお金を、領収書も無しで粛々と使っていることになります。

そしてそして…。


一部引用:
こうした『異例人事』は私だけではありません。
だから、いまの霞が関はすっかり萎縮しています。
官邸が進めようとする政策の問題点を指摘すれば、『官邸からにらまれる』『人事で飛ばされる』と多くの役人は恐怖を感じている。
どの省庁も、政策の問題点や課題を官邸に上げようとしなくなっています。

役人が恐れるのは、人事の影響を受けるのは自分だけではないと思うからです。
直属の上司、その上の上司、部下、ひいてはトップの事務次官、大臣らの人事にも響く、と感じています。
私もふるさと納税の時、総務省のある先輩から『君だけの問題じゃ済まなくなるからな』と言われました。

そしてそしてそして…。


まあ、ほんとに今まで、安倍政権の中核に居て、色々な事を隠したり誤魔化したりしながら税金を湯水のように使いまくり、
気に入らない事を言ったりしたりした者には容赦無く圧力をかけたりいびったりしてきた人です。
#スガやめろ のハッシュタグデモが行われるのも当然だと思います。


ほんと、報道はいつまでも共犯者やってないで、国民の側に戻って仕事してください。

大坂なおみ選手「7枚では足りない」

2020年09月13日 | 日本とわたし
全米女子で過去25年間、第1セットを落とした選手の逆転勝ちは無かったUSオープン。
大坂なおみ選手はそのジンクスを跳ね除け優勝した。
試合ごとに警察官によって殺害された黒人犠牲者の名前を記したマスクをつけて。
「7枚のマスクでは、多くの犠牲者の名前をつづるのに足りないのを残念に思う。決勝に行って、全てのマスクを見せたい」

そして、本当に、7名の名前を全て伝えることができた彼女の精神力に感嘆する。
ただテニスが強いというだけでなく、テニス選手である前に一人の人間として、国際社会に問題提起をした22歳。
ハイチ系米国人のおとうさんと日本人のおかあさん。
生まれは大阪だけど、幼少の頃からニューヨークに移住して、今はフロリダに家族と一緒に暮らしている。
ハイチ、アメリカ、日本の三つの国を代表していることを誇りに思っているなおみ選手。
わたしは今回のことで、今までよりももっと、彼女のことを誇りに思う。

以下の記事より引用:
テニスの大坂なおみ選手は、2020年の全米オープンに、特別な思いを持って臨んでいた。
直前のウエスタン・アンド・サザン・オープンでは、黒人男性が背後から警察官に撃たれた事件に対する抗議として、準決勝のボイコットを一時表明した。
プレーしながら世に訴えかけていく。
勝つことで自分の意志を貫く。
全米オープンは、それを体現する場となった。

用意した7枚のマスク。
その一つ一つに、黒人に対する人種差別や、警察による暴力の犠牲者の名前を遺した。
「7枚のマスクでは、多くの犠牲者の名前をつづるのに足りないのを残念に思う。決勝に行って、全てのマスクを見せたい」
決勝を含めて全7試合。
大坂選手は、1回戦の勝利インタビュー語った言葉通り決勝まで進み、7枚全てのマスクを披露した。


警察に殺された黒人男女の名前が書かれたマスク(をつけて試合に臨んだ)のことを聞かれて。
「7回の試合、7つのマスク、7名の名前…ナオミ、あなたは何を伝えたかったんですか?」

大坂ナオミ:
「あなたが受け取ったメッセージは何だったのかということの方がより重要な問いなのです。
重要なことは、人々(社会)が(この問題について)話し始めることだと思っています」(拙訳・まうみ)


なおみ選手が身に付けた7枚のマスクに記された犠牲者、そして事件について取材してくださった記事です。

ブレオナ・テイラーさん
ケンタッキー州ルイビルの26歳の救急救命士
目標に向けて努力を惜しまず、家族を大事にする女性だった。

エレイジャ・マクレーンさん
動物を愛する23歳のマッサージ療法士
寂しさを紛らわせてあげようと、里親に引き取られる前の動物たちにギターやバイオリンを弾いて聞かせていた。

アマッド・アーバリーさん
ジョージア州ブランズウィックに母親と住む25歳の青年
高校時代はアメリカンフットボールで知られた存在だった。

トレイボン・マーティンさん
フロリダ州マイアミで母親と暮らす17歳の高校生
コンピューターゲームやスポーツ、ラップやヒップホップが好きだった。

ジョージ・フロイドさん
テキサス州ヒューストン出身の46歳
高校時代はアメリカンフットボールやバスケットボール選手として活躍し、チームの州チャンピオンに貢献した。

フィランド・カスティールさん
ミネソタ州に住むビデオゲームが好きな32歳
セントポール学校で食事を提供する担当として勤務し、生徒には「Mr フィル」として知られていた。

タミル・ライスさん
オハイオ州クリーブランドに住む12歳の少年
学校が好きで、スポーツや絵を描くことを楽しんでいた。
愛情に溢れ、思いやりがあり、冗談好きだった。


大坂なおみ選手の特別寄稿


ちなみに、この件についての日本企業スポンサーの反応は、本当に情けなく酷いものだった事を付け加えておきます。

台所の模様替え・その1

2020年09月11日 | お家狂想曲
先週の木曜日から突如始まった台所の模様替え。
大小合計22枚の扉を外し、サンドペーパーで汚れを落とし、お酢と台所用洗剤を溶かした水で拭いて乾かし、下地を塗ってまた乾かし、さらに1回目のペンキを塗って乾かし、2回目のペンキを約半分塗って、週末はいよいよ完了(の予定)です。
職人さん曰く「3度でも4度でも多い方がいい」らしいのですが、これでずっと死ぬまで、とは思いたくない(けれども多分そうなる予感が…)ので、2度塗りでいいことにしました。
って、ただ面倒くさいだけっていうのが本音なんですが…。
いやあ、ペンキ塗りっていうのがこんなにも手間暇がかかるものだということを、身を以て学んだ数日間でした。
塗料が気化したガスを吸うと肝臓に悪いということで、防毒マスクを装着しながら作業だったので、塗ってるうちに汗まみれ。
おまけに外すとマスクの枠の跡がくっきりと残ってしまって…トホホ。

まだ食器棚に手をつけたところで、部屋全体の壁塗りまでには至っていないのですが、壁塗りというとすぐにこの台詞が思い浮かんでしまう昭和ド真ん中生まれ。
「お~い亀!シンナーに気をつけて壁塗んな~」
ご存知の方は多分、わたしとどっこいどっこいの年齢だと思われます…ふふふ。

『スネークマンショー』の伊武雅刀さんの渋声コント。
ハケで壁を塗る時のあの音、シュッシュッシュッシュッをバックに、ただひたすらこの台詞が繰り返されるんですが…。
親方「お~い亀!シンナーに気をつけて壁塗んな~」
タメ「わっかりました!親方~!」
親方「お~い亀!シンナーに気をつけて壁塗んな~」
タメ「わっかりました!親方~!」
ただし、その声がだんだんとラリってきて、もうパッパラパ〜の陽気な二人になっちゃうというところがもう可笑しくて可笑しくて。

防毒マスクのこもった声で、一人二役でボソボソ言いながら、そしてハケではなくてローラーで塗りながら、一枚また一枚と仕上げていきました。

まずは台所のテーブルで始めた作業でしたが、







よくよく考えたら、一階に塗料の匂いが充満してしまうことに気がついて(遅いっ!)、作業場所を地下室の卓球台に移しました。



一応、この夏最初で最後のSTAYCATIONだったので、せめて夕飯だけは外食にして「お休み気分」を味わおうということに。

テイクアウトのタイ料理。


ここニュージャージー州でも、今月の4日からやっと、室外のみのレストラン営業が許可されたので行ってみました。
超お気に入りの韓国フュージョン料理屋さんは、ちょいと離れた駐車場にテントを張って営業です。







なぜかチキンの肉をむさぼる蜂さん?!


学校がぼちぼちと開校され、生徒たちの新しい学年が始まりました。
うちのピアノのレッスンの予定表はまだ完成していません。
学校がそれぞれに試行錯誤中で予定が立たないからです。
水泳や個人競技のアクティビティも、今までとは違う方法で、どうやったら感染を避けられるかに注意しながら始められると聞いています。
わたしもたった一人、直に教えることを始めました。
どちらもマスクをつけて、直接体に触れないようにしながらのレッスンですが、やっぱりオンラインよりはるかに気持ちがいいです。
油断してはいけないし、まだまだ気をつけていかなければならないと思っていますが、元のやり方に少しずつ戻せるように、何か工夫できないものかと思案しています。
今年の冬はみんながマスクをするだろうし、挨拶などで握手やハグもしないでしょうから、COVID-19だけでなくインフルエンザなどの感染被害も減るだろうと思っています。
毎年秋から冬にかけて、そりゃもうゴホゴホゴホゴホ、親子で咳き込みながらレッスンに来る生徒たちがいて、その人たちが帰るや否や、窓という窓を開けて換気しなければならなかったのですが、もし元の形のレッスンになってもその心配だけはしなくてもよくなりそうです。

安全なワクチンが発明されるまでまだまだ時間がかかりそうです。
政治家たちが自分の都合で急かしていましたが、やっと薬品メーカー側がきっぱりと声明を出してくれました。
仮にいつかできたとしても、元々ワクチンは接種しない方針なのですが、受ける人たちのことを考えると、しっかりと時間をかけて安全なものを作って欲しいと思います。
それまではとにかく、自己免疫力を落とさないように、ちゃんと食べて運動して寝る。
って自分に毎日のように言い聞かせながら、またまたこんな夜更かしを…😭

おやすみなさ〜い!

やっと無能で幼稚な安倍さんにさよならできると思ったら、今度は卑怯で傲慢な菅さんか…😭 どちらも大嘘つきなのは同じだけども…😭

2020年09月05日 | 日本とわたし
ちょっと愚痴を言います。
日本特有の現象っていうか、例えばテレビのワイドショーで「納豆」が〇〇に良いとかって言うと、全国一斉にお店から納豆が消えたりしますよね。
テレビの影響力はすごいってはじめは思ってたんですけど、そうじゃなくてノリやすい、影響されやすい、信じやすい人が、ちょっと信じ難いほどたくさんいるのかもしれないと、特に最近は思うようになりました。

今の首相選び騒動もそう。
テレビが一日中、どのチャンネルでも同じように馬鹿騒ぎしたら、あれほど低かった菅さんの支持率があっという間にトップになりましたね。
菅さんの件だけじゃなく、自民党の政党支持率が30%から40%に、そして安倍首相の7年8ヶ月を評価するって言う人が71%にも上がりました。
情緒的な話をバケツをひっくり返すほどの勢いでばらまくと、面白いように同情が集まり、それまでの不正や軽犯罪が無かった事になるのですから、操る方は愉快でたまらないでしょう。

わたしが思う菅さんはこういう人です。

 
安倍政治→すなわち棄民政策を引き継ぐと断言した菅さん。


様々な犯罪や不正をもみ消した人でもあります。


この人が7年8ヶ月の間自由に使えた「官房機密費」には、領収書不要の「政策推進費」というものがあります。
それをこの人は…。


そして会見ではいつもこんな感じでいやらしいったらありません。
安倍首相とはまた違ういやらしさですね😭