ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

マダラメはデタラメ委員長!

2011年04月30日 | 日本とわたし
こんなええ加減なヤツの言うこと聞いたらあかん!

福島県、及び近隣の学校の先生方、教育委員会のみなさん、今回ばかりは謀反でもなんでもええから、政府やらデタラメ委員会の言うこと無視して!
自分らのことは自分で守る。自分の大事なものは自分で守る。
今までこういう生き方せんときたから、なかなか勇気が要るかもしれんけど、今ちゃんと行動せんかったら絶対に後悔する。
ほんで、その後悔する時には、あなた方が担任した、あるいは管轄内やった子供達は、あなた方のこと、意気地なしの大嘘つきって思うかもしれん。
苦しい闘病生活の中で。

マスコミは超無責任。
どっちのことも、その場その場でただ垂れ流すだけ。

えらい世の中になってしもた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎時3.8マイクロシーベルトの意味

2011年04月30日 | 日本とわたし
毎時3.8マイクロシーベルトって?

この数字の意味をもう一度、わかりやすく説明してくれている記事を読んでください。
この数字が、子供達のみならず、大人にとっても、そして動物にとっても、どんなに恐ろしい意味を持っているのか。
政府のこの暴挙を、どうしても止めなければなりません。

 
記事より一部掲載します。

『ところで、この毎時3.8マイクロシーベルトですが、年間の積算放射線量の基準を20ミリシーベルトとしたときの値だそうです。
年間20ミリシーベルト(2万マイクロシーベルト)を単純に年間の総時間数で割ると、毎時2.28マイクロシーベルトなのですが、なぜ毎時3.8マイクロシーベルトなのでしょうか。

小山さんによると、文科省は、年間の3分の2は室内で過ごし、子どもが浴びる放射線量は屋外よりも少なくなる、との仮定のもとに計算式を作りました。
その計算式によると、屋外では、毎時3.8マイクロシーベルト、屋内では、1.52マイクロシーベルトとした場合、およそ年間20ミリシーベルトとなります。
ただし、これは外部被ばくのみです。

ところで、3か月間の累積で、放射能が1.3ミリシーベルトを超える場所は、特定の人以外の立ち入りを禁止する「放射線管理区域」となります。
放射線管理区域の放射線の基準値を、時間当たりで割ると、毎時0.6マイクロシーベルトになります。

つまり文科省は「放射線管理区域」よりも、放射能レベルが高い校庭などの場所で、子どもたちが活動することを問題ないと、福島県教委に通知したのです。

原発事故の収束のめどがつかない中、今回の子どもへの外部被ばくのように、異常な事態が次第に平常となっていくのが、そら恐ろしいですね。
そういえば、最近、野菜の放射性物質汚染のニュースがめっきり減りました。
そのうち、食品への放射線物質の暫定値がどんどん引き上げられ、やがて、放射性物質が付着した野菜や乳製品、肉を食べない人は、非国民といわれる、なんて風潮にならなければいいんですが』


この記事の、大阪の脱原発市民団体「美浜の会」代表の小山英之氏をはじめ市民団体が、5月2日、文科省などに対して、この基準を撤回するための政府交渉を行うそうです。
政府がどのような解答を示すのか、注意して報道を読まないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tai Chi and Chi Kung World Day!

2011年04月30日 | 世界とわたし
今朝は車で10分ほどの所にあるヴェロナ公園で、『Tai Chi and Chi Kung World Day!(太極拳と気功デー)』という催しがあったので行ってきました。
いつも生徒の家に行く道すがら、横目で見ながら通り過ぎていたこの公園。いつか行って散歩をしてみたい!とずっと思っていました。


公園の真ん中にある大きな湖。今日はちょいと冷たい風が吹く肌寒い日でしたが、やっぱ気功は外でやるのがいっちゃん気持ちいい!


太極拳のクラスと一緒にデモンストレーション。パトロールのパトカーがそろりそろりと我々の大きな輪に近づいてきて、車の中からかなり疑わしそぉ~な目で眺めること5分あまり……。
グループのひとりが、「逮捕せんとってや」とボソリ。みんなで大笑いしました。
ま、確かに、動きが動きだけに、怪しまれても仕方がありません。ここは中国じゃないんだから……。

湖にかかった石橋。


ちっちゃな子供達がお城代わりにして遊んでいた塔。


湖にはやっぱりこの方々。


写真を撮っているとワラワラと寄ってきた人慣れしているカモさん達。


「ちょっとあんた、今月もギリギリやったやないの。いったいいつになったらキッチンの改装できんのよ」「まあそう言いなや。わしも一所懸命やってんねん」


「えっさ、ほいさ、いてて!足つってきたわ」


向こうにはボートハウスが見えます。若い頃にゃボーイフレンドと漕いだもんだボートに乗り込む時、足踏み外して湖に落っこちたけど……


チビッコ達の遊び場。


初めての自転車乗りの練習はここ。



すっかりいい気持ちになって戻ってきたら、近所の電車駅の桜並木がド満開!


もう見飽きた!ですよね……でも、撮らずにはいられない、桜だけは。


花水木も満開です。


駅の向かい側のこの建物。ずっと立ち退きするかしないかでもめていたのですが、とうとう和解にこぎつけたそうで、工事が始まりました。


今日あたり、桜公園(アメリカ国内でも指折りの規模らしいです)の牡丹桜が満開かも

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国正しいフロスのやり方知ってまっか?事情

2011年04月29日 | 米国○○事情
たしかに、少々乱暴だったかもしれません。
けれども、わたしゃもう長年の間、この方法でやってきました。
みなさんも多分、同じだと思うんです。多分……。

歯のフロスをする時は、どういうふうにやってはりますか?
まずは長過ぎず短過ぎずの長さにフロスの糸を切り、その両端を両方の指に巻き付け、お目当ての歯と歯の間に狙いを定め、ゆっくりと慎重にキコキコ、のこぎりのように動かしながら歯茎の方に近づけていき、
通り辛い所を過ぎた辺りから力をフイッと抜いて、勢い余って歯茎を傷つけ、血まみれにならないように注意しながら、△地帯にたまった食べカスを取り除き、
ほんで最後、どうしてはります?
ええいっとばかりに、ピンピンに張ったフロス糸を、上の歯の場合は下に、下の歯の場合は上に動かしてあ~すっきり!、ではありませんか?

昨日の晩、いつものフロスの仕上げとして、今回の虫歯撲滅プロジェクトの最後に治してもらった歯とその隣の歯の間をコシコシしておりました。
ああ、これでもうあとしばらくの間は、あの麻酔の注射も、タンパク質の焦げる臭いも、血だらけのうがいコップともおさらばじゃ~と感慨に耽りながら。
それで、これまたいつものように、エイッとばかりに最後の引き下ろしをしたら、カチン!
あらら?このでかいカスはなんじゃ?

洗面台にカチンと可愛らしい音をたてて落ちたのは、鈍い銀色の塊なのでした。

今回のおびただしい量の虫歯治療で、歯に詰め物をする時は、できたらセラミックにして欲しいとお願いしたところ、
「あら、どうしてかしら?」と聞き直され、
「あ、いや、金属はやっぱり体に良く無いって聞いたし、ちょいとした金属アレルギーなんかもあるし、大口開けて笑った時にかっこ悪いし……」と言うと、
「時代が変わって、詰め物に使う金属は質が良くなったし、第一セラミックにも金属が入っていてね、そして固過ぎるので、詰めた元々の歯が耐えきれなくて割れたりするのよ。噛み合わせの時にも相手の歯がだんだんすり減ってくるしね。それに、ちゃんと固定するのに使う接着剤の方がよっぽど体に悪かったりもするの」
と、思いっきり説得されてしまい、結局全部、金属の詰め物になったのでした。

で、落っこちたその塊はやっぱ、どう考えても詰めてもらったもんだろうということで、ぽっかり空いた穴にシーシー空気を入れる遊びをしたりしながら今日の治療時間が始まる時まで待ち、緊急で予約を入れて治療してもらうことになりました。
そしたら……、
「あらまあ~、あなた、いったいどんな力で引っ掻いちゃったのかしら?歯まで一緒に欠けちゃってるわよ~」

ということで、またまた思いっきり麻酔の注射を打ちまくられ、目の下辺りまで痺れながら、新たな詰め物を入れていただきました。
治療代はまあタダだろう……などと考えていたわたしが甘かった……83ドル、しっかり払わされてしまいました。

さて、今日は、正しいフロスの仕方なるものを教えてもらってきましたので、もしも、もしものもしも、わたしと同じような方法でフロスをしていらっしゃる方がおられましたら、どうぞ今日から、わたしとご一緒に、これからお伝えする正しい方法を試していただきたいと思います。

まず、歯茎の根元までの動作は全く同じです。
そして△地帯の食べカスをウリャウリャと取り除いた後、そうなんです、ここからが正念場なのであります。
口の中に突っ込んでいる方の糸を手放し、スッとその場から引っこ抜く。
決してその糸をピンピンに張ったまま、下に降ろすことなかれ!なのであります!
なので、プラスティックの柄がついた携帯フロスなんてのはモッテノホカ!なのだそうですぞ!
ふぅ~ん……。
実際に歯医者さんから実演してもらった本人のわたしですら、今だちょっと納得できかねるところなのですが、
まあ、また詰め物と一緒に自分の歯まで落っことし、痛い注射&余分に80ドルも払うことを思うと、もちろん今夜から実行あるのみなのですが……。

という、お粗末な体験談なのでありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「福島の子どもたちを助けて!」とTwitterでつぶやいてください!

2011年04月29日 | 日本とわたし
『福島の子どもたちを助けて!』とTwitterでつぶやいてください」 

ある福島県の小学校教員の訴えです。
どうか、ひとりでも多く、つぶやいてあげてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごと八重姐とショーティと

2011年04月29日 | 日本とわたし
昨日、夕暮れに撮ったりんごと八重姐さん。
せっかくからっからに晴れたので、もう一度ご紹介。




幼稚園でよく作った、ピンクのはな紙の花みたい。

この木の名前、今だ知らず。


こっからいきなりめちゃくちゃでかい葉っぱがニョキニョキ生えてくる。


う~ん、風が気持ち良かぁ~……ちゅうふりしておしっこしとこっと。


ちぇ、バレたか。


毎年一番晩生のムクゲの新芽。やぁ~っと顔を見せてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル・ゲイツ氏 原発を語る

2011年04月29日 | 日本とわたし
ビル・ゲイツ氏 原発を語る

池田信夫さんのブログに掲載されていました。
これは全く違う観点から生まれたアイディアです。

孫氏が立ち上げようとしておられるのは、新たなエネルギー開発のための財団。

ゲイツ氏が既に立ち上げておられるのは、既存の原発施設から出た廃棄物を使ってエネルギーに変える新しい原発の開発と建築。

どちらにしても、もう既に稼働してしまっている原発を、すっかり消してしまうことがどんなに難しいことなのか、
一旦事故が起こると、どんなに恐ろしいことになるのか、
そして、原発を所有する国が、事故が起こった時におろおろするだけで、自国内で処理できる対策も機関も設備も持ち合わせていないとどんなことになるか、
世界はそろそろ理解し、それをもとに考えなければならない時が来たのだと思います。

日本語の翻訳付きなので、ぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなければならなかったことが多過ぎる

2011年04月29日 | 日本とわたし






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛ちゃん、おかえりなさい

2011年04月28日 | 日本とわたし
娘よ…この日に会えた 四十九日の供養直後に発見

よかったね愛ちゃん。
おうちに戻れてよかったね。
けれども、愛ちゃんはもうとっくにおかあさんとおとうさんの所に戻ってるんだよね。
他の、まだ体を見つけてもらっていない人達もきっと、魂はみんなの所に戻ってるはず。

もっと生きたかった。
こんなふうに、いきなり奪いとられたくなかった。
一瞬だけど苦しかった。痛かった。冷たかった。

でも今は、それはそれは明るくて暖かくて、なんともいえない気持ちのいい場所にいる愛ちゃん。
空から見守っていてね。
わたしは愛ちゃんにも、そして他のどの人にも、一度も逢ったことはないのだけれど、
毎日一回は、みんなの名前をひとりずつ読んでいます。
初めて名前を読もうと画面にそれを出した時、そのあまりにも多いことに心が崩れ、涙があふれるばかりで、とても読むことなどできませんでした。
愛ちゃんの名前も見つけましたよ。
愛ちゃんのことは、新聞の記事で、ご両親が毎日、愛ちゃんの好きな甘い物をお供えしながら探してらっしゃることを知り、それから名前を覚えました。

愛ちゃんが暮らしてきた町は、これからどうなっていくのだろう。
きっと大丈夫、じきにもとに戻れるよ。

そう言えなくなってしまった大人達を、愛ちゃんは許してくれますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日にもう一回言います。原発、やめましょう!

2011年04月28日 | 日本とわたし
「日本の原子力は全体が利権になっている!」河野太郎議員会見をわたしと一緒に読んでください。

かなり腹立ちます。
かなり呆れます。
ほんま、わややがな~とある意味感心します。
まあ、こういうことは、原発に限ったことではなく、札束が山積みになっている所には多かれ少なかれ、同じように醜くてアホらしいことがあるんでしょう。

中から一部、紹介します。

日本の原子力は全体が利権になっている。

電力会社はとにかく地域独占を崩されたくない。

送電と発電の一体化を維持したい。

それを守ってくれる経済産業省の意向を汲む、天下りをどんどん受け入れる。

経済産業省にしてみれば、前任者のやってきたことを否定できずに来た。

原子力、核、放射線と名前の付いた公益法人、独立行政法人、山ほどある。

そこにお金を上手く回して天下りさせる。

電力会社も広告宣伝費で協力金を撒いてきた。

自民党も献金を受け、パーティ券を買ってもらった。

民主党は電力会社の労働組合に票を集めてもらっている。

学会も電力会社から研究開発費をもらい、就職先を用意してもらってきた。

さらに政府の意向に沿った発言をしていると、審議会のメンバーに入れてもらえる。

マスコミは広告宣伝費をたくさんもらって、原子力政策の批判はしない。

みんなが黙っていれば、おいしいものがたくさんある。

そういう状況が続いてきた。

お見事!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする