![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/6d8ab0f38f80f7dd429fe7e9035695e6.jpg)
まだまだ外気は冷たくて、つぼみはカチカチのままで、地下ではセントラルヒーティングのボイラーが唸り続けていて、だからピアノ部屋の2台の加湿器はずっと24時間付けっぱなしで、だけど外に一歩でると春の匂いが漂っている。
春が、自分の出番をみんなが待ち焦がれているのをわかってて、舞台裏の分厚いカーテンの後ろでスカした顔で隠れているのだ。
さっさと出て来てくれないと、うちの電気代がいつまで経ってもえげつない。
いつも一番に、もうそろそろだからねって教えてくれるクロッカス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/42b9e487c80af030fbac9bc6ba49eb03.jpg)
花はまだまだ先だけど、若いみどりを見せてくれるだけでも嬉しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/41c2eea71ea977ce0c63397e374c5ead.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/da/9154ecb4806b8578e76426af2712b1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/468d70aaffe056636aeca9dcbbe9e216.jpg)
食事中の人には申し訳ないのだけど、うちの真ん前の歩道と道路の間の枯芝に、何度もワンコのウンチを放置していく人がいる。
先日は、それを踏んづけたままうちに中に入ってきた誰かが、ブツを床やラグの上にべったりと擦り付けていて、掃除がそりゃもう大変だったので、とうとう頭にきて警告することにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a4/299a9a3c67d8c5ad20c216ba9f647777.jpg)
うちの松の老木がふんだんに落としてくる松ぼっくりで囲んで囲んでみた。
もう2度と置きっぱなしにしないでください、というメッセージを込めて。
伝わっただろうか…。
よその犬のウンチやオシッコ、私も悩んだことがありますが、ある対処方法で二度と迷惑を被ることがなくなりました。
水500mlに酢100mlを入れ、その中に赤唐辛子の種を入れた液体を、犬が悪さをする辺りにまいてみてください。(分量は目安です)
鼻が良い犬は「酢+唐辛子」の匂いを嫌って近付くのも嫌がると思います。
さっそく試してみます!
あの松ぼっくり作戦の後、時々様子を見ているのですが、犬も飼い主さんもあの松ぼっくりを派手に避けて通ってくれてるみたいです😅
日本から戻ったらやってみます!
ありがとうございました!