京都5R2歳新馬(芝1800m)で3着となったプライムラインの関係者コメントです。
◇坂井騎手のコメント
「返し馬の際に硬さも気になりませんでしたので、これなら大丈夫そうかなと。やや怖がりなところがあるものの、それがかえってゲートをポンと出るほうに働いたようにも思えますし、そこからはマイペースの逃げ。最後もこの馬なりに伸びてくれているんですけどね。まだまだしっかりしておらず、これからの馬という感じですから…。初戦としては悪くない内容でしたが、あそこまでいったら勝ちたかったです」
◇宮内助手のコメント
「初戦にしてはよく頑張っていたと思います。惜しかったですね。鞍上も言っているように、まだまだこれからの馬。ここを使って良くなってくるのではないでしょうか」
◆クラブのコメント
まだまだ緩さを残している段階ゆえに、現時点でどこまで対応できるか期待半分不安半分といったところでしたが、スタート・道中の走り・追われてからの伸びと、いずれも初戦としては及第点の内容でアタマ、クビ差の3着。この先につながりそうなレースを見せてくれました。なお、このあとについては、「様子を見ながら考えていきましょう」と厩舎陣営。様々な経験を積んでいく中で、これからの成長と共に前進を図っていければと思います。
-----
「あそこまでいったら勝ちたかった」と坂井騎手。
人気薄だったプライムラインを絶妙の逃げで3着に持ってきたのは、なかなかの好プレーだったと思います。
思えばパンサラッサの2、3戦目、そして今日のレースと無難以上の好結果を出してくれていますが、さすがに矢作厩舎の所属騎手として、(若手ながらも)多くの経験を積んでいる期待のジョッキーといったところでしょうか。
現2歳の2頭に限らず、今後も広尾TC馬がお世話になる機会が多そうですから、この調子で益々腕を磨いて頂いて、『勝てる騎手』『信頼される騎手』をめざして頑張って欲しいと思います(^^)
その坂井騎手、宮内助手の共通認識としては、「(プライムラインは)まだまだこれからの馬」ということです。
まあ、それはデビュー戦前からの話なので、惜しい3着のあとでも説得力があるし、却って期待が大きくなるコメントかも…
もちろんデビュー戦で勝つのが最高なのですが、実戦経験を積ませるための一戦でも崩れることなく、次につながる走りを見せてくれたので、(負けたレースではあるものの)気分的には全然悪くありません。
今後のことは「(プライムラインの)様子を見ながら考える」とのことですが、パンサラッサに続いて2歳戦での勝ち上がりが充分狙えそうですし、長い目で見ても充分に楽しめる『矢作厩舎セット』になってくれそうで良かったです(^^)

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇坂井騎手のコメント
「返し馬の際に硬さも気になりませんでしたので、これなら大丈夫そうかなと。やや怖がりなところがあるものの、それがかえってゲートをポンと出るほうに働いたようにも思えますし、そこからはマイペースの逃げ。最後もこの馬なりに伸びてくれているんですけどね。まだまだしっかりしておらず、これからの馬という感じですから…。初戦としては悪くない内容でしたが、あそこまでいったら勝ちたかったです」
◇宮内助手のコメント
「初戦にしてはよく頑張っていたと思います。惜しかったですね。鞍上も言っているように、まだまだこれからの馬。ここを使って良くなってくるのではないでしょうか」
◆クラブのコメント
まだまだ緩さを残している段階ゆえに、現時点でどこまで対応できるか期待半分不安半分といったところでしたが、スタート・道中の走り・追われてからの伸びと、いずれも初戦としては及第点の内容でアタマ、クビ差の3着。この先につながりそうなレースを見せてくれました。なお、このあとについては、「様子を見ながら考えていきましょう」と厩舎陣営。様々な経験を積んでいく中で、これからの成長と共に前進を図っていければと思います。
-----
「あそこまでいったら勝ちたかった」と坂井騎手。
人気薄だったプライムラインを絶妙の逃げで3着に持ってきたのは、なかなかの好プレーだったと思います。
思えばパンサラッサの2、3戦目、そして今日のレースと無難以上の好結果を出してくれていますが、さすがに矢作厩舎の所属騎手として、(若手ながらも)多くの経験を積んでいる期待のジョッキーといったところでしょうか。
現2歳の2頭に限らず、今後も広尾TC馬がお世話になる機会が多そうですから、この調子で益々腕を磨いて頂いて、『勝てる騎手』『信頼される騎手』をめざして頑張って欲しいと思います(^^)
その坂井騎手、宮内助手の共通認識としては、「(プライムラインは)まだまだこれからの馬」ということです。
まあ、それはデビュー戦前からの話なので、惜しい3着のあとでも説得力があるし、却って期待が大きくなるコメントかも…
もちろんデビュー戦で勝つのが最高なのですが、実戦経験を積ませるための一戦でも崩れることなく、次につながる走りを見せてくれたので、(負けたレースではあるものの)気分的には全然悪くありません。
今後のことは「(プライムラインの)様子を見ながら考える」とのことですが、パンサラッサに続いて2歳戦での勝ち上がりが充分狙えそうですし、長い目で見ても充分に楽しめる『矢作厩舎セット』になってくれそうで良かったです(^^)

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
とにかくまずはレース後無事に。
これからドンドン良くなっていきそうですよね!
パンサラッサの2戦目のような競馬が初戦からできた、という感じでしょうか。
ダメージがなく、また元気に出てきてくれることを祈るのみです(^^)
内容の濃いレースができて良かったです!
矢作先生は基本的には続けてレースを使いたいでしょうから、来週の様子次第で次走目標が決まりそうですね。
パンサラッサの初戦と違って真面目に走っていたので、さすがに連闘はないと思うんですけれど… (^^;)
静かにレースを見守っているとん太を横目に、ゴール直前のデッドヒートの時は「坂井〜っ。」と叫んでしまいました(笑)
勝てなかったのは残念&勝ち馬が知り合いの出資馬だったので悔しさ倍増ですが今後に期待が持てるレースで良かったです!
現地応援お疲れ様でした!
直線で盛り上がる場面があったのは良かったですが、そこは、「坂井〜っ。」じゃなくて「瑠星~!!」じゃないですかね(^^ゞ
いや、まあ、とにかく今後に期待が出来るレースで何よりでした(^^)