吉澤ステーブルWEST在厩のヴィジャーヤは、気性面の改善を目的として、11日に去勢手術を行っています。9月中旬の馬体重は480kgです。
◇奥場長のコメント 「術後は化膿したり漿液が溜まったりもせず、きれいな状態で推移。これまで問題なくきていますので、現在のトレッドミルでの調整をステップに、近日中にも騎乗運動を開始する予定です。あくまでも今後の順調度次第になりますが、ここから2ヶ月ほどの調教を経て、園田にバトンタッチできればと考えます。トレセンで見られた気難しい面が少しでも解消に向かって欲しいところです」
-----
園田・盛本信春厩舎へ転籍し、中央再登録資格の取得をめざすヴィジャーヤについて、すでに去勢手術が行われたこと、実際に園田で始動するのは吉澤ステーブルで2ヶ月ほどの調教を経てからとの報告がありました。
確かに、口向きや折り合いなどの課題が気性に由来するのだとしたら、このタイミングで去勢をするのはアリだと思います。もちろん去勢は万能ではなく、最近ではゴッドシエルが去勢手術をしたものの、残念ながら目立った成果は出せませんでした。でも、気性面に限らず去勢によって体質が変わり、それが飛躍的な成績向上につながるケースがあるのも事実ですし、今回はうまく良い方向に出ることを祈るのみです。
その上で、例え園田のレベルが上がっているとしても、ヴィジャーヤには12月に連勝を決めて年内に戻ってくるぐらいの勢いが欲しいところ。。これから2ヶ月ほどの調教をやってから…となるとギリギリのスケジュールですが、可能性があるうちは諦めずに頑張って欲しいと思いますm(_ _)m
【2021/8/21小倉2R(未勝利/ダ1700m)でのヴィジャーヤ:公式HPより】
これからは、秘密さんとお呼びしなくちゃなのかなぁ(^^;
兵器…
英語だとweaponsですね…
うーむ。。Ozさんが言うと、何だか深~い意味を感じます。
なので、これからは秘密さんとお呼びしましょう(^^;)
去勢するほどの気性難だとは思っていませんでしたが、レースへの集中に加えて、柔らかさ、競争寿命の延長など去勢の効果が出てくれるのを期待します。
なお、9月中に園田で走れるのではないかと期待して待っていた身としては、ファンド解散しているので強いことは言えないのですが、こうした大きな出来事についてはもう少し早く教えて欲しいなと思いました。
確かに、去勢を決めたときにお知らせがあっても良かったですね(^^;)
兎にも角にも、結果が良いことを祈りましょう!