富士ステークスで12着となったバスラットレオンの関係者コメントです。
◇矢作調教師のコメント 「スタートは決まったものの、外からこられた時に折り合いを欠いてしまう格好に。その分、終いが伸びなくなってしまいました。調教で乗っている騎手たちも言っているように、まだ成長途上の段階ですからね。こういった競馬も良い経験になり、今後の糧となることでしょう。折り合いを欠いたところ以外、現状におけるこの馬の競馬は出来ていたと思います」
◆クラブのコメント 「問題なくゲートを出てくれましたが、ロータスランドに外からハナを奪われたところで頭を上げてしまい、その後も内々でリズムを乱される形。今回のG2では自身の競馬をさせてもらえず、存分に力を発揮することができませんでした。なお、このあとは、「レース前はマイルCSもイメージしていましたが、今日の結果を踏まえ、あらためてじっくりと考えていきたい」と調教師。「まずは上がりの状態を確認した上で」意見交換を行っていく予定になっています」
-----
うーむ。。矢作先生の、「レース前はマイルCSもイメージしていたが…」とのコメントは、たとえ厳しい条件が重なったとしても、この内容ではG1に行くのはまだ早い、という意味ですよね。確かに、折り合いを欠いた分だけ終いで伸びなかったとは言え、馬自身がもう少し何とかしてくれても…という気がしないでもありません。
いや、春先までのバスラットレオンであれば、かなり厳しい展開になったとしても、もっと粘ってくれていたと思うんですよね。それが、前走も今日のレースも、簡単に大きく負け過ぎると言いますか。。
馬は本音を喋ってくれませんので、実際に何が起きているのは分かりませんが、何となくの感触で言えば、あまり焦って結果を求め過ぎるのではなく、多少時間が掛かってもじっくり立て直す方が近道のような気がします。
マイルカップの落馬以来、すっかり歯車が狂ってしまいましたが、今はまだ「成長途上の段階」であり、今日の敗戦も「今後の糧」になってくれると信じていますし、当然ながら、簡単にメゲずに応援していきたいと思いますm(_ _)m
【2021/10/23 富士ステークス(G2/芝1600m)でのバスラットレオン:バージョンワンさん撮影】
そして、この秋の2戦………
立て直して欲しいです。
馬主が変な口出ししない事を望みます。
バスラットレオンもお酒を飲める年齢となりました。
気分転換に連れて行ってやって下さいm(__)m
気分転換も大事ですよね…
そればっかりになっちゃうとダメですけれど(^^;)
ムリに抑え込んでいるようにしか見えませんね💦
レオンはレオンで空馬で走る楽しさを味わってしまったのかな〜笑
空馬の楽しさ!!!
なるほど、誰も乗せずに自由に走る感覚を覚えたとしたら、それ以上に気分良く走らせるのは難しいですよね。
まさに盲点…
こりゃ、しばらくは苦労するかもしれませんねぇ(^^;)
昨日は、騎手とケンカしちゃったみたいですけど、気分良く走れたらこんなもんじゃないと思うんですけど、難しいですね。
矢作先生がどんな結論を出されるか楽しみですが、距離短縮とか、ダートとか、少し目先を変えてくるのですかね。
あまり良い流れではないですよね。
ただ、結果的にですが、今回はデキも今ひとつだったようなので、そのあたりをどう判断されるのか…
いろいろな意味で、次の選択に注目です。
立て直しには賛成です。次走は、本命:12月19日ディセンバーS(中山芝1800m)、対抗:12月11日リゲルS(阪神芝1600m)、共に別定で斤量56kgで出走できるリステッドから出直しと予想します。ただ百戦錬磨の矢作厩舎ですので、重賞・リステッド・海外・中央ダート・地方ダートと幅広くレース選択を検討することと思います。
まさかの連闘(スワンS・カシオペアS)は登録無しで安心でした。
ああいう窮屈な形になってしまうと、自分のペースで競馬ができないですし、今のバスラットレオンには可哀相でしたね。
本当に完成された強い馬なら話は別なのでしょうけれど…
次走は阪神か中山で、というのは賛成です。
候補に挙げて頂いた2鞍だと、本命はリゲルSかな?と思います。
東京マイルは来年になってから再挑戦で良い気がします(^^ゞ
登録されていますね!
遠征できるぐらいに調子が戻ってくれれば良いですが…
さて、次走はどこになるのでしょう(^^;)