小倉4R 3歳未勝利(牝)に出走したハニートリップは7着でした。
【レース内容】
スタートは互角。押して位置を取りに行こうとするも、結局は後方3番手で1コーナーへ。
向こう正面も後方を進んでいましたが、3コーナー手前から覚悟を決めて果敢に仕掛け、大外をマクる形のロングスパートを敢行、一気に先頭集団の後ろまで上がっていきましたが…。
さすがに直線中ほどで脚色が鈍り、最後まで諦めずに前を追ったものの7着での入線となりました。
-----
頑張りましたけどねぇ。。
ソフト仕上げで挑んだ一戦にもかかわらず、予想に反してマイナス体重との発表だったときは、『うーん…(´ヘ`;)』と思ったのですが、それでもハニートリップはよく頑張ったのではないでしょうか。
小倉芝2000mでの後方待機からの追い込みは、その時点でほとんど勝つチャンスがないですから、イチかバチかでマクリに行ったのは仕方ない判断だったでしょうし、それに応えて外々を回り、よくあそこまできてくれたと思います。
これがもっと早い時期の競馬であれば、充分に収穫アリの一戦と喜ぶところなのですが…。
レース内容は確実に良くなっていたし、2000mもしっかりこなしているだけに、外枠が痛かった…。
あれだけロスの多い競馬で0.6秒差なら、そんなに負けていないんだよなぁ…。
いろいろ言いたい事はあるものの、結果的に権利が取れませんでしたので、またしばらくは出走間隔を開けざるを得ず、間隔を開けたとしても、希望のレースに出られるかどうかはかなり微妙な情勢になりました。
ただ、今日の競馬を見ても、やはりこのまま終わらせるのは勿体ないです。
未勝利の時間制限は厳しいルールですが、その中でどうするかを考えるしかないんですけどねぇ。
いずれにしても、まだよくなる余地はたくさんありそう。。
でも、勝つための条件は段々と厳しくなって。。。
様々な状況の中で今日のレースを陣営がどう判断するのか、まずは関係者コメントを待ちたいと思います。
■8/12小倉4R 3歳未勝利(牝・芝2000m)・良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/8428aceb63d38294dbd31e767ca4a831.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
【レース内容】
スタートは互角。押して位置を取りに行こうとするも、結局は後方3番手で1コーナーへ。
向こう正面も後方を進んでいましたが、3コーナー手前から覚悟を決めて果敢に仕掛け、大外をマクる形のロングスパートを敢行、一気に先頭集団の後ろまで上がっていきましたが…。
さすがに直線中ほどで脚色が鈍り、最後まで諦めずに前を追ったものの7着での入線となりました。
-----
頑張りましたけどねぇ。。
ソフト仕上げで挑んだ一戦にもかかわらず、予想に反してマイナス体重との発表だったときは、『うーん…(´ヘ`;)』と思ったのですが、それでもハニートリップはよく頑張ったのではないでしょうか。
小倉芝2000mでの後方待機からの追い込みは、その時点でほとんど勝つチャンスがないですから、イチかバチかでマクリに行ったのは仕方ない判断だったでしょうし、それに応えて外々を回り、よくあそこまできてくれたと思います。
これがもっと早い時期の競馬であれば、充分に収穫アリの一戦と喜ぶところなのですが…。
レース内容は確実に良くなっていたし、2000mもしっかりこなしているだけに、外枠が痛かった…。
あれだけロスの多い競馬で0.6秒差なら、そんなに負けていないんだよなぁ…。
いろいろ言いたい事はあるものの、結果的に権利が取れませんでしたので、またしばらくは出走間隔を開けざるを得ず、間隔を開けたとしても、希望のレースに出られるかどうかはかなり微妙な情勢になりました。
ただ、今日の競馬を見ても、やはりこのまま終わらせるのは勿体ないです。
未勝利の時間制限は厳しいルールですが、その中でどうするかを考えるしかないんですけどねぇ。
いずれにしても、まだよくなる余地はたくさんありそう。。
でも、勝つための条件は段々と厳しくなって。。。
様々な状況の中で今日のレースを陣営がどう判断するのか、まずは関係者コメントを待ちたいと思います。
■8/12小倉4R 3歳未勝利(牝・芝2000m)・良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/8428aceb63d38294dbd31e767ca4a831.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8b/78ca2f1c3982d1133e9ccd3872f2b1a1.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
バテることなく、ジリジリがいま現在の最大のセールスポイントかと。
将来性は間違いなくあります。
成長するまでは我慢で500万で走らせればいいと思います。
厩舎サイドはパワー不足との判断のようですが、私も地方交流はアリだと思います。
丁度良い出られそうなレースがあれば良いのですが…
馬体が減っているのは本格化前の証拠のようなもので、時間さえあれば…と思ってしまいます(^_^;
そうなんです、イイ馬なんですよねぇ。。
将来性は間違いないと私も思っていますので、500万条件続戦を宣言してもらいたいぐらい。
どうせ詰めてレースを使う状況ではないですし、いずれチャンスは巡ってくる気がしています…
未勝利期間中の勝ち上がり、という意味では厳しいかもですね。
ただ、大事に使っていけば、そのうちグンと良くなる臭いがプンプンで。
(スケベ根性ではありますが)ここを乗り越えれば、結構イイところまで行ける気がします(^^ゞ
最後方から中段で終わった7着ですから、先は見通しがつきません。
5着、掲示板に載って初めて合格だったと思います。
権利も無いし、小倉滞在も無い。
馬体的に輸送もきつい。
ラストスーパー未勝利戦9月も見え隠れ・・・
次、どうするのかな?
仰る通り、秋以降は長い目で不利な上クラス出走となるのか・・・それとも?
冷静に見ればそうかもしれませんね。
でもまあ、私には経験不足が大きいように見えました。
藤原厩舎では、こういう馬が経験をたくさん積むのは難しいので、非常に微妙なのですが…
(^_^;