東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

100回目の満観峰縦走山歩

2006年10月14日 | 満観峰縦走
 10月4日(土)の今日は、朝起きると残念ながら富士山は雲の中でしたが、まずまずの天気だったので毎月恒例通算100回目の満観峰縦走山歩をいつもとはコースを変えて最も長い歩きが楽しめる東海道線安倍川駅~朝鮮岩(330m)~丸子富士(450m)~満観峰(470m)~花沢山(450m)~大崩山(173m)~浜当目~焼津駅のコースで楽しみました。
 今日は、山歩きに最適な季節になった為か、道中たくさんの人と出会いました。
 富士山は最後まで見えなかったものの、爽やかな秋晴れの天気の下、心地よい風に吹かれて気持ち良く歩くことが出来、だんだんと天気も良くなり、青空と青い海の眺めも楽しむことが出来ました。
 ちなみに初めて満観峰縦走を楽しんだのは、1997年10月4日で、倉敷に住んでいた時に幸運にも金曜日に焼津への出張があり、静岡に泊まり「ふるさとの富士」登頂で、「丸子富士」高山に登る為、今回のコースを歩きました。
 それから半年後まさか転勤で富士へやって来るとは思ってもいませんでした。 
 
 100回目の満観峰縦走山歩を楽しんだ後は、静岡伊勢丹で開催されていたNHKワイド写真展「日本の心 富士」入選作品展を訪れて、素晴らしい力作の数々の富士山の写真を満喫することが出来ました。

1枚目は、丸子川沿いの道で歓迎してくれた双子のコスモスの写真です。



2枚目は、満観峰山頂より臨む丸子富士と日本平へと続く海岸線の写真です。



3枚目は、満観峰から花沢山への道中歓迎してくれたススキに見守られる茶畑の写真です。



4枚目は、満観峰から花沢山への道中後ろを振り向くと歓迎してくれた満観峰~丸子富士の写真です。



5枚目は、花沢山~大崩山への道中に歓迎してくれた青空と青い海の写真です。



6枚目は、麓へ下山後焼津駅へと向かう途中に歓迎してくれた瀬戸川の鉄橋を渡る電車と9月に訪れた高草山の写真です。



7枚目は、「日本の心 富士」入賞作品展の様子の写真です。
見事な富士山の写真の数々でした。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年10月14日(土)
  撮影場所:安倍川駅~満観峰縦走路~焼津駅(静岡県静岡市~焼津市)静岡伊勢丹周辺

<参照HP> 満観峰NHK富士山写真コンクール平成18年度入賞作品はこちらから見ることが出来ます。

秋を満喫の99回目の満観峰縦走山歩

2006年09月16日 | 満観峰縦走
9月16日(土)の今日は、朝起きると富士山が姿を現して歓迎してくれ、明日から雨の天気予報だったので、10月に行われる小豆島一周歩行のトレーニングを兼ねて、毎月恒例通算99回目の満観峰縦走山歩をいつもとはコースを変えて長い歩きが楽しめる東海道線安倍川駅(10m)~朝鮮岩(330m)~丸子富士(450m)~満観峰(470m)~高草山(501m)~林叟禅院(坂本)~焼津駅(3m)のコースで楽しみました。
 秋の雲が歓迎の好天気に恵まれ、朝鮮岩からはうっすらと富士山も見え、逆方向から歩いてくる人に出会うまではクモの巣の歓迎を受けながらも爽やかな秋風に吹かれて気持ち良く歩くことが出来ました。

1枚目は、朝鮮岩への登り口の丸子で歓迎してくれた秋空の筋雲の写真です。



2枚目は、朝鮮岩より臨む富士山の写真です。うっすらながらも姿を現して歓迎してくれました。



3枚目は、うろこ雲の空の下の満観峰山頂の写真です。
雲の下には駿河湾越しの伊豆半島がうっすらと見えました。



4枚目は、満観峰上空を飛びさった2機の自衛隊のヘリコプターの写真です。



5枚目は、高草山からの下りで歓迎してくれた茶畑と焼津の街並みの写真です。



6枚目は、坂本から焼津駅へと向かう途中に歓迎してくれた実りの田んぼを雀から守る案山子と背後の高草山の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年9月16日(土)
  撮影場所:安倍川駅~満観峰縦走路~焼津駅(静岡県静岡市~焼津市)

<参照HP> 満観峰

意外に涼しく歩けた満観峰縦走

2006年08月06日 | 満観峰縦走
8月6日(日)の今日は、8月下旬の夏休みPart2の「日本列島縦断歩く旅」その58のトレーニングを兼ねて、毎月恒例通算98回目の満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅(9m)~花沢山(450m)~日本坂峠(302m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩8330m)~安倍川駅(10m)の恒例のコースで楽しみました。
 今日も昨日に続き暑い1日で、日向はとても暑くてしっかりと汗をかきましたが、縦走路は木漏れ日の道が多くて、風が吹き抜ける所はとても気持ち良くて、熱中症にならないように水分補給をしながらいつもより休憩を多く取ってのんびりと歩きました。
 用宗駅を7時55分に出発し、気持ち良い汗を流して安倍川駅に到着したのは13時31分でした。

1枚目は、麓の石部の街並みを歩いている時に歓迎してくれた涼しげなブルーの朝顔の写真です。



2枚目は、満観峰縦走路の所々で歓迎してくれた可憐に咲く一輪の笹ユリの写真です。



3枚目は、満観峰山頂付近の茶畑の写真です。



4枚目は、満観峰山頂の休憩舎の写真です。
ここは山頂で唯一暑い日差しを遮る屋根があり、海からの風が吹き抜けて居心地抜群ですが、残念ながら満員御礼でした。



5枚目は、丸子富士から朝鮮岩へと向かう途中の展望所です。
いつもは、朝鮮岩まで行って昼食タイムとするところですが、ここは天然の屋根で木陰が出来ており、海からの風も吹いて涼しくて、倒木を利用した椅子まであり、ここで昼食タイムとし、美味しいそうめんで舌鼓を打ちました。



6枚目は、丸子川で気持ちよさそうに川遊びをする姉妹の写真です。



7枚目は、キバナコスモスに留まるベニシジミの写真です。
キバナコスモスが風に揺れてなかなか上手く撮れませんでした。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年8月6日(日)
  撮影場所:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅(静岡県静岡市)

<参照HP> 東海自然歩道満観峰コース



満観峰縦走路で歓迎してくれた花達

2006年07月06日 | 満観峰縦走
 7月6日(木)の今日は、今にも雨が降りそうな気配がありましたが、結局雨は降らずに済んだ1日でした。

 今日は、7月1日(土)に楽しんだ満観峰縦走山歩で歓迎してくれた花の写真をアップします。
 
1枚目は、雨上がりのツユクサの写真です。



2枚目は、あちこちで群生して咲いていたドクダミの写真です。



3枚目は、モンシロチョウの留まるオカトラノオ(岡虎の尾)の写真です。



4枚目は、麓の丸子で歓迎してくれた美味しそうに実ったモモの写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年7月1日(土)
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)

山開きの富士山が歓迎してくれた満観峰縦走路

2006年07月01日 | 満観峰縦走
7月1日(土)の今日は、午前中は雨降りの天気予報でしたが、朝起きると雨は降って無く、毎月恒例通算97回目の満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅(9m)~花沢山(450m)~日本坂峠(302m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩8330m)~安倍川駅(10m)のコースで楽しみました。
 用宗駅で電車を降りても雨は降って無くて、縦走路に入ると薄日も射し、ズボンは草の露で濡れたものの結局1滴の雨にも逢わず、今日が山開きの富士山もうっすらと姿を現して歓迎してくれました。
 用宗駅を7時54分に出発し、気持ち良い汗を流して安倍川駅に到着したのは13時30分でした。

今日は道中の茶畑景色と、朝鮮岩からの富士山の写真をアップします。

1枚目は、花沢山から日本坂峠への道中に歓迎してくれた茶畑の写真です。



2枚目は、茶畑越しの丸子富士とその背後にうっすらと見える富士山の写真です。



3枚目は、満観峰近くで歓迎してくれた茶畑の写真です。
茶摘みの真っ最中で、半分終わっていました。



4枚目は、満観峰山頂より臨む茶摘み真っ最中の茶畑の写真です。



5枚目は、丸子富士から朝鮮岩への道中に歓迎してくれた茶畑の写真です。



6枚目は、朝鮮岩より臨む今日が山開きの富士山の写真です。
まさか姿を現してくれるとは思ってもいなかったので、うっすらとながらも全容を現してくれラッキーでした。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年7月1日(土)
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)

ベニウツギやコアジサイが歓迎の満観峰縦走

2006年06月04日 | 満観峰縦走
6月4日(日)の今日は、毎月恒例通算96回目の 満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅(9m)~花沢山(450m)~日本坂峠(302m)~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩8330m)~安倍川駅(10m)のコースで楽しみました。
春霞で遠くの展望は利かず、富士山は姿を現してくれませんでしたが、日が差す天気で道中ベニウツギやコアジサイなどの歓迎を受けながら爽やかな風に吹かれて気持ち良く歩くことが出来ました。 
 麓の用宗や石部の街では、住民の人が総出で溝掃除をしており、満観峰縦走路でも住民と思われる人達が草刈り機で草を刈って登山道を整備してくれていて、大変ありがたく歩くことが出来ました。
 用宗駅を7時54分に出発し、安倍川駅に到着したのは13時ジャストでした。

1枚目は、花沢山山頂で歓迎してくれた可愛いベニウツギの花の写真です。



2枚目は、満観峰から丸子富士へと向かう途中で歓迎してくれた茶畑の写真です。



3枚目は、満観峰から朝鮮岩への道中あちこちで歓迎してくれたコアジサイの写真です。



4枚目は、まだ綺麗に咲いていたヤマツツジの写真です。



5枚目は、目の前を飛んでいったアサギマダラの写真です。
全然花に留まってくれず、飛んでいる姿を撮ったので、被写体ブレを起こしていますが、何とか撮れたのでアップします。



今日のasahi.comのニュースで、「アサギマダラが渡りの中継地・姫島で群舞 大分」の記事が載っており、国東半島沖にある姫島は2度ほど訪れたことがあり、奇遇なアサギマダラとの出会いでした。

<撮影データ>
  撮 影 日:2006年6月4日
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)

だんだんと天気が良くなった満観峰縦走

2006年05月20日 | 満観峰縦走
5月20日(土)の今日は、毎月恒例通算95回目の満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅~花沢山~日本坂峠~満観峰~丸子富士~朝鮮岩~安倍川駅のコースで楽しみました。
 午前中は雨の天気予報で、7時49分に用宗駅を出発する時も小雨が降っていましたが、花沢山の登山道に着く頃には雨は止んでくれました。
 満観峰まではしっとりと濡れた樹木や緑のシャワーと森林浴を楽しみながらの歩行となりましたが、丸子富士を過ぎると時々日が差して青空も姿を現してくれ、富士山が姿を現してくれなかったのが残念ですが、久々にお日様を浴びながらの気持ち良い歩行となり、13時3分に用宗駅に到着しました。

1枚目は、石部トンネルを抜けて日本坂トンネルに向かう新幹線の写真です。



2枚目は、登山道で歓迎してくれたしっとりと濡れたキイチゴのアップの写真です。



3枚目は、日差しを浴びた気持ちよさそうな葉っぱの写真です。



4枚目は、青空と入道雲のような白い雲の下の新緑の茶畑の写真です。



5枚目は、朝鮮岩よりの空を主体の展望写真です。
雲が多いながらも青空が姿を現してくれました。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年5月20日
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)

ヤマブキの花が大歓迎の満観峰縦走路

2006年04月15日 | 満観峰縦走
4月15日(土)の今日は、毎月恒例通算94回目の 満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅~花沢山~日本坂峠~満観峰~丸子富士~朝鮮岩~安倍川駅の恒例コースで楽しみました。
 曇り空で風が強く肌寒い1日で、今日はいつも大賑わいの満観峰は到着した時は人っ子ひとりおらず、道中数人にすれ違っただけで今日は静かな山歩が楽しめました。
 桜は残念ながら散っていて花びらのジュウタンやシャガの花そしてヤマブキ色のヤマブキの花が大歓迎してくれました。

1枚目は、日本坂トンネルの上の日本坂峠で歓迎してくれたお地蔵様です。



2枚目は、シダの葉の上に留まった桜の花びらです。



3枚目は、つかの間の日差しを浴びるヤマブキの花です。



4枚目は、仲良く並んで咲くシャガの花とヤマブキの花の写真です。



5枚目は、縦走路の道中歓迎してくれる茶畑の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年4月15日
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)


満観峰まで歓迎してくれた富士山

2006年03月18日 | 満観峰縦走
3月18日(土)の今日は、毎月恒例通算93回目の 満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅~花沢山~日本坂峠~満観峰~丸子富士~朝鮮岩~安倍川駅のコースで楽しみました。
朝起きた時は富士山が見えて、満観峰縦走路でも、クッキリとではありませんでしたが、富士山が歓迎してくれました。
 日が射していた満観峰まではとても暖かくて春の息吹を感じながら歩くことが出来、だんだんと脱皮して途中からは半袖のTシャツ1枚となりました。
 満観峰までは見えた富士山でしたが、だんだんと雲が広がり姿を消してしまい昼食タイムの朝鮮岩では、姿を拝むことは出来ませんでしたが、麓に住んでいて山好きな夫婦の人が散歩がてらにやって来て、色々と話すことができました。
 今日も道中たくさんの人と出会い鉄砲を担いで猟犬を連れて歩いている人達のグループにも出会いました。

1枚目は、花沢山の登山口より臨む新幹線と富士山の写真です。



2枚目は、満観峰縦走路より臨む富士山~日本平~用宗港の展望の写真です。



3枚目は、日本坂峠で歓迎してくれた石仏の写真です。



4枚目は、満観峰縦走路より臨む丸子富士と雪化粧の南アルプスの山々の写真です。



5枚目は、満観峰山頂より臨む茶畑と富士山の写真です。



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年3月18日
  撮影場所:満観峰縦走路(静岡県静岡市)

富士山は無くとも気持ち良い満観峰縦走

2006年02月12日 | 満観峰縦走
 2月12日(日)の今日は、毎月恒例通算92回目の 満観峰縦走山歩を東海道線用宗駅~花沢山~日本坂峠~満観峰~丸子富士~朝鮮岩~安倍川駅のコースで楽しみました。
 好天気だったものの楽しみにしていた富士山は、花沢山まではうっすらと見えた物の次第に雲隠れしてしまいましたが、青空の下少々風がひんやりとしていたものの小春日和の好天気に恵まれて、気持ち良く歩くことが出来ました。
麓の用宗では、黄色いロウバイの花や14個入りの100円ミカンが歓迎してくれました。

1枚目は、麓の用宗で歓迎してくれた青空に映えるロウバイの花の写真です。



2枚目は、満観峰山頂よりの茶畑越しの展望写真です。 富士山が雲の中で残念でした。



3枚目は、満観峰縦走路より望む駿河湾の展望写真です。 海も空も綺麗でした。



4枚目は、満観峰縦走路のあちこちで歓迎してくれた赤い実が綺麗なアオキの写真です。



5枚目は、朝鮮岩より望む青空の下の静岡市街の展望写真です。 



<撮影データ>
  撮 影 日:2006年2月12日
  撮影場所:用宗、満観峰縦走路(静岡県静岡市)