12月3日(月)の今日は、昨日の暖かさから一転して、朝から雨の降る肌寒い1日となりましたが、15時頃には雨も止んでくれ、明日の富士山が楽しみとなりました。
今日は、12月1日(土)に、会社のウォーキング大会が終わった後に、紅葉情報で見頃となっていた沼津アルプスの香貫山を訪れました。
訪れる時間が少し遅かったおかげで、紅葉や富士山の他、海に沈む夕日の歓迎まで受けました。

①麓の黒瀬より望む紅葉や黄葉の山肌と香貫山中腹の香綾台の五重の塔

②香綾台への登り道で望む木々越しの富士山

③香綾台の五重の塔 ここには、若山牧水の句碑もあります。

④香貫山で歓迎してくれた黄葉

⑤香貫山より望む沼津アルプスの山々 手前は、徳倉山

⑥香貫山山頂のモニュメントと富士山

⑦香貫山山頂のモニュメントとの中のダブル富士山

⑧香貫山山頂展望台より望む富士山 手前の山は愛鷹山

⑨香貫山山頂展望台より海に沈む夕日と千本松原の海岸線

⑩香貫山から香綾台への下り道より望む海に沈む夕日と五重塔
<撮影データ>
撮影月日:2007年12月1日(土)
撮影場所:香貫山:静岡県沼津市
今日は、12月1日(土)に、会社のウォーキング大会が終わった後に、紅葉情報で見頃となっていた沼津アルプスの香貫山を訪れました。
訪れる時間が少し遅かったおかげで、紅葉や富士山の他、海に沈む夕日の歓迎まで受けました。

①麓の黒瀬より望む紅葉や黄葉の山肌と香貫山中腹の香綾台の五重の塔

②香綾台への登り道で望む木々越しの富士山

③香綾台の五重の塔 ここには、若山牧水の句碑もあります。

④香貫山で歓迎してくれた黄葉

⑤香貫山より望む沼津アルプスの山々 手前は、徳倉山

⑥香貫山山頂のモニュメントと富士山

⑦香貫山山頂のモニュメントとの中のダブル富士山

⑧香貫山山頂展望台より望む富士山 手前の山は愛鷹山

⑨香貫山山頂展望台より海に沈む夕日と千本松原の海岸線

⑩香貫山から香綾台への下り道より望む海に沈む夕日と五重塔
<撮影データ>
撮影月日:2007年12月1日(土)
撮影場所:香貫山:静岡県沼津市